★フレックス・リモート可【大阪】建設工事の受注営業(PFI関連)◇東証プライム×国内屈指のマリコン【dodaエージェントサービス 求人】
東亜建設工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/05/22 更新日:2025/06/30
仕事内容
★フレックス・リモート可【大阪】建設工事の受注営業(PFI関連)◇東証プライム×国内屈指のマリコン
\女性活躍推進★産休・育休時の定期的なフォロー面談を実施!復職時の職場環境も配慮!銀行・商社・建設不動産業界の方など幅広く募集/
■募集内容
官公庁を相手とした、PFI(斎場・給食センター等)の営業業務を担当していただきます。数十億〜数百億規模の案件に携わることができます。
■具体的には
・既存得意先への建築請負営業、情報収集、受注契約
・案件受注に向けた入札準備
・官公庁への営業活動や不動産コンサルティング
※営業目標については、事業所全体で追っており、営業1名ごとに目標が定められておりません
※出張はほとんど発生しません
■強み
PFI事業において斎場・給食センターは当社シェア約20%で、建設会社トップレベルの実績を誇っています。物流施設において当社独自の強みを生み出し、案件実績が拡大しています。
施工実績)
UI春日部ロジスティクスセンター新築工事、静岡市立北部学校給食センター建替整備等事業に係る建設工事等
■組織構成:
部長:(50代)、メンバー:3名(30〜50代)
■女性の活躍推進
2024年4月に女性の取締役と執行役員を異それぞれ1名増とし、取締役の女性比率は16.7%となりました。後に続く女性社員を育てるため、2030年度までに女性の準幹部職及び幹部職に20人以上を登用することを目標に掲げ、取り組みを進めています。
取り組み事例)
・産前産後休業、育児休業時の定期的なフォロー面談や復職時の職場環境配慮(配置・時短勤務など)
・退職後復職制度
・女性社員が配属される職場への理解促進のために「快適職場サポートブック」を配布
・男性育休の取得推進(取得率93%)
■働きやすさ:
外部コンサルに協力してもらい、職場単位での働き方改革に取り組んでいます。年休124日、土日祝休み、残業時間30h以内の環境です。フレックスとリモートワークが活用できるので柔軟に働けます。
■当社について:
当社はゼネコンの中でも、港湾・護岸工事、海底トンネル工事などの海洋土木に特化した「マリコン」企業で、業界では3本の指に入る最大手の企業です。現在は総合建設業としての地位を確立しており、生産・物流・教育・文化・商業・医療・福祉施設、マンション等の幅広い実績に加え、海外案件にも携わっています。
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記いずれかのご経験をお持ちの方
・建設業界(ゼネコン、サブコン、設計事務所、建材メーカー等)での営業経験
・金融業界(融資や営業)や商社(営業)での就業経験をお持ちの方
・売買仲介のご経験(ハウスメーカー可)
■歓迎条件
・ゼネコンなどで、建築受注工事営業のご経験のある方
・土地活用やCRE戦略で法人側への営業経験のある方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
600万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円〜380,000円
<月給>
280,000円〜380,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績:6.06か月分
※賞与算定期間内の在籍期間が半年に満たない場合は別途定めた定率により支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
西日本建築支店
住所:大阪府大阪市西区靱本町1-4-12 本町富士ビル4階
勤務地最寄駅:各線/本町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 交通
- <転勤>
当面なし
初期配属地は大阪となりますが、総合職のため数年後に東京本社・東日本建築支店に転勤の可能性がございます。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:規定による
住宅手当:規定による
寮社宅:社員寮・社宅完備
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度有り
<教育制度・資格補助補足>
OJT、建築4・5年次研修、キャリアプランニング研修、国際適応化研修、リーダーシップ研修、作業所長研修、建築積算研修、新任幹部職研修 他
<その他補足>
■寮・社宅:(例)寮:関東負担1万円程度/用水熱会社負担、社宅:関東負担2万円程度)※一定年齢に達すると寮費の負担が若干増加
■単身赴任時の手当(月2回帰省時の往復交通費、別居手当30,000~50,000円/月)
■役職手当
■資格手当(一級建築士手当)
■各種リゾートホテル・スポーツクラブ社内預金
■社員持株会
■各種財形
■各種財形貯蓄住宅購入に伴う利子補給
■共済会
■DC制度
■株式給付制度 他
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も賃金等に差異はありません。(賞与算定期間内に在籍していない場合は原則として支給なし)
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
創立記念休日、夏季・年末年始休暇、有給休暇(4/1〜9/30 : 10日、10/1〜12/31 : 5日、1/1〜3/31 : 3日)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇、誕生日休暇 他
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 東亜建設工業株式会社
- 業種
- 建築・土木・設計
- 事業内容
- ■事業内容:総合建設業
(主な事業:海上土木、陸上土木、浚渫・埋立、建築工事の請負、土地の造成・販売、開発、建設コンサルタントなど)