【栃木】生産技術(自動車の駆動系部品)※グローバル大手サプライヤー/長期休暇あり/年間休日121日【dodaエージェントサービス 求人】
GKNドライブラインジャパン株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 外資系企業
- 栃木県
掲載開始日:2025/05/26 更新日:2025/06/04
仕事内容
【栃木】生産技術(自動車の駆動系部品)※グローバル大手サプライヤー/長期休暇あり/年間休日121日
〜駆動系自動車部品の世界的サプライヤー/GKN Automotiveグループの国内主力製造拠点:栃木工場〜
■ポジション概要:
自動車駆動系部品のグローバルサプライヤーであるGKN Automotiveグループの日本法人である当社。
本ポジションは、自動車用駆動系部品の製造を担う栃木工場において、生産技術スタッフとしてご活躍いただきます。
配属後は主に設備の導入・立ち上げからご担当いただきます。
■業務詳細:
・自動車駆動系部品「ドライブシャフト」の工程設計
・設備仕様、治工具仕様決定/発注
・設備トライ、つくり込み、量産立上げ
・レイアウト検討/変更実行
・顧客やサプライヤー、関連部門との技術的な打合せ
・量産以降後の生産性、品質、コスト等の改善
・(将来的には)海外技術支援
■GKNドライブラインジャパンについて:
GKNドライブラインジャパンは、駆動系自動車部品のグローバルサプライヤーであるGKN Automotiveグループ(本社英国)の日本拠点です。当社は、資本金76億6300万円、従業員数 900名、栃木市に本社を構え、栃木市大宮町と愛知県常滑市に製造拠点、栃木市大光寺町に開発センターがあります。日本拠点においては、ドライブシャフトの生産と、ePowertrain製品群ではLSD、EMCD他、EV・PHEV車用の製品(Multimode eTransmission他)を生産。日本の自動車メーカー全てに製品を供給しています。
■GKN Automotiveグループについて:
自動車用ドライブラインシステムとソリューションを提供するリーディングサプライヤー。小型車から高級車に至るまで、広範囲に及ぶ自動車ドライブラインシステムの開発、生産、供給を行う。世界17か国、51の生産拠点、6つの開発センターを持つグローバルサプライヤーである。7700億円の売上高を誇る。世界の9割の自動車メーカーと取引があり、世界の半数の車にGKNの製品が搭載されている。ドライブシャフト、プロペラシャフトなどのドライブライン製品については年間8000万台生産し業界ナンバーワン。また150 万台の EV システムを提供し、ePowertrain製品群も世界トップクラスのシェアを誇る。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須スキル:
・自動車業界での生産技術職の経験
・機械製図、材料力学、機械加工の知識
・Excel、Word、Powerpointなどの基本的パソコン操作スキル
・2D/3D-CADのスキル(AutoCAD歓迎)
・NCプログラミング
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
492万円〜656万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):308,000円〜410,000円
<月給>
308,000円〜410,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※ご経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します。
■賞与:年2回(夏・冬)※2025年実績4.0カ月/年
■想定年収:
492万円〜656万円(賞与含む/25年実績ベース)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 栃木県
<勤務地詳細>
本社
住所:栃木県栃木市大宮町2388
勤務地最寄駅:東武宇都宮線/野州平川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
昼休み時間は喫煙可(指定喫煙所にて)
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 外資系企業
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:20 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:50分(12:30〜13:20)
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月50,000円まで
家族手当:当社規定に基づく(管理職の場合支給なし)
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出型年金制度・確定給付企業年金制度のハイブリ
<定年>
60歳
再雇用制度あり/65歳まで
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■基本的にはOJTとなります。
■層別研修、専門教育、技能教育、語学研修、社内通信教育(LinkedInラーニング)、グローバル主催リーダーシップ教育
■社内公募制度
<その他補足>
■企業年金制度(DC)
■社員食堂
■労働災害特別補償制度、財形貯蓄制度、年間優秀社員表彰制度
■ボランティア休暇制度、有給休暇積立制度、育児・介護休暇制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件変更はございません。
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
■週休2日(土日)※会社カレンダーに基づく
■年末年始・夏期休暇(各9〜10日)、GW休暇、育児休暇等
■有給休暇:入社半年経過後16〜20日付与(入社月により比例、2年目以降16日〜)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- GKNドライブラインジャパン株式会社
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
駆動系自動車部品の開発・製造および販売
■取扱い製品:
ドライブシャフト、LSD(リミテッドスリップデフ)、PTU(パワートランスファーユニット)、EMCD(電子制御式トルクカップリング)、ビスカスカップリング、EDL(電子制御式デフロック)、eトランスミッション、eアクスル他