【在宅可】編集長◆オリジナル電子コミック企画・制作進行〜納品◆フレックス/副業可◆昨対170%成長【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社Minto [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/05/29 更新日:2025/05/29
仕事内容
【在宅可】編集長◆オリジナル電子コミック企画・制作進行〜納品◆フレックス/副業可◆昨対170%成長
【IPO準備中の急成長企業(昨対170%成長)/エンタメIPコンテンツを主軸とした企業のマーケティング支援事業、IP&コンテンツプロデュース事業、Web3事業(NFT・メタバース関連)等幅広く事業展開中/フレックスタイム制導入/副業可/2024年度「日経NEXTユニコーン調査」選出企業】
急成長中の縦読み電子コミック市場でのヒット作輩出に向けた体制強化のため、編集長を募集いたします。
編集長としてMinto Studioの作品ラインナップを決め、ヒットコミックを輩出する為、下記業務の担当をお願いいたします。
■業務内容:
・オリジナル電子コミック作品の企画、立案
└企画書作成
└制作チーム組成 ※スタジオ型の制作体制をとっております。
└ロゴやキービジュアルのディレクション
・制作進行〜納品
各工程のクリエイターやパートナー企業とのコミュニケーション、進行管理
・新規作家/パートナー企業の開拓・リレーション構築
・担当作品のプロモーション
※当社ではプロデューサーの成長を加速する為、社内に制作進行、作画監督をアサインすることで、プロデューサーの担当作品数(打席の数)を増やしています。
■Minto Studioについて:
Minto Studioでは、縦読み電子コミックの制作に加え縦型ショートドラマの制作を開始いたしました。
既に自社制作の作品を原作としたショートドラマの制作・配信を開始しております。※「妄信リスナー」
また2024年中にショートドラマプラットフォームをリリースすることが決定し、今後もMintoグループのアセットを活かしながら新たなエンタメの形を創造していく方針です。
※ショートドラマプラットフォームはNTTドコモ・スタジオ&ライブ、吉本興業グループのFANYと共同制作
■一緒に働くメンバー:
スタジオは業務委託を含め約25名のメンバーで構成されています。
出身は漫画編集者、アニメプロデューサー、ソーシャルゲームのシナリオライターなど多様性があり、コンテンツ作りの多様な知識やノウハウをシェアして制作をしております。
■当社について:
当社は、マンガ・アニメを軸としたコンテンツの新たな可能性を開拓するプロデュースカンパニーです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・漫画編集経験5年以上もしくはエンタメ作品のヒット作輩出実績
■歓迎条件:
・アニメのプロデュース経験
・TikTokやYOUTUBEショートの制作経験
・その他エンタメコンテンツのディレクション経験
・脚本・シナリオ等の執筆経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
850万円〜1,050万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):494,800円〜609,367円
固定残業手当/月:160,200円〜197,300円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
655,000円〜806,667円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・スキルに応じてオファー年収を提示いたします。
※別途業績連動型賞与がございます。
■給与改定:年2回(3月・9月)
■賞与:年2回(2月・8月)※半期の業績・部門業績・個人成果を反映
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区北青山2-14-4 WeWork the ARGYLE aoyama 6F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
フレキシブルタイム:7:00〜11:00、16:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費支給
社会保険:補足事項なし
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■補足なし
<その他補足>
■社内部活制度あり(部費支給)
■MAC、Windowsお好きなPCを選択可能
■コーヒー/お茶/豆乳飲み放題(オフィス出社時)
■副業可
■ストックオプションあり ※勤務状況・業績など支給条件を満たした場合
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
勤務条件に変更はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
年末年始休暇、夏季休暇(7〜9月の間に3日間、お好きなタイミングで取得していただきます)、年次有給休暇、慶弔休暇、生理休暇、産前産後休業(取得実績あり)、育児休業(取得実績あり)、介護休業
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社Minto
- 業種
- インターネット関連
- 事業内容
- Mintoは、アニメ・漫画などのエンタメビジネスを、新たなテクノロジーと社会変化を活用してアップデートするスタートアップです。世界4カ国に拠点を持ち、コンテンツ×広告、越境IPプロデュース、縦スクロール型電子コミック、Web3・メタバースの事業を展開しています。
※2022年1月に株式会社Mintoへ商号変更を行いました。