【信用情報の未来を創る】新しい市場の開拓や金融・クレジット業界に新たな価値を...

株式会社日本信用情報機構

情報提供元

【信用情報の未来を創る】新しい市場の開拓や金融・クレジット業界に新たな価値を提供する営業リーダー募集【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社日本信用情報機構 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/05/29 更新日:2025/07/23

仕事内容

【信用情報の未来を創る】新しい市場の開拓や金融・クレジット業界に新たな価値を提供する営業リーダー募集

■業務概要/募集背景:
近年、私たちの生活に深く浸透しているキャッシュレス決済やフィンテック。
その普及を背景に、消費者信用市場は新たな成長ステージに入っており、今後もその勢いは加速するものと予測されています。
この変革の時代に私たち日本信用情報機構は更なる飛躍、成長を目指し、ともに市場の健全な発展と新たな市場の開拓や、新たな価値創造に情熱を燃やすリーダー候補を求めています。
既存のフレームにとらわれない革新的な発想と培ってきたリーダーシップを発揮いただき営業部門の中心的な役割を担っていただきたいと考えています。
私たちと一緒に金融、クレジットの未来を創造してみませんか?

【業務内容】
・会員向けソリューション営業(既存顧客メイン)
・新規入会促進や新領域の調査・開拓
・サービスの利用促進
・データ分析と仮説提案 
・営業の予算、計数管理
※既存会員と新規会員の割合は、概ね「8:2」です。
 基本的には、加盟会員への提案や、入会希望会社への導入に向けた対応であり、飛び込み営業はございません。

【配属先情報】
・営業統括部推進G
 構成 人員構成 10名 (正社員 10名…男性 9名、女性 1名 / 平均年齢: 35.7才)

【当部の魅力】
・次世代の信用情報機関づくりにチャレンジできる。
・様々な業界との関りを持っているので専門的な知見が身につきます。

【求める人物像】
・自ら考え、主体的に行動できる方
・コミュニケーション力、問題解決力、リーダーシップのある方

【変更の範囲:会社の定める業務】

■当社について:
・貸金業法に基づく指定信用情報機関で、公共的な使命を持つ会社  
・加盟会員の要望や課題に対し、質の高いソリューション提供を目指す会社
・仕事を通じて社会課題の解決に貢献する意欲のある人向きの会社

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかの営業経験者(対法人)ご経験
・ノンバンク業界(クレジットカード会社・消費者金融会社等)または
 フィンテック業界の出身者歓迎(年数不問)
※特にノンバンクのビジネスついて理解がある方、歓迎します。

【歓迎する経験・スキル】
・ノンバンクや金融に関する知見のある方
・ノンバンク業界や金融業界におけるローン審査業務や与信モデルの構築へ携わった経験のある方
・リーダー経験(大小問わず)もしくは育成経験のある方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
557万円〜791万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):310,000円〜440,000円

<月給>
310,000円〜440,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・スキルを考慮し決定します。
※上記年収は想定残業15時間分が含まれます。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区芝公園二丁目4番1号 芝パークビル B館 4階
勤務地最寄駅:芝大門/大門/浜松町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
交通
<転勤>

【変更の範囲:無】

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■残業月15時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修、階層別研修、外部研修、自己啓発オンライン動画サービス、各種セミナーへの派遣

<その他補足>
■慶弔見舞金制度、企業年金基金加入
■育児・介護休業制度
・育児短時間勤務:入社2年目以降方は、養育する子が小学6年生の学年末に達するまで就業規則に定める勤務時間の範囲内で、短時間勤務(※)に変更可能。
・介護短時間勤務:就業規則に定める勤務時間の範囲内で、短時間勤務(※)に変更可能。
(※)勤務時間は5.5〜7.5時間で選択可能
■団体生命保険
■会員制福利厚生サービス:保養施設や各種サービスを特別価格で利用可
■健保直営・契約保養施設、メンタル相談室、健保独自の付加給付制度あり
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、特別休暇、産前産後休暇
※有給休暇については、年5日分まで時間有給として取得可能です。
※上記の有給休暇日数の下限は、入社直後に付与される最低日数です。

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社日本信用情報機構
業種
クレジット・信販
事業内容
■事業内容:
信用情報の収集・登録・管理・提供並びに交流

■提供サービス:
同社は、会員会社および消費者に以下のサービスを提供しています。
(1)会員会社向けサービス
・信用情報提供サービス…個人の借入れなどに関する情報を会員会社からの照会に基づき、与信判断の参考情報として提供するサービス
・法人情報サービス(BL)…法人の借入れなどに関する情報を会員会社からの照会に基づき、事業者ローン等の与信判断の参考情報として提供するサービス
・電話番号検索サービス(CRDB)…電話番号に関する情報を会員会社からの照会に基づき、与信判断の参考情報として提供するサービス
(2)消費者向けサービス
・信用情報開示制度…消費者本人がJICCに登録されている自身の信用情報を確認できる制度
・本人申告制度…消費者本人からの申告内容を登録し、会員会社の照会時に回答することにより、会員会社の与信判断および消費者保護に資することを目的とした制度

■同社の歩み:
同社は、消費者信用産業の健全な発展と消費者の信用力を支える信用情報機関として、信用情報のプライバシー保護と利用のバランスを図りつつ、多様な発展を遂げてきました。2009年8月には、全業種横断型信用情報機関である株式会社シーシービーとの経営統合を経て、国内で唯一全業態を網羅する国内で最大規模の信用情報機関の基盤を確立しました。さらに、2010年3月には、貸金業法に基づく指定信用情報機関として内閣総理大臣から指定を受け、消費者信用産業の重要なインフラとしてさらなる発展が期待されています。

■同社の役割:
同社は、クレジットやローンの契約内容、返済状況等の「信用情報」の収集・提供・管理を通じて、消費者と会員会社(消費者金融会社、クレジット会社、金融機関等)の『信用』の架け橋となり、健全で豊かな消費者信用市場の発展を担っていくことが使命であると考えています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録