【リモート可/古河市】樹脂製品の設計(自動車配管)※独立系Tier1メーカー/世界シェアトップクラス【dodaエージェントサービス 求人】
三桜工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 茨城県
掲載開始日:2025/06/05 更新日:2025/06/16
仕事内容
【リモート可/古河市】樹脂製品の設計(自動車配管)※独立系Tier1メーカー/世界シェアトップクラス
【渋谷から電車で1時間/国内外大手メーカーと取引/平均残業時間約10時間/高い技術力と品質管理が強みの自動車部品メーカー】
■業務内容:
自動車に欠かせない車両配管製品における樹脂製品の開発・設計・試作業務 をご担当いただきます。国内大手完成車メーカーや海外大手メーカーと取引があり、その中でも新規車輌配管製品の設計、開発をお任せします。
※取引先例:トヨタ、日産、フォード、フォルクスワーゲンなど
■業務詳細:
配属は経験を考慮のうえ、選考後に決定いたします。
【開発業務】
・国内外メーカーの冷却配管受注における樹脂製品の新規開発(自主開発)
・非自動車系の樹脂冷却配管の製品仕様検討、製品設計業務
【設計業務】
・仕様検討および製品設計業務
・樹脂配管の新規工法開発(長尺曲げ、中間スプール、圧入)
・試作・補用品の製作と検査、納入の実施
・試作・補用品の生産管理システムの改善
■キャリアパス:
自動車配管部品と一言で言っても、素材は鉄、ステンレス、アルミ、樹脂と多岐に渡っています。自動車メーカーに対する新技術、生産性向上、低コスト・軽量化の提案を進めていく中で、また、自動車メーカーの求める新規開発、信頼性、高付加価値化のニーズを確実にクリアしていく中で、エンジニアとしてのスキルアップを図ることができます。
■就業環境:
・年間休日121日
・平均残業時間10〜15時間程度
・在宅勤務制度あり
■当社の強み:
【製品の多様性】
三桜工業は、鋼管やホースなどの基本的な自動車部品だけでなく、近年ではEV(電気自動車)やハイブリッド車向けの部品や、新素材を活用した製品開発にも積極的に取り組んでいます。
【製品の将来性】
競合企業が内燃機関向けの製品からは撤退していく中、ユーザーやお客様である自動車メーカーが従来の自動車配管製品を必要とされている限り最後まで撤退はしないという、「サンオー・ラストマン・スタンディング戦略」を2020年から掲げており、グローバルシェアNo.1を目指しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・CADを使用し、図面作成ができる方(目安5年以上)
■歓迎条件:
・樹脂材料/押出成形/HPC等の熱設計に関する知識をお持ちの方
・自動車部品の設計・開発業務の経験をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):235,000円〜352,000円
<月給>
235,000円〜352,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・年齢・能力を考慮のうえ、当社給与規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 茨城県
<勤務地詳細>
★本社(古河事業所)
住所:古河市鴻巣758
勤務地最寄駅:JR宇都宮線/古河駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
将来的に国内外の転勤の可能性あり
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:65分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
<その他就業時間補足>
■平均残業時間10時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(車通勤可)
家族手当:条件あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
OJTが中心です。
<その他補足>
・確定拠出年金
・財形貯蓄
・フレックス制度(古河事業所コアタイム:10:00〜15:00)
・安心積立休暇制度
・定期健康診断
・社員専用託児所(所在地:古河市鴻巣)
・マイカー通勤OK(専用駐車場あり)
・各種研修、外部研修無料受講 ※条件あり
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
年3回の大型連休(夏季・年末年始・GWで各9〜11日程度)、慶弔休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 三桜工業株式会社
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- 三桜工業は、世界約20カ国に拠点を有するグローバル自動車部品メーカーです。
■特徴
当社は特定の自動車メーカーに属していない独立系サプライヤーであり、世界中の自動車メーカーに製品を納めています。
■主要製品
ブレーキ配管関連製品、燃料配管関連製品、シートベルト関連製品、サーマル・ソリューション(熱交換関連製品)
■魅力
(1)主な取引先はトヨタ、ホンダ、日産などの大手自動車企業です。
(2)主要製品のパイプを製造する企業は、世界的に見ても中小企業合わせて10社ほどであり国内では3社のみ取り扱える寡占市場です。
(3)内燃機関設備自動車において採用実績のあるサーマルマネジメント技術が認められており、高い品質保証能力、生産能力、生産設備の社内制作能力が大きな強みです。
(4)自動車関連製品にとらわれない次世代の事業開発に積極的に取り組んでいます。多様な領域で研究開発活動を推進し、テクノロジーで社会の課題を解決する事業展開を目指しています 。