【愛知/岡崎】車両の認証試験(係長〜課長級)◆面接1回|リモート有|社宅完備◆[294]【dodaエージェントサービス 求人】
三菱自動車工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2025/05/15 更新日:2025/05/15
仕事内容
【愛知/岡崎】車両の認証試験(係長〜課長級)◆面接1回|リモート有|社宅完備◆[294]
【フレックス・リモート勤務有/寮社宅完備/世界160以上の国と地域で事業を展開し、海外売上比率9割超の世界で選ばれる完成車メーカー】
■入社後の担当領域: ※ご経験に応じて役職は決定します。
・認証試験日程の立案
・開発の設計構想に基づき、立ち合い試験項目を選定
・認証試験車の選定と手配
・審査官を招聘した審査対応
・新法規の解釈と試験法の確立
■配属部門概要:海外/国内の認証機関立ち合いのもと認証試験を実施しています。
・静的(寸法/外突/直接視界/警音器etc)認証試験
・動的(ブレーキ/スピードメーター/操縦安定性etc)認証試験
・予防安全関係(自動ブレーキ/ステアリングアシスト)の認証試験
・サイバーセキュリティ/ソフトウェアアップデートの認証試験
・電気安全性に関わる認証試験
■部Vision&Mission:
Vision:円滑な認証取得で社内外から信頼される「クルマづくり」に貢献します
Mission:いち早く、分かりやすく、法規情報を提供します/開発段階における法規適合性確認、検証プロセスを造りあげます/合理的な認証計画を立て、計画どおり認可を取得します/プロセス改善と進捗状況の透明化により、アウトプットの質を向上させます/アライアンスを活用し、法規認証業務のQCTを向上させます
■やりがい・成長できる点:
・開発部隊が産み出した製品を世に送り出す最終段階です。我々がいなければどんなに良い製品も世に出ません。
・審査官とのやり取りを通じ、対外折衝能力が身に付きます。
■採用背景:
自動車の安全に関する規制・認証制度は年を追うごとに厳しく、且つ複雑になっています。更に自動車業界は100年に1度の大きな変革期を迎えており、電動化や自動運転、コネクティッドなど従来にない技術が次々投入され、認証試験も大きく様変わりしようとしています。
これらに対応し、安全性能を高めた新型車をいち早く、トラブルや遅れなく世の中に送り出すためには認証試験の体制強化が喫緊の課題であるため、組織強化のため人員募集を行います。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・自動車業界における開発、設計、実験、評価、認証いずれかの業務経験 ※専門領域は機械・電気電子・制御等問わず
・自動車が好きな方/これから自らキャッチアップして学んでいきたい方
<以下課長職採用の場合必須>
・自動車メーカー、部品メーカーにおける運動性能、視認性/被視認性、操作性、騒音、電磁波適合性いずれかの認証試験業務
・マネジメント経験(人数不問)
・英語力(TOEIC(R)テスト500点以上※ご入社後TOEIC(R)テストスコアレポートが必要です)
<語学補足>
英語スキル歓迎
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
650万円〜1,250万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円〜700,000円
<月給>
320,000円〜700,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※前職での待遇、経験、適性等を総合的に考慮して決定します
※管理職(課長級以上)の場合は家族手当の対象外となります
<昇給>年1回
<賞与>年2回(6月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
岡崎製作所
住所:愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
勤務地最寄駅:名鉄本線/新安城駅
受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置))
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
名鉄バス「橋目町御小屋」下車すぐ/「東岡崎駅/新安城駅」より通勤バス利用可/マイカー通勤可※規程あり
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。詳細は面接時にお問合せください。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
<残業>全社平均28.1時間/月(23年度実績)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定による
家族手当:規定有(扶養家族1名17400円 以降3800円)
寮社宅:独身寮(月1〜2万程度)、社宅(賃料7割を補助)
社会保険:各種社会保険完備(社内規定による)
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修/入社2年目・3年目研修/階層別教育/昇進者・昇進候補者研修/異文化交流研修/エンジニア研修/グローバルマインド・コミュニケーション研修/英会話・TOEIC(R)テストプログラム/海外派遣前研修など
<その他補足>
■待遇/福利厚生:
・社宅/独身寮完備、通勤手当、家族手当、各種社会保険完備、カフェテリアプラン、リモートワーク補助(1日につき200円支給)
・社員パーソナル賃金規則
・財形貯蓄諸規則(一般/住宅/年金)
・三菱車割引購入制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇3日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
【有休】半日休暇取得可/初年度は入社月に応じて支給/繰越分含め最大40日/23年度取得率実績94.8%(平均取得日数17日/年 )
【その他】妊娠・産前産後・育児休業、看護・介護休業、その他特別休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 三菱自動車工業株式会社
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
自動車製造業
自動車及びエンジン、その構成部品等の開発、設計、製造、組立、輸出入等