【福岡/大牟田】知的財産/管理職 ◇東証プライム上場◇トップシェア多数 194【dodaエージェントサービス 求人】
三井金属鉱業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 管理職・マネジャー
- 福岡市、北九州市、その他福岡県
掲載開始日:2025/05/12 更新日:2025/05/12
仕事内容
【福岡/大牟田】知的財産/管理職 ◇東証プライム上場◇トップシェア多数 194
【知的財産(エレクトロニクス製品) /東証プライム市場上場/創業150年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー/三井グループの中核企業】
■業務内容:
事業の価値拡大を目指す三井金属の機能材料事業本部の様々なエレクトロニクス製品に関る知的財産の実務担当として、出願権利化を中心とした業務を中心に自律的にご担当頂きます。
1.知財専門業務の遂行
・発明発掘、出願・権利化 (発明者支援と社外代理人起用による出願活動を自律的に遂行できるレベル)
・他社知財の侵害予防調査とリスク評価と対応
・特許出願前調査、他社特許クリアランス調査、出願動向調査
事業企画部門との会話によるIPL活動(年間数件)
・知財取引の契約に関する社内協議(年間数件)
2.事業部門への知財教育・知財部の全体活動への参画
・事業部門の技術者のレベルアップ向けたOJT等による知財教育
・社内の知財報告書作成活動への参画、各拠点間を横断する知財会議におけるプレゼンテーション
※募集する求人枠は複数の職級を想定し、応募される方のスキルや経験値に基づき、遂行頂く役割を検討していきます。
■業務の面白み/魅力
機能材料事業本部の価値ある製品群に関わる事業部門と知財部門が一体となり、企画・開発の初期段階から成熟事業に至るまで、様々な技術保護に向けて貢献できる知財専門職としての実感を味わっていただけます。
■配属先ミッション
知的財産は有用な経営資源のひとつと心得、事業戦略に沿った知財活動を通じて事業利益の最大化とリスクの最小化を図る。
■キャリアパス:
入社当初は、特定の技術分野において知財担当としての経験を積んでいただきます。その過程で、事業部や事業本部の知財活動を推進し、統括するポジションにキャリアアップしていただきます。その他、知財管理や調査を主体とした専門員としての業務も募集しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須要件】
以下3つを満たすこと
(1)無機または有機材料に関する特許出願・権利化の実務経験を有していること。
(2)無機または有機材料の基礎知識があり、特許調査やパテントマップ解析などの業務が遂行できること。
(3)侵害予防調査、異議申立、審判、社外鑑定のいずれかの実務経験があること。
【望ましいスキル】
・知財契約に関する実務経験
・新規事業に関する特許調査の経験
・語学(英語)メール対応/文書・マニュアル読解/TOEIC(R)テスト 600点以上
・弁理士または1級,2級知的財産管理技能士
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
900万円〜1,100万円
<賃金形態>
月給制
補足事項無し
<賃金内訳>
月額(基本給):568,000円〜613,000円
<月給>
568,000円〜613,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
無
<給与補足>
※上記年収はあくまで想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルを鑑みて、最終的に決定いたします。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 福岡市、北九州市、その他福岡県
<勤務地詳細>
三池機能性粉体工場
住所:福岡県大牟田市大字唐船2081
勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/銀水駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
当面転勤は無いが、将来的には国内転勤の可能性あり
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 原則定時退社
- 管理職・マネジャー
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 勤務時間
- <標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
時間外労働有無:無
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項無し
家族手当:補足事項無し
住宅手当:会社が認めた場合のみ支給する
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項無し
退職金制度:補足事項無し
<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修:役員研修、部長研修、課長研修、係長研修、リーダーシップ養成研修
■職能別研修:生産技術研修、品質保証研修、安全衛生研修、物流研修、分析技術研修、営業研修、財務研修、人事・総務研修
<その他補足>
■住宅関連:住宅手当、持ち家支援制度(銀行提携融資制度)
■財形貯蓄:一般財形・財形住宅・財形年金
■慶弔関連:結婚祝金、結婚休暇、弔慰金、忌引休暇 その他
■出産育児介護関連:育児休業制度、介護休業制度
■その他:社員持株会、退職金制度、子女学費融資、永年勤続表彰(10年、20年、30年、40年)
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
補足事項無し
<試用期間>
3ヶ月
補足事項無し
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
入社直後2日 最高付与日数20日
入社月に基づき、2〜20日を即日付与
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 三井金属鉱業株式会社
- 業種
- 鉄鋼・金属(メーカー)
- 事業内容
- ◆事業概要:
同社は数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、亜鉛のトップメーカーであるにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。実際に、事業ポートフォリオも機能材料事業19.5%、金属事業33.8%、モビリティ事業29.7%、その他事業17.0%とバランスが取れた事業ポートフォリオとなっています。