未経験歓迎!【静岡/裾野】製造職/住友電工グループ/年休123日/平均有休取得15日【dodaエージェントサービス 求人】
住友電工プリントサーキット株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 静岡県
掲載開始日:2025/05/15 更新日:2025/07/05
仕事内容
未経験歓迎!【静岡/裾野】製造職/住友電工グループ/年休123日/平均有休取得15日
売上4兆円を超える住友電気工業のグループ会社であり、近年注目を浴びているフレキシブルプリント(FPC)メーカーの当社にて、製造職として、一連の業務をお任せします。具体的には下記の業務です。
■業務内容:
フレキシブルプリント基板の製造及び検査
◇製造:設備・治具に製品を脱着する作業/製品の投入取り出し作業
めっき加工・ラインの機械へのセット・クリーンルームの作業など工程は様々です。
◇検査:自動外観検査への製品の脱着作業・確認モニターによる回路検査/顕微鏡、拡大鏡を使用しての製品検査
顕微鏡や拡大鏡で目で見てする検査と、スキャン画面を確認し、回路の処理が設計通りか、断線やショートが無いかを確認する検査があります。
◇仕掛品や完成品の運搬・梱包作業
仕掛品、完成品を台車を使用して構内の運搬作業及び製品の梱包作業です。
■入社後の流れ:
まず現場に入り、指導者についてもらいながら実際に作業をしていきます。ある程度やり方を覚えていただいた上で、機械を1人1台担当する場合はお任せします。
身につけたスキルごとに任せる仕事が決まっており、ステップがしっかりと組まれているので、部署内でキャリアを積み上げていけます。
過去、未経験の方もご入社されて活躍しているので、製造や検査が未経験の方もご安心下さい。
■キャリアパス:
経験を積んだ後には、職転の制度もあり、上司との相談の上で製造リーダーやスタッフ(開発・品質管理など)の道へ進むことでキャリアアップすることが可能です。
■当社・製品について:
・フレキシブルプリント基板は、軽量で耐熱性・屈曲性に優れ、設計自由度が高いという特徴をもっているため、携帯電話をはじめ、デジカメ、ハードディスクドライブ、DVDなど、小型軽量化が求められる電子機器に欠かせないものとなっています。
・当社は情報通信機器の小型軽量化、高機能化の進展に伴い、安定した成長を続けており、今後も事業の拡大が期待できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
※業界未経験・職種未経験歓迎※
■必須要件:
夜勤・土日も含めシフト制の勤務が可能な方
※未経験・アルバイト経験の方からのご応募もお待ちしております※
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
350万円〜480万円
<賃金形態>
月給制
賞与年2回支給(昨年実績:5カ月)、定期昇給あり
<賃金内訳>
月額(基本給):201,000円〜226,100円
<月給>
201,000円〜226,100円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
補足:食事手当165円/日
※社内食堂で食事提供ができない日に出勤した場合は、300円/日(食堂=夜勤時、土日提供なし)
■入社1年目/残業20時間、夜勤10日実施時の理論年収
月給261,199円×12か月+賞与(4か月)=3,946,586円
※月給は年齢・経験に応じて加算されます
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 静岡県
<勤務地詳細>
裾野事業所(工場)
住所:静岡県裾野市須山1220-8
勤務地最寄駅:JR東海道線/三島駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
※マイカー通勤可能、ガソリン代支給あり
<転勤>
当面なし
入社時、大阪または滋賀で研修を受講頂く可能性があります。
リーダーや役職が上がるタイミング・グループ内での応援で転勤の可能性があります。
- 特徴
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分)(シフト制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<勤務パターン>
8:30〜17:15
20:30〜5:15
<その他就業時間補足>
1日の最低実働時間7時間45分/日勤・夜勤は1週間毎の交代/残業月20時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月50,000円
家族手当:1人15,800円/2人21,000円〜
住宅手当:家賃補助手当(賃貸住宅の家賃の半額補助、上限あり)
社会保険:健康保険は住友電気工業健康保険組合
退職金制度:一時退職金に加えて、確定拠出型年金制度あり
<定年>
65歳
60歳以降は選択定年制
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
OJT中心/住友電工グループの教育体系(SEIユニバーシティ)に則って受講
<その他補足>
■カフェテリアプラン(毎年60,000ポイント付与。会社指定用途において、1ポイント1円換算で利用可能)
■確定拠出年金制度
■福利厚生アウトソーシング会社との契約(全国3,000ヵ所の保養施設の利用、等)
■リフレッシュ休暇
■社員食堂
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
賃金条件の変更なし
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
週休2日制(土日出勤あり)、夏期・年末年始・GW連休
※有休休暇は、入社時期によって取得日数が異なります。
入社2年目以降は20日付与
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 住友電工プリントサーキット株式会社
- 業種
- 半導体・電子・電気部品(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
住友電気工業の100%子会社として、携帯端末やHDDなど、あらゆる最先端のエレクトロニクス製品に使用されるFPC(フレキシブルプリント基板)の開発、製造を行っています。携帯電話/スマートフォン用途を中心に、全世界的にFPC(フレキシブルプリント回路)の需要が増加しており、同社の業容も堅調な動きを続けています。
■同社技術:
住友電工(SEI)グループの広範囲に亘る研究・開発・解析技術をベースに各種FPCに応用できるコア技術を有しています。
(1)回路形成・接続技術…高密度なパターン形成製品に加え、ナノ導電ペーストやACF(異方性導電フィルム)を活用して、FPC製品の接続技術に応用しています。
(2)高密度実装・モジュール化技術…半導体デバイス・微小チップ部品・コネクタなどが実装された高密度・機能モジュール化したFPCを製造する製造する技術です。
(3)高分子材料技術…電線被覆材料を発端とした、ポリマー合成技術や配合技術を、FPC用絶縁材料の開発に応用しています。
(4)解析技術(分析・CAE)…SEIグループの分析技術やCAE解析技術を、FPC製品の材料開発・製品設計に応用しています。
■FPCの特徴:
FPCは、薄型、軽量の優れた配線材として、機器の小型、軽量化に貢献している他、さまざまなセンサー類をはじめとする高密度実装にも対応し、可動部の配線、折りたたみや貼り合せといった立体配線を実現することで、高機能モジュールとして活躍しています。これらの特長を活かし、今後の成長市場と期待されるウエアラブルデバイス、高速データ通信、口ボット、医療などの新しい分野にも使用が期侍されています。
■沿革:
1969年、住友電気工業株式会社の研究部門に誕生したFPC(フレキシブルプリント回路)事業が同社の前身です。事業拡大と体制整備の過程の中で、2000年に事業のセンター機能を滋賀県の水口の地に移し、「住友電工プリントサーキット株式会社」として新たなスタートを切りました。