【愛知県刈谷市】ヘルスケア関連技術開発◆新規事業、新製品を開発/年休121日/福利厚生◎/B16【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社アイシン [人材紹介求人]
- 正社員
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2025/05/12 更新日:2025/05/12
仕事内容
【愛知県刈谷市】ヘルスケア関連技術開発◆新規事業、新製品を開発/年休121日/福利厚生◎/B16
〜社会課題に貢献する新技術開発!次世代ヘルスケア技術開発で健康快適Well-Beingを実現◆充実した福利厚生と各種手当で長期就業が叶う◎〜
■募集背景:
◇アイシンではモビリティ、エネルギーといった主力事業に続く新規事業領域として「People」をキーワードとして掲げ、健康快適Well-Beingに関わる新しい事業創出につながる技術開発にチャレンジしています。
◇超高齢化人口減少社会を迎えた日本では疾患を予防するヘルスケアに関する新しい技術が求められており、この分野の専門家として新規技術開発とその社会実装を推進できる人材を必要としています。
■業務内容:
ストレス状態検知技術の開発と、その技術の社会実装に向けた取り組みの実施
(実証実験、センサデバイス開発など)
■業務詳細:
◇社外専門機関との協業実証実験の推進
実験計画、環境構築(実証機製作、協業契約締結など)、実験実施、結果考察、特許化、外部発表、論文化など
◇センサデバイス開発
開発中のストレス状態検知センサデバイスについて、商品レベルまで性能・品質・コストを作りこみなど
■組織のミッション:
◇部/2030年以降のテーマを選定し、それを構成する技術の獲得と、事業企画を推進する。
◇グループ/健康快適Well-Beingに関わる新規事業を生み出すための要となる新技術を獲得し、社会実装に向けた事業企画を推進する。
■ポジションの魅力:
ヘルスケアに関する新技術を育て上げ社会実装する経験が得られ、社会課題に貢献できます。
■組織・製品などの魅力:
メンタル疾患につながる蓄積ストレス状態を皮膚ガスを用いて客観的に把握する技術を保有しています。(特許技術)
■職場環境:
有休取得 100%、フレックス勤務
■キャリアパス:
数年後にはヘルスケア新商品の開発リーダーとして、部下を4〜5名持ち、中心的役割を担うことを期待しています。
変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかの実務経験をお持ちの方
◇ヘルスケアに関わる機器およびサービスの研究開発経験
◇ヘルスケアに関わる機器およびサービスの商品企画や製品化の経験
■歓迎条件:
◇センサデバイス開発経験(ソフト、ハード、アナログ回路設計)
◇スマホアプリ開発経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜1,100万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜550,000円
<月給>
270,000円〜550,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※あくまで目安でありキャリアや能力を考慮の上、当社規定により確定します。
■年収例
・610万/30歳(月給34万/賞与含む/残業代-家族手当含まず)
・700万/35歳(月給39万/賞与含む/残業代・家族手当含まず)
・1090万/40歳(月給59万円/賞与含む/残業代・家族手当対象外)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
Vラボ
住所:愛知県刈谷市朝日町2-1
勤務地最寄駅:JR東海道本線/名鉄三河線/刈谷駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:国内外のアイシン・関係会社の全拠点・全部署・全工場
- 交通
- <転勤>
有
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※9時〜18時の場合あり(工場、事業所により異なる)/部門によりフレックスタイム制有(コアタイム無)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:福利厚生その他欄参照
家族手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
■OJT、社外研修等
<その他補足>
■家族手当18歳以下の子供 扶養一人につき20,000円
■通勤手当公共交通機関利用(全額支給)、自家用車利用(規定額支給)
■寮社宅あり
■持ち株会制度
■介護休業
■財形貯蓄制度
■社員食堂
■個人年金など(従業員拠出)への補助あり
■その他制度 保養所、会員制リゾート、契約スポーツ施設、社内託児所、確定拠出年金、アイシン企業年金基金
■短時間勤務制度
■服装自由(オフィスカジュアル推奨)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
期間中は有給休暇と家族手当の支給なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
春季休暇(9日)、夏季休暇(9日)、年末年始休暇(10日)、慶弔休暇、永年勤続休暇、年次有給休暇※入社3ヵ月後にMin8日支給、産休育休制度あり
※有休消化率100%
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社アイシン
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- 〜アイシングループは3つの強み(技術開発力、ものづくり力、グループの総合力)を活かし、「走る」「曲がる」「止まる」そして「快適」を支える車両運動システムパートナーを目指します。〜
■事業概要:自動車部品、エネルギー・住生活関連製品の製造販売