【神奈川】内製生産装置(精密加工機・計測機)のメカ開発設計【dodaエージェ...

キヤノン 株式会社

情報提供元

【神奈川】内製生産装置(精密加工機・計測機)のメカ開発設計【dodaエージェントサービス 求人】

キヤノン 株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 横浜市、川崎市、その他神奈川県

掲載開始日:2025/05/22 更新日:2025/05/22

仕事内容

【神奈川】内製生産装置(精密加工機・計測機)のメカ開発設計

■業務概要:
キヤノン製品の生産に必要な装置仕様を実現する超精密/高精度な生産装置の構想検討、詳細設計(技術計算、解析、製図)及び、装置完成までの立上フォローを行います。
キヤノンで内製する生産装置は製品の競争力を左右するキーパーツの生産に不可欠なものです。あなたも最先端の設計環境で生産装置の設計にチャレンジしてみませんか。

■業務内容:
精密加工や精密計測の技術開発を行う部門と連携して、装置仕様を検討します。装置仕様確定後は、構想設計から詳細設計、装置完成までの組立等の立上フォローをします。

■仕事の特徴:
当部門では、5名程度の少人数のチームで設計業務を行うため、要素設計、筐体設計、デザイン検討、部品工程設計他、様々な設計業務を経験できます。また、設計経験の浅い人でも、チームの一員として設計するだけでなく、小規模の装置設計等で、主担当としてで活躍できる機会があります。
またその環境は、最新の情報にアンテナを張り、先端のICTを活用した設計環境を整備しています。
(例:解析条件の設定がそのまま図面となるシステムや、タブレットに手書きで構想を書き込み、同僚と共有して設計効率を上げるツール、設計アウトプットを実際の使用者にVRで仮想体験してもらい、製作前に設計レビューができるツール等)

■キャリアイメージ:
◎設計経験3年未満:複数種類の解析スキルを獲得、精密メカ設計知識の獲得、ユニットレベルの設計を実施(先輩のサポート有) 
◎設計経験10年未満:ユニットレベルの設計を自分1人でも完結できる。装置全体メカ設計責任者補佐
◎設計経験10年超:装置全体メカ設計責任者

■教育施策:
・全社の設計者育成プログラム(生産装置特有の設計技術について、基礎から応用まで学べる)
・職場での実際の業務を通してのOJTと早期成長を目指した座学からの専門分野教育
・担当ブラザーと必要知識やスキルの達成状況を半年毎に確認し、次の教育や業務につなげる
・設計した部品の加工メーカを訪れ、加工視点での図面完成度向上を促す
・展示会や学会等に参加し、最近の機械要素や技術動向、技術トレンドを獲得し、スキルアップにつなげる

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・研削盤やフライス盤、その他生産装置(加工機/測定機)のメカ設計をCADでしたことがある方

■歓迎条件:
・ガラス加工の知識がある
・制御の知識がある
・組み立てや計測の経験がある
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜850万円

<賃金形態>
月給制
補足事項無し

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜500,000円

<月給>
300,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。
時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。
■昇給:年1回(1月)
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
横浜市、川崎市、その他神奈川県
<勤務地詳細>
川崎事業所
住所:神奈川県川崎市幸区柳町70−1
勤務地最寄駅:JR京浜東北線/川崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
■アクセス:
・JR「川崎駅」より徒歩約10分
・JR南武線「尻手駅」より徒歩約8分

<転勤>
当面なし

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項無し

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率99%)

<教育制度・資格補助補足>
受入研修、フォローアップ研修、技術分野別研修、ビジネススキル研修、PCスキル研修、語学研修、階層別研修など、一人ひとりのキャリアに合わせた多岐にわたった教育プログラムが用意されています。

<その他補足>
◆企業年金
◆財形貯蓄
◆社員持株会
◆共済会
◆教育制度(スキル別、階層別など)
◆育児に関する短時間勤務あり(子供が小学校3年を終了するまで)
◆保養所・スポーツ施設(体育館、テニスコートなど)あり
◆各種社内イベント
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し

<試用期間>
3ヶ月
補足事項無し
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

土曜日・日曜日・祝日・夏季休暇・年末年始休暇・フリーバカンス制度(5日間)・リフレッシュ休暇(勤続5年毎に3日〜10日を付与。一時金あり)、慶弔休暇 等

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
キヤノン 株式会社
業種
精密機器・計測機器(メーカー)
事業内容
◆企業概要:
同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録