【大阪】人事総務※採用メイン◇創業75年超/世界有数のプラント機器メーカー◇フルフレックス・転勤なし【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社ササクラ [人材紹介求人]
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/05/26 更新日:2025/06/02
仕事内容
【大阪】人事総務※採用メイン◇創業75年超/世界有数のプラント機器メーカー◇フルフレックス・転勤なし
□■老舗企業の安定性◎業界のリーディングカンパニー/採用経験を活かして幅広い業務に挑戦◎/福利厚生充実/ワークライフバランス◎■□
■業務内容:
人事総務メンバーとして人事・総務の幅広い業務に従事していただきます。メイン業務は採用となり(業務の7〜8割)、手が空いた際は他の業務も担当いただく予定です。
■具体的には:
(1)人事
・新卒採用業務(会社説明会、採用サイト管理、SNS広告、面接、学校訪問など)
・中途入社採用業務(応募受付、面接日時の調整、面接など)
※年度によりますが、採用人数は中途5名・新卒10名程度で、採用職種は設計などの技術職をメインとして、営業などの文系職まで幅広く募集しています。
・社員研修や人材育成の企画や運営
・社内制度や福利厚生の整備
・労務管理
・入退社手続き など
※将来的には労務もご対応いただく予定です。
(2)総務
・電話対応
・社内の総務関連業務
・経費精算、請求書処理 など
(3)情報
コンピュータが得意であれば、各種システムのサポートや、社員からのQ&Aも行っていただきます。
■組織構成:
人事総務室には7名(男性4名、女性3名/平均年齢 43歳)在籍、幅広い年代の方が活躍しております。
■当社の魅力:
◇創業75年超の信頼と安心、充実した福利厚生で働きやすさを実感することができます。
◇仕事と家庭を両立しやすい職場環境です。育児・介護休暇制度、時短勤務制度もあります。(実績あり)
◇残業も少なく、半日単位年休や時間単位年休の制度があります。
変更の範囲:会社の指示する業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・新卒もしくは中途の採用経験をお持ちの方
〜採用の流れを理解している程度でOKです〜
■歓迎条件:
・新卒採用のご経験をお持ちの方
- 雇用形態
- 契約・嘱託社員
- 年収・給与
- <予定年収>
388万円〜495万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):235,000円〜302,000円
その他固定手当/月:8,500円
<月給>
243,500円〜310,500円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収等の諸条件はモデルであり、年齢・経験・スキルを考慮の上、選考により決定します。
■賞与:年2回(昨年実績4.08ヶ月)※業績により変動
■昇給:年1回(4月/昨年実績1.46%)
※上記賞与・昇給は入社3か月(雇用形態:契約社員)は支給されません。正社員切り替え後対象となります。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市西淀川区竹島4-7-32
勤務地最寄駅:JR東西線線/加島駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
- 交通
- <勤務地補足>
JR東西線「加島駅」から徒歩7分
<転勤>
無
※転勤なし、出向なし
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■残業月10〜20時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:半年ごとに6カ月分を支給 (上限176,000円)
家族手当:補足事項なし
住宅手当:3,000円/月
寮社宅:大阪:入寮条件あり
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続2年以上
<定年>
60歳
再雇用制度(上限65歳まで)
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■新入社員教育、製品教育、専門技術教育、中堅社員教育、ISO教育、英会話教育、社内TOEIC(R)テスト IPテスト等
※社員一人ひとりの自己啓発に対する支援制度やキャリア形成に必要な各種講座を受講する制度有
<その他補足>
■皆精勤手当(3,500円/月)
■食事補助(2,000円/月)
■資格手当支給制度
■育児・介護休業制度
■時短勤務制度(実績あり)
■半日単位年休・時間単位年休
■積立有給休暇制度
■フレックスタイム制度
■財形貯蓄制度
■社内預金
■旅行寄付金制度
■福利厚生サービス加入
■従業員持株会
■団体生命保険
<契約期間>
0年3ヶ月
<雇用形態補足>
期間の定め:有
入社3ヶ月は契約社員、勤怠が著しく問題ない限りは無期雇用移行※賞与/昇給無/退職金の算定時期から除外
契約の更新:有(契約期間満了時の業務量及び業務の進捗状況、勤務成績、会社の経営状況を勘案して判断)
更新上限:無
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■土曜出勤:年に数回あり
■夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇
■有給休暇(入社6ヶ月経過後10日付与/以降最高20日付与)※有期雇用3カ月後に本採用登用となった場合は、その時点で10日付与。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社ササクラ
- 業種
- 精密機器・計測機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:「水」「熱」「音」の技術を用いて、下記の様な様々な業界に渡り、同社の製品は利用されています。
【船舶用機器】船舶用海水淡水化装置、熱交換器、LNG船用超低音バタフライ弁、汚水処理装置、油水分離器 など
【陸上用機器】空冷式熱交換器、超低音バタフライ弁、ヒートパイプ式冷却ロール など
【水処理装置】陸上用海水淡水化装置、蒸発濃縮装置、など
【消音冷熱装置】騒音防止装置、残響室、無響室、氷蓄熱システム機器、水冷媒放射空調システム など
これだけ多くの業界の企業が顧客となる同社は、多業界でなくてはならない存在になってきています。創業75年の経験によって蓄積した設計、製作、建設、品質管理の膨大な技術ノウハウで企業を通じて社会に貢献し、世の中の企業にとってなくてはならない企業へと成長をし、今や業界トップクラスの企業へと成長しました。
■ビジョン: 「水を造り、熱を活かし、音を究め、よりよい環境をつくるササクラ」をテーマに、独創的な研究開発を推進し、人材の育成を図り高度な技術力で豊かな地球環境創造に貢献する事を目標としています。日本国内のみならず、海外にも事業展開をし日本国内のみの景気だけに影響されない強い組織を目指しています。
■組織風土: 社員が300名程度なので管理部門と技術部門の社員が出会っても、お互いに知っているという事が多いです。そのため、コミュニケーションギャップを感じることはなく、上下関係という事も意識せずに意見が言える環境です。技術志向が強い企業ですので、皆、自身の技術、意見に自信を持って取り組んできた風土がある為、この様な自由闊達な意見交流ができる社風になったといえます。