【品川】「intra-mart」導入のPM・PL ※日立グループ/リモートワークあり【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社日立ソリューションズ [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/06/09 更新日:2025/06/09
仕事内容
【品川】「intra-mart」導入のPM・PL ※日立グループ/リモートワークあり
■業務内容:
「intra-mart」を活用したプロジェクトに参画いただき、お客様への提案から設計、開発、納品までの全ての工程について、携わっていただきます。チームを取りまとめる役割をお任せする予定です。プロジェクトによって規模は変わりますが、小規模であれば3名程度、大規模なプロジェクトとなるとオフショア開発のメンバーも含めると20名程度になります。
<具体的な業務内容>
・お客様ご要望をヒアリングし、intra-martを活用した解決案の提案
・PM/SEリーダとしてチームを取りまとめ、プロジェクトマネージメントまたはその補佐を実施(案件管理/進捗管理/原価管理/顧客交渉等) など
日立グループならではの大規模案件や、対応スピードが重視される小規模案件等、様々な案件に参画可能です。手掛ける案件の大半はプライム案件となります。プロジェクトの期間は1年以内のものがほとんどで、メリハリのある業務遂行が可能です。
■やりがい:
当社とintra-mart社の協業の歴史は深く、1998年の創成期よりパッケージ開発に参画しており、産業領域を中心にさまざまな分野での導入実績があります。近年は積み重ねた応用技術やノウハウ、実績が評価され、ほぼ毎年intra-mart社からのアワードを受賞しています。DX分野の技術は今後の成長性・革新性も高く、中堅大手のお客様に対して上流工程からプロジェクトに参画いただくことができます。また、intra-martは、ローコード開発、ワークフロー、BPM、RPA等を活用したソリューションを提案でき、やりがいは十分です。この分野にご興味をお持ちの方はぜひご応募ください。
■働き方について:
テレワーク主体で業務を進めています。週次での全体ミーティングを実施したり、業務ユニット単位ではチャットやオンラインミーティングツール上で常にコミュニケーションを取ることによって連携を深めています。
■配属部門について:
約50名程度の社員が所属しています。部門としては貿易管理ソリューションやintra-mart、MuleSoft、HEROKUなど、さまざまなソリューションを取り扱っています。3つのグループが存在していますが、相互に連携し合いながら業務を進めています。
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Webアプリケーション開発経験(JavaまたはJavascriptを用いた開発経験)
・入社後、新しい知識を習得し、リーダを目指す意欲のある方
■歓迎条件:
・複数名のメンバーを取りまとめた経験
・intra-martの知識及び設計・開発経験
・ワークフローシステム構築経験、または興味をお持ちの方
・上流工程(要件定義、基本設計)の対応経験、または意欲をお持ちの方
・BPM、BPMNに関する知識、または興味をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜
<月給>
220,000円〜
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区東品川4-12-7 日立ソリューションズタワー
勤務地最寄駅:りんかい線/品川シーサイド駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 交通
- <転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:50〜15:20
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
※上記は標準的な就業時間例(就業時間は勤務地によって変更となる可能性あり)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:家族形成による
住宅手当:単身用住宅手当、家族用住宅手当等
寮社宅:単身寮
社会保険:各種社会保険完備(日立健康保険組合、日立企業年金基金雇用保険に加入)
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:定年後のエキスパート社員制度有
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
専門技術教育、階層別研修、管理者研修、資格取得奨励制度、海外留学・業務研修制度 等
<その他補足>
■昼食費補助(勤務地による)
■カフェテリアプラン
■出産休暇:産前・産後8週間 、配偶者出産休暇、妊娠通院休暇・遅参早退/妊娠中の実働時間の短縮/各種見舞金等
■育児休暇:状況に応じて時間外・深夜業務制限、時間勤務も可能
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年末年始休暇、メーデー、特別休日(2日)、有給休暇(次年度繰越あり)、その他各種休暇 等
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社日立ソリューションズ
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- お客様や社会の課題をITの力で解決するソリューションプロバイダーとして、製造・流通・通信業にフォーカスしたソリューションや業種横断的なソリューションおよびITプラットフォームソリューションをグローバルに提供しています。