【大阪/南森町駅】電子機器ソフト設計 ◆新事業拡大に向け増員/カードリーダー等ニッチトップシェア【dodaエージェントサービス 求人】
三和ニューテック株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 大阪市、その他大阪府、宮崎県
掲載開始日:2025/05/19 更新日:2025/07/04
仕事内容
【大阪/南森町駅】電子機器ソフト設計 ◆新事業拡大に向け増員/カードリーダー等ニッチトップシェア
■採用背景:
キャッシュレス化が加速する中で、主力事業(磁気・ICカードリーダーライター)が売り上げを伸ばしています。また、応用機器事業として新しいテクノロジーを取り入れた、商品を作り(介護用センサー、離床センサー、在宅介護見守りシステム等など)にも力を入れており、増員での採用です。
■業務内容:
リーダー・ライター分野(精算機やカード決済端末など)医療機器・介護福祉分野(センサーマットやパルスオキシメーターなど)その他セキュリティ分野(紙幣識別機、電子錠)などの製品を手掛けています。
■採用ポジション:
製品の動作制御するための、組込ソフトウェア開発業務(ハードウェア制御、アプリケーションソフトなど)に携わります。
業務はメインとしてC言語を使って開発業務を行います。その他、C++言語、アセンブラ等を使用することもあります。
・組込系基板やソフト開発に携わった経験者は採用面で優遇します
・PCアプリケーションソフトの知識があれば尚可
■特徴:少量多品種の生産がメインの受託生産/自社製品の2つの開発を行っています。
■配属先:ソフト開発課は9名(20代〜60代のメンバー) 在籍しております。
現在、大阪には、現在ソフトメンバーが1名在籍しています。
※勤務地、研修について
宮崎研修時の家賃、移動費用、年数回帰省の移動費用については会社負担致します。※これまでのご経験、スキルによって研修期間は変わってきます。
■ご入社後の研修期間について:
入社後は本社宮崎での研修に参加いただきます。
研修期間は、スキル経験によって変動しますが、数カ月〜長くて2年程の期間を想定しております。業務習熟度合によって研修期間は変動します。
尚、研修期間の滞在場所や宮崎までの移動費は、三和ニューテック様でご手配いただきます。
■キャリアパス:
将来は、希望によって、マネジメント・スペシャリストどちらでも選択可能な環境がございます。
製造課長、製造部長として製造部門を支えていただくキャリアもあれば、職人スペシャリストを目指していただくこともできます。
現在も60代のスペシャリストの方がいますので、希望に沿って経験を積んでいただきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
C、C++、アセンブラのいずれかを用いて開発業務をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
370万円〜560万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):218,590円〜328,880円
その他固定手当/月:10,000円
固定残業手当/月:30,000円〜50,000円(固定残業時間13時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
258,590円〜388,880円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回※過去実績 計3か月分
■地域手当:10,000円含む
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府、宮崎県
<勤務地詳細1>
西日本営業所
住所:大阪府大阪市北区西天満五丁目1番1号 セヤマビル7F
勤務地最寄駅:JR線/梅田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
本社
住所:宮崎県宮崎市清武町正手1-11-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
数カ月〜長くて2年程 本社宮崎研修有。業務習熟度合によって研修期間は変動します。研修期間の滞在場所や宮崎までの移動費は会社負担。
<転勤>
有
補足事項なし
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:05〜14:00
休憩時間:55分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
<その他就業時間補足>
※上記は標準的な勤務時間例■平均残業時間:月30時間■平均就業年数は約15年
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:定期代実費精算(上限月額50,000円 )
家族手当:子供6,000円(18歳まで、人数上限なし)
住宅手当:15,000円〜20,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:ただし、勤続3年以上、入社時の年齢が52歳未満の方
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし
<その他補足>
■退職金共済制度
■財形貯蓄制度
■地域手当:東京20,000円、大阪10,000円、福岡5,000円
■家族手当:6,000円〜10,000円
子どものみ対象、小学生以下6,000円、中学生8,000円、高校生 (〜上限18歳)10,000円
■住宅手当:15,000円〜20,000円 ※会社規定あり
地域、扶養家族あり・なしによって金額が変動致します。
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇(6日前後)、夏季休暇(9日前後)、GW(10日前後) 等※詳細は会社カレンダーによる
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 三和ニューテック株式会社
- 業種
- 精密機器・計測機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
・リーダーライター事業
当社の主力事業であるカードリーダーライター事業は、磁気カード、ICカード・バーコードカードに対応したカードリーダーライターなどがあり、専任スタッフがきめ細かなサポートをさせて頂き、お客様のご要求以上の製品をご提供致します。また、30年以上の実績とノウハウでコスト・品質・サービスも徹底追求します。