【埼玉県比企郡】物流センター運営・管理◆幅広い知識・経験が習得可能◎/年休130日/土日祝休み【dodaエージェントサービス 求人】
ジャム・インターナショナル株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 埼玉県
掲載開始日:2025/05/12 更新日:2025/05/12
仕事内容
【埼玉県比企郡】物流センター運営・管理◆幅広い知識・経験が習得可能◎/年休130日/土日祝休み
〜マンホール鉄蓋で国内トップ級シェア・日之出水道機器を中核企業とした「ヒノデホールディングス」の物流部門担当企業/残業月平均20h〜
■業務内容:
製品在庫管理、営業所及び運送会社との出荷調整及びトラック手配、センター運営全般を主にご担当いただきます。管理業務中心ではありますが、外販活動の営業支援的な役割も担っていただきます。
■業務詳細:
◇入庫管理:工場からの製品入庫に関する荷姿及び運送に関わる調整
◇出荷管理:出荷するトラック車両手配及び出荷調整と対応
◇在庫管理:在庫製品の効率的な管理方法提案、棚卸準備及び評価改善
◇運営管理:物流設備の管理、梱包資材等の業者調整、所長補助業務
◇取引先管理:運行調整/業者調整/価格交渉/顧客先との調整と営業補助
◇センター運営の課題解決/業務効率化の施策立案/コスト削減立案と活動
■業務の特徴:
◇ヒノデホールディンググループ全体の物流サプライチェーンを支える重要な役割も担っており、幅広い物流業務に関わることができる環境です。
◇業務改善や効率化にも積極的に取り組んでおり、主体的にアイデアを提案し、物流の最適化に貢献できるチャンスがあります。
■当社について:
◇1981年に福岡市で設立し、ヒノデホールディングスグループの物流部門として、国際複合一貫輸送や貿易、フォワーディングサービス、通関業務や保税倉庫の管理、国内運送に関する営業を行っています。
◇現在は、世界と日本を繋ぐ「国際輸送サービス」や、重量物をメインとした「国内輸送サービス」を展開しています。
◇「信頼される品質を適正なコストで確実にご提供する」を理念に、最適な物流サービスの提供を目指しています。
◇国内外を結ぶネットワークを武器に、輸送経路を見直しや新しい仕組みの導入などにも取り組みながら、これからもお客様のニーズに応え続けていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・物流業務プロセスの基礎知識がある方
・社内部署及び外部業者(運送会社、設備業者)折衝が出来る方
・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)を有している方
■歓迎条件:
・物流業界(倉庫管理、企画運営、運送会社スタッフ)経験
・工場等での物流業務(入庫、出庫、在庫)経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
410万円〜580万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):246,000円〜346,000円
<月給>
246,000円〜346,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※想定年収は残業代(月20時間分として算出)を含めた金額となります。
■昇給:年1回(4月)※本人への評価による
■賞与:年2回+業績賞与※会社業績による
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 埼玉県
<勤務地詳細>
埼玉物流センター
住所:埼玉県比企郡川島町大字吹塚732
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給(上限35,000円/月)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定給付企業年金制度
<定年>
65歳
雇用延長制度有
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■資格手当(指定の資格を保有している場合)
■OJT、研修等
<その他補足>
■確定給付企業年金制度
■職務発明制度(新商品や新規サービスの提案制度。選出された案には賞品や賞金を贈呈)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
当期間での待遇に変更はありません
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数130日
夏季/冬季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、生理休暇、裁判員休暇、育児休業、介護休業 等
※小学生未満の子を育てる方は、子1人につき年5日の特別有給休暇を付与
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- ジャム・インターナショナル株式会社
- 業種
- 運輸・倉庫
- 事業内容
- ■事業内容:国際複合一貫輸送・貿易・フォワーディングサービス、通関業務、保税倉庫管理、国内運送
■特徴:基幹サービスである国際複合一貫輸送で日本とアジアを結んでいます。アジア諸国との玄関口である九州・福岡に拠点をもつJAMだからこそできるお客様のニーズにお応えした輸送プラン・スピード輸送。今までの無駄な輸送経路を省いたお客様に最適な輸送プランをご提案をいたします。
■事業詳細:
(1)国際複合一貫輸送:船積みサイド(輸出国メーカーなど)から、エンドユーザー納品まで一貫でお受けするサービスを展開しており、それを同社では「国際複合一貫輸送サービス」と呼んでいます。同社サービスの強みとして、「通関業許可」「保税倉庫」「輸送トラック」など、全てを自社で行っているからこそできる価格提供や信頼性を持ち味としています。
(2)フォワーディングサービス:貨物のことだけでなく、貿易全般にかかる悩みにきめ細かく対応。自社混載や自社BLにより、コスト面、貨物の進歩状況、船積書類の簡素化など、お客様のニーズに随時お答えできる万全の体制を万事整えています。
(3)通関業務:通関業務に携わり25年以上の実績を誇るJAM。貨物許可までの細心のサービス、関税の支払い手続き、通関の進歩状況など、知りたい情報にすぐ対応できる通関サービスには定評があります。
(4)保税倉庫:「物流加工」「ラベル貼り」「検品」「仕分け」などのサービスを提供。また入港さえすれば“その日のうちに全て出荷”を社内で徹底している為、内国貨物の保管倉庫としても十分なスペースをご提供できます。
(5)国内運送:海外混載コンテナからヒントを得て、国内貨物も自社で混載を組み、1個あたりのコストを下げることに成功。自社トラックも常備していますので困ったときこそJAMに相談頂ける体制が整っています。