【大阪/港区】建設機械メンテナンス 〜年休122日/土日祝/プライム上場/ニッチトップメーカー〜【dodaエージェントサービス 求人】
オカダアイヨン株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/05/29 更新日:2025/06/28
仕事内容
【大阪/港区】建設機械メンテナンス 〜年休122日/土日祝/プライム上場/ニッチトップメーカー〜
◇◆業界トップクラスシェアの建設機械メーカー/ワークライフバランス◎◇◆
■業務内容:
自社製品である、建設機械のアタッチメントや環境機械の修理、メンテナンス、配管作業をお任せします。
■業務詳細:
・各拠点の修理工場内で自社製品のメンテナンス・修理・整備
・部品の手配
・顧客先(建設現場)での訪問修理
・工場へ機械を搬入しての修理
・クレーン・アタッチメントの溶接・洗車
・オイル交換からエンジン・油圧機器等の交換作業
※入社後は、工具の名前を覚えていただくところから始まります。先輩社員が一から丁寧に指導します。その後、機械の洗浄などを通して徐々にメンテナンス作業を行います。
※基本的に仕事は各拠点での修理工場で行いますが、機械の回収や修理のために、週に2〜3回程度の日帰り出張もございます。
(→入社後平均2.3年は、各拠点工場内にて先輩社員から機械メンテナンスのイロハを学んでいただきます。)
※年間休日122日+指定有給5日のため、1年の1/3以上をご自身の時間として過ごすことが可能です。また、土日祝休みのため、週末休み希望の方におすすめ。
※残業月平均30時間程度
■当社概要:
ニッチトップ。国内トップクラスシェアメーカー。右肩上がりの業績です。
建物の解体などに不可欠な、ショベル先端に取り付ける機械(アタッチメント)の開発メーカーです。
■人材を人財という当社:
・「一人ひとりの個性を大事にする」という社長の考えのもと、当社では社員の考えや不満不安を制度にする政策を行っております。
(1)匿名アンケートの設置
→2021年より、アンケートの設置。その中で、「関西支店へのアクセスが悪く通勤が面倒」という意見に対し、無料の送迎バスを設置いたしました。そのほか、定時退社の日を設けたり、保険制度をつくったりと、社員の声を素早く制度に落とし込むことができます。
(2)改善提案制度
→サービス職からの提案が多いですが、制度の打診や商品開発の制度提案をすることが可能です。その結果、新商品の開発や既存商品のマイナーチェンジを行ってまいりました。
【社員を大事にする】を体現する会社です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※普通自動車運転免許(AT限定不可)は資格として必須です。
下記(1)、(2)いずれかの経験をお持ちの方
(1)機械・電気に携わってきた経験をお持ちの方
(2)自動車、農機などのメンテナンス経験をお持ちの方
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜270,000円
その他固定手当/月:8,500円〜26,000円
<月給>
238,500円〜296,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与実績:5.5カ月分 2024年実績
■モデル年収:
・25歳 中途入社2年目 想定年収:450万円
・30歳 中途入社5年目 想定年収:500万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市港区海岸通4-1-18
勤務地最寄駅:地下鉄中央線/弁天町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
- 交通
- <転勤>
無
※地域限定職 という選択も可能です
※マイカー通勤可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※残業月平均30時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:詳細は福利厚生欄参照
住宅手当:詳細は福利厚生欄参照
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:退職金は勤続3年以上で支給/再雇用65歳まで
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
資格取得制度
階層別研修、職種別研修、他
<その他補足>
■家族手当(扶養配偶者1万2千円、他扶養家族1人につき、子女8千円※、父母4千円)※子女の扶養家族手当は15歳未満、又は15歳以上は学生に限る
■住宅手当(自宅から通勤:2千5百円〜家賃の20%支給〔上限2万円〕)
■資格手当 、地域調整手当(0〜1万8千円 ※配属地域による)、帰省手当、単身赴任手当
■その他:財形貯蓄、社員持株、持株奨励金、従業員健康管理制度(インフルエンザ予防接種、ストレスチェック)、退職金制度、慶弔見舞金、GLTD保険制度、定時退社日(1回/月)、改善提案制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も、待遇に変動はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日
夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、GW休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- オカダアイヨン株式会社
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
同社は、建設機械の開発、販売、修理を行っています。
■取扱商品:
油圧ショベルの先端部分を主に開発・販売しています。具体的には油圧ブレーカ、大割機、小割機、鉄骨切断機、つかみ機、ふるい機等です。
また、バイオマス発電の原料となるチップを作る機械を輸入・販売しています。具体的には木材破砕機、木材切断機です。
■経営理念:
(1)社会に存在価値ある会社
(2)会社に存在価値ある部門
(3)部門に存在価値ある個人
(4)向上の矢印で確実な前進
■ビジョン:
建機業界において、環境問題・リサイクル法をはじめ様々な規制強化が実施され、競争が激化する一方、顧客のニーズも一段と多様化する傾向にあります。
この様な変革の時代に、同社は地域に密着した営業姿勢を基本とし共存、共栄の理念に基づき、「社会に存在価値ある会社」でありたいと願っています。
顧客に、心から満足してもらえるよう、時代を先取りした商品の企画・開発・提供をめざし、向上の矢印で一歩一歩確実に前進していきます。