【三菱商事G】社内SE・情報システムリーダー/IT戦略企画をお任せ/週2リモート【dodaエージェントサービス 求人】
エムシーディースリー株式会社【三菱商事グループ】 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 転勤なし
- 管理職・マネジャー
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/06/09 更新日:2025/07/11
仕事内容
【三菱商事G】社内SE・情報システムリーダー/IT戦略企画をお任せ/週2リモート
◎積極的なIT投資/業務改善のための新しい提言を歓迎する社風◎
三菱商事のDX領域を担う新規事業部門が分社化した同社は建設・ リテイル業界に特化したSaaS事業を展開し、順調に事業成長を続けております。
バックオフィスの組織を拡大し、情報システムチームの強化を計画しております。本求人では、当チームのマネジメントをしていただけるリーダーを募集しております。
【業務内容】【変更の範囲:会社が指定する業務全般】
・社内情報システム業務全般
・個人情報保護法対策、ISMS、PMS管理業務
・メンバーマネジメント
※セキュリティ領域については別部門の管掌となります。
※今後のキャリアステップ
現状を把握していただきながら、情報システムチームのリーダーとして活躍いただけるポジションです。
【業務の魅力】
・社内システムの全面的な刷新を検討しており、最新ITを活用した業務改善を実践できます。また各種IT関連の標準化、ガバナンス推進も実践できるのが業務の魅力です。
・経営に近いポジションで、全社的な視点で業務を把握し、結果の見える業務戦略に携わることができます。
・社内外のコミュニケーション、三菱商事のグループパワーなどから様々な知見を吸収 活用できる環境です。
・業務改善のための新しい提言を歓迎する社風です。主体的に動くことで、幅広い業務経験を積むことができます。
【利用している環境】
Windows (クライアントPC)、AWS(社内システム用IaaS)、Meraki/Catalyst/Forigate(ネットワーク機器)、他SaaS
【働きやすい就業環境】
在宅勤務やフレックスといった多様な働き方が可能です。全社の平均残業時間は15時間/月程度です。
【組織構成】
コーポレートIT部門は20代後半のプロパー1名、ヘルプデスクやユーザーサポートを担う派遣2名で構成されています。
今回はマネージャーもしくはリーダー候補としての採用を想定しています。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須要件】
・社内システム導入・運用・保守またはプロジェクトリーダー経験(3年以上)
・メンバーマネジメントのご経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
556万円〜787万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):428,000円〜606,000円
<月給>
428,000円〜606,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細はスキル・経験・前職給など考慮し、決定します。
■賞与:年2回(6月・12月)※2回で月給4か月分相当を想定
■昇給:あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区恵比寿1-18-14 恵比寿ファーストスクエア11F
勤務地最寄駅:JR線/恵比寿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 交通
- <勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 管理職・マネジャー
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:8:00〜10:00、15:00〜19:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
月平均残業15時間程
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基き支給
住宅手当:住宅手当40,000円/月、年齢制限あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■三菱商事グループ企業を対象とした、ビジネススキル、マネジメント等各種の充実した研修に参加可能。
<その他補足>
■福利厚生倶楽部
■オフィスカジュアル
■定期健康診断
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
期間中、条件面に変更はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇
※有給休暇消化率70.7%
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- エムシーディースリー株式会社【三菱商事グループ】
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- エムシーディースリー(以下MCD3)は、2025年7月1日に三菱商事グループにおける3つのDX企業の統合合併により誕生いたしました。(株式会社MCデータプラス、株式会社インダストリー・ワン、エムシーデジタル株式会社)
MCD3は、社会が直面している急速な労働人口減少や生産性向上といった喫緊の課題解決に取り組むとともに、培ったノウハウやサービスをグローバルに展開することで、より大きな社会的インパクトの創出に挑戦します。
■事業内容:
・事業共創カンパニー
多彩なバックグラウンドを有するプロフェッショナル人財が、クライアント及びパートナーとの共創アプローチを通じ、産業や社会の課題解決に資するビジネスモデル・サービス・カルチャーの創出及び変革を支援します。
・AI事業カンパニー
高い技術力と幅広い産業における課題解決実績を基盤に、デジタル化による社会や経営環境の急速な変化に直面する企業に対し、AIやデータサイエンスを駆使した革新的なソリューションやサービスを提供します。
・デジタルプロダクトカンパニー
建設業界や小売業界向けに社会課題を解決するクラウドサービスを提供しています。また、そこに集まるデータを活用して「リアル」と「デジタル」を融合させた新規事業を生み出しています。
■当社の強み:
日本国内支出および労働人口の約1割を占める建設業において、企業・現場・労働者のデータを保持し、新たなサービスを構築・展開できる知見・能力があります。これを活かし、同社サービスの利用者に、新たな付加価値とサービスの展開を行うのはもちろん、同社データやプラットフォームを活用し、事業の拡大や効率化を図りたいと考える企業や、有効な施策立案を検討する行政機関、新技術の適用フィールドを求める学術機関などと、データの連携やプラットフォームの連携による新たな付加価値の創出にむけた協業に積極的に取り組んでいます。
■社風:
ベンチャーのスピード感、自由さ、フラットさ、ビッグデータという先端テーマ、そして次々と新規事業を生み出す活気がありながら、開拓営業が必要ないほど堅調な成長事業と、三菱商事グループの一員である安定感があります。