【愛知/刈谷or安城or日進】<DENSO製品の量産化プロ>ポジションサーチ(電気・回路)【dodaエージェントサービス 求人】
デンソーテクノ 株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2025/05/29 更新日:2025/07/04
仕事内容
【愛知/刈谷or安城or日進】<DENSO製品の量産化プロ>ポジションサーチ(電気・回路)
■業務内容:
ハードウェア開発において、OEMや顧客との仕様検討から、構想設計−詳細設計−回路設計−性能評価−量産化までの一連の開発工程を実施します。
業務はチームで対応しますので、これまでのご経験やスキル・適正に応じて、プロジェクトの一部をアサイン、またはリーダーとしてプロジェクトの一部〜全体のマネジメントをお任せします。
■具体的なプロジェクト例:
面接を通して相互理解を深め、ご経験やキャリアを考慮しポジションをご提案します。
(1)パワートレインシステム
・BEV-ECU(運動統合制御系ドメインコントローラー)のハードウェア開発・設計
・FC(燃料電池)-ECU、エンジンECU(水素/ガソリン/ディーゼル)、HV-ECUのハードウェア設計
・電動化車両のインバータ電気回路「MG-ECU」のハードウェア設計
・電動化車両の高電圧電池を監視する「電池ECU」のハードウェア設計
(2)先進安全/高度運転支援システム
・ADAS ECUのハードウェア(回路・基盤)開発
・ミリ波レーダの高性能化・小型化に向けた回路開発(アンテナ、電波送受信IC、マイコン、電源、通信回路など)
・ミリ波レーダ/高周波アンテナの基板設計・解析
・画像センサ基盤のハードウェア設計
・曲がる技術の要となるEPS-ECUの電子回路設計
(3)モビリティサービス
・自動運転、予防安全、快適性を実現する統合ECUの新規ハードウェア開発
・ゾーンECU※の新規ハードウェア開発
(※エアコンやパワーウィンドウ、ライトなど、車両に搭載される数多くのECUをエリアごとに集約するECU)
(4)エアバッグECUの量産開発
■キャリアについて:
これまでのキャリアを活かし、職場に新たな発想や知見を吹き込んでいただくことを期待しています。また、自己成長だけでなく、いずれはリーダー・マネージャーとして、後進育成やメンバーの業務管理・QCD管理など、幅広く活躍いただきたいと考えています。
■当社の魅力:
・CASEやMaaSに関連する最先端技術に触れることができ、また、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
◇◆車載経験不問!電機、家電メーカーなど、異業界からの転職者多数!デンソー製品の開発も担い始めている技術者集団です!◆◇
■必須条件:
・電気・回路設計の経験
■歓迎条件:
・ハードウェア設計の知見
・マイコン周辺回路、電子回路(アナログ・デジタル)設計の知見
・電子製品のデバイス評価、対策の知見
※自動車に関する業務知識は不問
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
600万円〜920万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円〜520,000円
<月給>
290,000円〜520,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■年収例(30時間/月の残業を含む)
25歳:638万円/30歳:672万円/35歳:832万円
■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(7月・12月)※平均5.6ヶ月(2024年度実績)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細1>
刈谷事業所(デンソー本社内)
住所:愛知県刈谷市昭和町1-1 株式会社デンソー本社内
勤務地最寄駅:JR東海道本線/名鉄線/刈谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
安城事業所(デンソー安城製作所内)
住所:愛知県安城市里町長根2-1 デンソー 安城製作所内
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
株式会社SOKEN内
住所:愛知県日進市米野木町南山500番地20 株式会社SOKEN内
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
※ポジションにより、いずれかの勤務となります。
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 募集人数10名以上
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:40〜17:40
<その他就業時間補足>
■全社平均残業時間 27.4時間/月(2024年度実績)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(当社規程による)
家族手当:条件に該当する場合
住宅手当:条件に該当する場合
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■教育制度:デンソー技術を研修含む200種類に及ぶ受講プログラム、事例発表(業務効率化、新技術の取組み等の効果等)、各種講演会、部門・テーマ別研修 等
■資格補助:資格取得支援制度有
<その他補足>
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度:6万円/年)
・選択型確定拠出年金制度(選択型DC)
・各種保険制度(デンソーグループ自動車団体保険など)
・貯蓄・財形制度(持株制度、財形貯蓄など)
・融資制度(自動車・住宅ローンなど)
・車両紹介、トヨタホーム紹介制度
・デンソー保養所など、各種施設利用
・法律相談などの相談コーナー など
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇に変動はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
■24年度実績:有給全社取得平均17.2日/年、育休取得率男性87%/女性100%
■春季・夏季・年末年始休暇(各9~11日)
■各休暇:慶弔・妻出産・産前/後・育児・介護・有給休暇の積立等
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- デンソーテクノ 株式会社
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- 〜デンソーグループ最大の「設計専門」カンパニーとして、デンソーグループの量産設計を担うエンジニア集団です〜
■事業内容:
◇デンソーグループの中で、主に顧客の量産開発・設計工程において、仕様検討から量産対応までのプロセスを担当しています。
◇技術分野は、ソフトウェア設計・電子回路設計・機器設計と幅広くカバーしています。
◇より安全・安心・便利で環境にやさしいモビリティを実現するべく、CASE・MaaSへの対応など、先進技術をいち早く社会に実装する役割を果たしていきます。