【東証プライム・リーダー候補】公共・官庁開発エンジニア◆残業20h程度/実働7.75h/在宅勤務相談【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社アイ・エス・ビー [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/06/09 更新日:2025/06/09
仕事内容
【東証プライム・リーダー候補】公共・官庁開発エンジニア◆残業20h程度/実働7.75h/在宅勤務相談
~東証プライム上場/開発経験を活かしてキャリアUPしたい方を積極採用中~
●プライムでの受託案件として対応している為出来るところからお任せ可能
●スペシャリスト、マネジメントの選べるキャリアパスで長期就業しやすい
●自社チーム体制で対応している為、配属後のフォロー体制も安心
●「東証プライム×在宅勤務×残業20h程度×フレックス」でWLB充実
自治体(市区町村)の基幹業務システム導入・保守、官庁(主に厚生労働省、農林水産省関連。外郭団体業務も含む)のシステム開発をお任せいたします。
■担当フェーズ:
要件定義から機能実装までの一連のフェーズ
■業務の特徴:
公共系業務は社会の基盤となるシステムです。高い品質はもちろんですが、何より「納期厳守」が求められます。
また、個人情報を取り扱うため、セキュリティ意識を高く持つ必要があります。
ISBでは、20年以上の各自治体や官庁開発の経験を有しており、各お客様からも厚い信頼のもと、深い業務までお任せ頂いております。
■業務の魅力:
デジタル庁の創設により、公共業務へ、クラウド化/標準化/付加価値創造の波が押し寄せています。
ISBではこれに対応するため、大きな案件では各メーカ様とパートナー関係を築いて業務を推進し、中小規模案件ではプライムとしての業務を担っています。
お客様と非常に近いところで要件定義、仕様策定等の上流工程から機能実装までをワンストップで開発できることが魅力の一つです。
また、要件定義から対応する上流SEだけでなく、実開発担当SEもお客様との距離が非常に近く、コミュニケーション能力も培われる現場です。
最近では担当SEでもFAE的な動きをすることもあり、幅広い活躍が可能です。また、近年では、オフショア・ニアショアを活用することも多くなっています。
■キャリアパス:
基本的にチームで担当していますので、高い技術力を身につけてエンジニアリング対応できる様にサポートいたします。
個人情報を取り扱う関係でお客様先での作業が多いです。中小規模のプロジェクトの場合には、持ち帰り作業の場合もございます。
お客様先プロジェクトでは20代・30代の社員が多く、意欲的に自己研鑽をしている社員も多いです。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・経験:システム開発のご経験(工程問わず)
・言語/ノウハウ:C#、JAVAを使用した開発経験(左記でなくてもベースとなる言語があること)
■歓迎条件:
・自治体業務・官庁業務の経験(直接でなくてもよく、これに近しいことの経験があれば問題ないです)
・小規模から中規模程度のプロジェクトのリーダーのご経験をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜500,000円
<月給>
230,000円〜500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職給与を考慮して決定します。
■賞与有 (2024年度実績…4.6ヶ月分)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
【2025年以降本社】品川事業所
住所:東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー
勤務地最寄駅:JR各線/品川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
無
補足事項なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 募集人数10名以上
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限50,000円/月
家族手当:配偶者15,000円、子6,000円
住宅手当:当社規定による
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金/定年後再雇用制度あり
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
技術認定手当/社内認定資格手当
<その他補足>
■福利厚生/社内制度:従業員持株会、団体生命保険、定年後再雇用制度、永年勤続表彰、育児休業、育児対応フレックス など
■健康管理:EAP(従業員メンタルヘルス支援プログラム)、定期健康診断、インフルエンザ予防接種補助制度
■その他の取り組み:オフィスカジュアル推進、デベロッパサミット、優秀・優良プロジェクト表彰、分科会活動、サークル活動
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
4ヶ月
試用期間中も、待遇・給与に変更はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日
年末年始(12/29〜1/4)、特別休暇(慶弔・育児・介護・産前産後・結婚・公傷)、永年勤続休暇(10、20、30年勤続者にリフレッシュ休暇を付与)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社アイ・エス・ビー
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■概要
同社は1970年に、ソフトウェア開発を行うベンチャーとして生まれました。現在ではモバイルコンピューティングシステムサービスを中心に、流通・製造、金融、医療・介護、官庁・自治体、放送、アウトソーシング等、各分野で培ったコア技術とサービス・ノウハウを融合した統合ソリューションの提供により、お客様の真のITニーズに応えることができる「ITソリューションパートナー」を目指しています。2015年3月には東証プライム上場を果たし、国内外に対して更なる成長を計画しております。