【東京本社】通訳翻訳・事務(「SUBWAY」アメリカ本社との会議等)◆正社員...

ワタミ株式会社

情報提供元

【東京本社】通訳翻訳・事務(「SUBWAY」アメリカ本社との会議等)◆正社員/英語活用/土日祝休み【dodaエージェントサービス 求人】

ワタミ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/05/29 更新日:2025/07/09

仕事内容

【東京本社】通訳翻訳・事務(「SUBWAY」アメリカ本社との会議等)◆正社員/英語活用/土日祝休み

〜海外出張有り/実務未経験歓迎/2024年10月に日本国内の「Subway」事業のマスターフランチャイズ契約を締結〜

■業務内容:
通訳翻訳・事務(管理部アシスタント)の業務をお任せします。

◎翻訳・通訳業務 ※業務全体の4割ほど
社長、経営企画部、会社全体での翻訳・通訳業務をお任せします。
本国との会議の際、社長や経営企画部メンバーに代わり、メールや会議内容の通訳を行っていただきます。本国サブウェイとのコミュニケーション強化や、社内周知などがミッションとなります。
※年2〜3回程、滞在期間2.3日〜1週間程度の海外出張も発生する可能性があります。
※時差の関係で、就業時間外や祝日に会議が発生する場合がございます。その際、一時帰宅していただきご自宅から参加いただいたり、祝日実施の際は振替休日を取得頂くようにしております。
※土日祝出勤:海外出張時は発生する可能性あり

◎経営企画部業務(業務全体の6割ほど)
社長直下の元、経営全般のサポート業務(経営資料作成、経営全般の会議出席)
総務、経理、法務など管理業務のアシスタント(書類作成や確認、郵便の仕分けなど幅広くお任せいたします)

■組織構成:
8人(部長1人/メンバー2人/事務2人)
※平均年齢:40歳
※部署全員は中途社員

■サブウェイについて:
◎同社は2024年10月25日に、国内で「Subway」事業を展開するための、マスターフランチャイズ契約を締結、日本サブウェイ合同会社の持分を取得し、同社を完全子会社化しました。
◎世界最大級のクイックサービスレストランブランドで、毎日100以上の国と地域、約37,000のレストランで、何百万人ものお客様に、ご注文を受けてから作るサンドイッチ、ラップ、サラダ、ボウルを提供しています。
◎業績は21年以降は復調しており既存店売上高は48カ月連続で前年を上回るなど好調。



変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎・職種未経験〜
■必須条件:
・事業会社での事務経験
・会議や電話などでの通訳・翻訳業務が行える方
・英語を使用した業務経験(※英語スキルTOEIC(R)テスト(R)800点以上目安)

《こんな人はぜひ応募お待ちしております》
・実務経験がなくても語学力に自信がある方
・バックオフィス業務ももお任せするため、マルチタスクが得意な方・自主的に業務を行える方、積極的に取り組める方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
448万円〜615万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):248,000円〜325,000円
固定残業手当/月:55,000円〜89,000円(固定残業時間31時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
303,000円〜414,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■その他固定手当:地域手当3万円
■住宅手当、家族手当、第一扶養手当、教育手当は対象者のみ付与



賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都大田区羽田1-1-3
勤務地最寄駅:京急空港線/大鳥居駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 35歳以上も歓迎
  • 週休2日制
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:扶養者1人につき月1万円、第一扶養者に月1万円加算
住宅手当:対象者に月2万円、共同名義の場合は月1万円
社会保険:社保完備

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■OJT

<その他補足>
■地域手当(〜月3万円)※従業員の居住地に基づく
■役職手当(主任:月2万 、課長:月5万)
■教育手当(対象者1人あたり月2千円 )
■社内融資制度
■従業員持株制度
■慶弔金制度
■所得補償制度
■医療保障制度
■団体定期保険
■社員割引制度(ワタミのお店利用時に20%OFF)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
待遇の変更なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数119日

冬期休暇(1/2.3)、慶弔休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
ワタミ株式会社
業種
フードサービス
事業内容
■ワタミはSDGs日本一を実現し、地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループを目指しています。
再生可能エネルギーを利用した循環型6次産業モデルを持続可能な社会の実現に向けて推進しています。
事業内容としては、主に国内外食・海外外食・宅食・農業・環境事業に取り組んでいます。
ワタミファームで採れた有機野菜は、ワタミ手づくり厨房で加工され、ワタミグループの外食事業や宅食事業を通じて、お客様に提供させて頂いています。
また、環境負荷を軽減するための取り組みや、再生可能エネルギー事業として風力発電設備の開発・建設・運転管理にも取り組んでいます。

■サブウェイについて:
同社は2024年10月25日に、国内で「Subway」事業を展開するための、マスターフランチャイズ契約を締結いたしました。
日本サブウェイ合同会社の持分を取得し、同社を完全子会社化しました。
世界最大級のクイックサービスレストランブランドであるサブウェイは、毎日100以上の国と地域、約37,000のレストランで、何百万人ものお客様に、ご注文を受けてから作るサンドイッチ、ラップ、サラダ、ボウルを提供しています。
業績に関しては21年以降は復調しており既存店売上高は48カ月連続で前年を上回るなど好調。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録