【広島市】日本酒醸造機器の製造◆3年連続2桁成長中◆基本土日祝休・転勤無【d...

有限会社キクプランドゥー

情報提供元

【広島市】日本酒醸造機器の製造◆3年連続2桁成長中◆基本土日祝休・転勤無【dodaエージェントサービス 求人】

有限会社キクプランドゥー [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 広島市、その他広島県

掲載開始日:2025/05/29 更新日:2025/07/17

仕事内容

【広島市】日本酒醸造機器の製造◆3年連続2桁成長中◆基本土日祝休・転勤無

☆独自のビジネスモデルで3年期連続2桁成長中の勢いのある会社☆広島大手の【お多福醸造様】や全国でも有名な【賀茂鶴酒造様】【旭酒造様】等、全国各地に導入☆

■業務内容:
日本酒醸造機器(自社製品“バッチ式自動瓶燗・急冷システム ヒートリード”等)の製造業務をお任せいたします。
\具体的には/
・部材の穴あけ加工、カット、ステンレス溶接、機器の組み立て加工、電気部品組み立て加工等
未経験の方でも、簡単な作業から始めてステップアップできるようフォローします。

■就業環境:
社員12名(うち女性2名/30〜40代)・パート14名(20〜80代)
デザイン・広報担当も3名おり、SNS活動やブランディングにも力を入れております。冷暖房、防音設備完備の快適な工場です。

【バッチ式自動瓶燗・急冷システム ヒートリードとは】
従来酒蔵杜氏の技術や経験をもとに行われていた日本酒の火入れ作業を、細やかな温度管理と対流コントロールによって思い通りに瓶燗火入れする事ができる機器です。※特許取得済
生酒はフルーティーでおいしいですが、それは出来立てでフレッシュだから。日本酒醸造の過程で微生物等を殺菌する必要がありますが、火入れをすると美味しさの元となる成分が飛んでしまいます。
ヒートリードは殺菌しながらも生酒と同様の美味しい成分を残せるため、美味しい日本酒がつくれます!

■当社について:
◎得意、個性を見極めてお仕事をお任せ
パートさんも社員も平等に活躍しており、社内でスキルレベルアップを図っています(例:デザインが得意な60代男性・設備マニアの社長40歳・80代の旋盤職人さんなど)
◎全員中途入社。SNSや酒造会社の繋がりで全国各地から入社(例:群馬、岩手、香川等)
◎営業・マーケティング活動は自分達の手でオリジナルDM作成
デザイナー3名で作成し年に数回1700社(酒造・ワイン・醤油メーカーや飲食店)に送付。お問い合わせを多数いただいています。
◎世の中にないものを作り出す商品開発力とスピード
一般的に機器完成後の仕様変更は難しいもの。同社はお客様からの要望を断らず出来る限り応えた結果、多くのお客様から支持されるようになりました。毎年個性的な新商品を10個程を生み出し、SNSでも話題。お客様のニーズに全て対応する強みを持っております。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・モノづくりにチャレンジしたい方
■歓迎条件:
・フォークリフトに関する資格や、小型クレーンに関する資格をお持ちの方
・酒造経験者の方

◇業界未経験歓迎◇職種未経験歓迎◇第二新卒歓迎
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
380万円〜530万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):235,000円〜324,000円

<月給>
235,000円〜324,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
◆モデル年収:
係長:450〜550万円 課長:530〜700万円 部長:680〜880万
◆賞与:年2回+決算賞与
◆昇給:3千円〜1万円/月(前年)
・その他手当有
・賞与は会社業績連動のため、入社初年度から年収400万〜支給ケースもあります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
広島市、その他広島県
<勤務地詳細1>
八木スペース
住所:広島県広島市安佐南区八木9丁目11-12
勤務地最寄駅:JR可部線線/上八木駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<勤務地詳細2>
本社
住所:広島県広島市安佐北区倉掛2-15-8
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
メインは八木スペースとなります。
※マイカー通勤可、バイク通勤可

<転勤>
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 原則定時退社
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
対象期間の総所定労働時間:2080時間00分
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限を非課税通勤額として距離に対する会社計算額
寮社宅:借り上げ社宅(社内規定あり)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳
再雇用70歳まで

<教育制度・資格補助補足>
技能向上研修、資格補助有

<その他補足>
・電話手当 4,000円
・役職手当 1,000円〜100,000円(平社員〜部長)
・作業服貸与
・マイカー通勤可、バイク通勤可
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数105日

※土曜は繁忙期により出社となることもあります。
※GW・夏季休暇・年末年始には約7日の連休有
・社内カレンダー有。繁忙期の土曜出勤分・有給(5日)分を、
GW・お盆・年末年始の連休に充当。

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
有限会社キクプランドゥー
業種
重電・産業用電気機器(商社)
事業内容
■会社の特徴:
・当社は主に全国の酒造会社を顧客とし、事業を展開しています。お客様の声を形にすることで、他社にないオリジナルの製品を企画・設計・製作しカタログ等を発信し全国の酒蔵様にお取引頂いております。お客様のSNS等による口コミによりお問い合わせも増えていますので、今後ますます醸造業界において注目していただけるものと自負しております。
・経営者は就任して数年で現在40代前半と若く、新しい意見も柔軟に取り入れながら、共に成長していきたいと考えています。
・新しいことに挑戦したい、醸造事業に興味がある、そのような方にご入社いただき、是非、当社の成長に貢献いただきたく考えております。

■会社の成り立ち: 
・元々は、食品工場での機器設計・製作から始まり、醸造業界へも事業を広げてまいりました。現在も常に、アイデアと技術で日本酒業界への貢献を目指し、醸造技術の研鑽・継承に挑み続けています。

■事業内容:
・食品、醸造工場における産業機器の設計・制作・販売・各種工事・保守管理
・制御ハード・ソフト設計、製作
・グラフィックデザイン
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録