【自由が丘】コントローラー開発(冷凍空調システム)※自動制御機器のパイオニア...

株式会社不二工機

情報提供元

【自由が丘】コントローラー開発(冷凍空調システム)※自動制御機器のパイオニア/年間休日121日【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社不二工機 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/06/05 更新日:2025/07/23

仕事内容

【自由が丘】コントローラー開発(冷凍空調システム)※自動制御機器のパイオニア/年間休日121日

【自動制御機器のパイオニア/自動車分野 世界シェア60%・家電分野 世界シェア30%・自動車分野 60%を誇る安定基盤/平均勤続年数15年以上/年間休日121日】

■業務内容:
当社は1949年の会社創立以来、車載・家電エアコン、コールドチェーンの温度制御の専業メーカーとして、グローバル企業として発展して参りました。コールドチェーン市場は長年大きな変化はなかったのですが、集中制御化や自然冷媒への対応など、更新需要のポテンシャルが高まっています。                                                                                    今回の募集では、コールドチェーン製品の制御・回路設計・ソフトウェア分野の技術をお持ちに、新製品開発のハンズオンをお願いします。
この分野はレガシーな技術であり、若手・中堅に加え、経験豊富なシニア技術者を歓迎します。

<具体的な業務内容>
(1)冷凍チラー、産業用ヒートポンプ空調など、冷凍・空調装置向けコントローラーの開発・設計
(2)要件定義、製品仕様、評価から製品化まで、社内外での対応を含む開発業務

■当社について:
当社は空調機器の心臓部とも言える、「自動制御機器」の開発・製造・販売を行っています。車載分野では60%、家庭用分野では30%の世界トップクラスシェアとなります。また、コールドチェーンは当社創業以来さまざまな分野に納入しています。
業務用冷凍庫・ショーケースはもちろんのこと、新幹線、ロケット、自動販売機、エコキュートなど、多様な分野で実績があります。
この度、低炭素社会実現へより貢献するため、コールドチェーンのコントローラーの機能高度化を進めることになりました。
以上背景より、同業・異業種のコントローラー開発経験者を広く求めております。活躍するフィールドは、コールドチェーン最先端の欧州をはじめ、ワールドワイドとなります。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・空調の制御設計、回路設計、ソフトウェア設計のご経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・機器IoTシステムなどの知識
・5名以上のマネジメント経験
・C言語での設計経験
・組込みソフト(ファームウェア)設計・実装経験
・冷凍・空調のユニットの制御設計経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
620万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):339,600円〜606,000円

<月給>
339,600円〜606,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記はあくまで目安です。経験・能力・前職給与等を考慮して条件は個別に提示します。
■賞与等:昇給年1回、賞与2回(2024度実績4.91ヶ月分)
※超過勤務手当を別途支給します(管理職採用の場合、超過勤務手当は対象外となります)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都世田谷区等々力7-17-24
勤務地最寄駅:東急東横・大井町線/自由が丘駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
将来的にはキャリアアップのため、本社および全国の支社・営業所、海外拠点への転勤の可能性がございます。

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:20 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:50分(12:00〜12:50)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:一定額(月額50,000円まで)
家族手当:配偶者18,800円、子7,900円/人
住宅手当:独身世帯主16,600円、世帯主22,100円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度あり:65歳

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■教育研修:階層別研修(新入社員から4段階あり)、技術教育(3段階)、自己啓発支援制度

<その他補足>
■健保保養所、財形貯蓄制度
■半日半休制度:半日分割で有給取得可
■特別積立休暇:2年前の有給休暇残を35日を限度に積み立て、病気・怪我・介護等の際に利用可 等
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も雇用条件に差異はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■土・日、その他当社社カレンダーに準ずる)
■有給休暇:入社3ヶ月経過後10日〜最大20日
■慶弔休暇、GW(8〜9日)、夏期(9〜10日)、年末年始(9〜10日)
■特別積立休暇


完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社不二工機
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:
冷凍・空調機器の心臓部ともいえる、「自動制御機器」の開発・製造を行っています。カーエアコンやルームエアコン、コールドチェーン(業務用冷蔵・冷凍)分野で事業展開をしています。

■特徴・強み:
「自動車(カーエアコン)」、「ルームエアコン」、「コールドチェーン」3つの柱があり、1949年の創業以来70年以上に渡り安定した経営を実現しています。
カーエアコン用機器は世界シェア60%以上、ルームエアコン用機器は世界シェア30%以上を誇ります。当社の製品は国内外大手メーカーに採用されています。
また登録特許数は国内700件、海外500件以上。技術を知財権で保護し、優位性を保った事業展開をしています。
電気自動車市場の拡大を契機に、新たな発展を目指しています。

■TOPICS(グローバル展開):
市場のグローバル化に対応するため、海外展開に特に力をいれています。世界7ヶ国に進出しており、従業員数はグローバルで5,000名程となります。
北米、アジア、ヨーロッパに拠点を構え、世界中に製品を供給できる体制を整えています。

■企業魅力:
・電気自動車の新車販売台数は18%(2023)→40%(2030)になることが予想されています。同社では家電分野で培ったノウハウを武器に電気自動車に対応しています。
具体的にはガソリン車需要がしばらく続く新興国には従来型製品を/電気自動車導入が急速に進む欧米・中国には新製品といった形で、新技術の開発を行っています。
・加えて、世界8ヶ国に供給網を持つ不二工機は、世界各地のニーズにタイムリーに応えることが可能です。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録