【堺市/未経験・第二新卒◎】福祉用具のルート営業◇東証上場/国内トップクラス...

株式会社幸和製作所

情報提供元

【堺市/未経験・第二新卒◎】福祉用具のルート営業◇東証上場/国内トップクラスシェア/年休132日【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社幸和製作所 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2025/05/29 更新日:2025/05/29

仕事内容

【堺市/未経験・第二新卒◎】福祉用具のルート営業◇東証上場/国内トップクラスシェア/年休132日

【スタンダード上場/シルバーカーで国内トップクラスのシェア率を誇る福祉用具の総合メーカー/高齢化社会に貢献する将来性抜群の優良企業】

■業務内容:
本社にて、福祉用具にかかる法人ルートの営業をお任せします。

<具体的には>
・量販店への営業:ホームセンター、総合スーパーおよび卸問屋等
・介護事業者への営業:福祉用具を専門に扱う卸問屋、卸業者および介護サービス事業所
*適性に応じて担当顧客を決定いたします。

<詳細>
・移動方法:社用車
・出張頻度:月1〜2回(期間:2〜3日)
・直行直帰:スケジュールに応じ相談可
個人の裁量に応じて1日のスケジュールを策定いただいています。

■教育体制:
<入社後〜1週間>座学研修
<その後*3ヶ月〜半年間程>営業同行
*先輩社員と同行をしていただき、営業方法を学んでいただきます。
*習熟度に応じて期間は変更となります。

■組織構成:
5名(20代〜40代男女ともに活躍中)

■こんな方へお勧め:
<コミュニケーション能力を活かし、未経験から営業に挑戦したい方>
未経験の方も丁寧に教育していくので、ご安心ください。
*中途入社者の前職:理学療法士など

■当社について:
〜歩くことが楽しい そんな毎日が当たり前であるために〜
世の中に初めてシルバーカーを送り出し、その後も積極的な新製品開発を続けております。「高齢者だからこうだろう」という固定概念ではなく、新たなデザイン、コンセプトで高齢者の方々、ご家族から圧倒的な支持を得ております。

■当社の特徴:
日本は世界のどの国も経験したことのない高齢社会を迎えており、今後、日本が高齢化時代の経済成長・社会保障モデルをどう打ち立てていくのか、世界は期待をもって見つめています。幸和グループはこうした背景を踏まえ、当社の企業理念である、「私たちは、明日の笑顔のため、すべての人に愛と感動と勇気を与えます」「私たちは、使う人が幸せを感じる、また心が豊かになる製品創りを目指します」を実践するために、顧客のニーズに基づいて最高品質の製品を提供し、社会に貢献していきます。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
◎職種未経験歓迎・業種未経験歓迎◎※人柄重視の採用です。

■必須条件:
・普通自動車免許

■歓迎条件:
・法人営業の経験
・福祉用具にかかる営業の経験
※人とお話しすることが好きな方、コミュニケーション力を活かしたい方のご応募をお待ちしております。
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
340万円〜400万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜270,000円

<月給>
230,000円〜270,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与実績:年2回(6月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府堺市堺区海山町3-159-1
勤務地最寄駅:南海本線/七道駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
南海電鉄 南海本線「七道駅」より徒歩12分 、 Osaka Metro四つ橋線「住之江公園駅」よりバス20分

<転勤>
当面なし

<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
残業:10〜15時間
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■OJT、新入社員研修、中途入社社員研修、各種勉強会
■業務に関するスキルアップのための研修費用・資格取得費用の補助(実績あり)
※自己啓発資格取得報奨金制度導入

<その他補足>
■慶弔見舞金
■有給取得奨励制度
■産前産後休業・育児休業・介護休業
■特別休暇制度
■社員持株会制度
■自己啓発報奨金制度

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
2ヶ月
試用期間中も待遇に変動はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数132日

夏季休暇、年末年始休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社幸和製作所
業種
医療機器(メーカー)
事業内容
■事業内容
同社は福祉用具の総合メーカーであり、歩行車・歩行器、シルバーカー、車いす、杖、靴、入浴用品、食事・健康関連などの、開発、製造および販売全般を行っています。

■株式会社幸和製作所について
国内で初めてシルバーカーを開発した、福祉用具のパイオニアメーカーです。シルバーカー・歩行車は国内トップシェアを誇ります。
高齢者がいつまでも健やかに、元気に、生きがいを持ってクオリティ・オブ・ライフ(QOL)を全うできる社会の構築を目指し、今後も福祉用具の開発・製造・販売を通じて社会に貢献していきます。
少数精鋭の為、チームの状況をしっかり把握しお互いに協力し合える環境なので、スピード感を持って業務を進めていくことができます。
★2017年11月にJASDAC上場(スタンダード)を果たしました★

■同社の特徴:
日本は世界のどの国も経験したことのない高齢社会を迎えています。一方で高齢化が進行しているのは日本だけではありません。2030年にもなれば西欧先進国のみならず、新興国までもが日本の背中を追ってくる状況です。今後、日本が高齢化時代の経済成長・社会保障モデルをどう打ち立てていくのか、世界は期待をもって見つめています。そこで国として打ち出したのが成長戦略の基礎となる「産業構造ビジョン」です。「産業構造ビジョン」は5つの戦略分野の強化をうたい、その中の一つとして挙げられたのが「医療・介護・健康・子育てサービス」です。高齢化に伴う医療・介護、個人の生活能力低下に対する生活支援分野などにおけるサービスニーズが拡大・多様化し、高齢者を取り巻く日常生活の安心・安全確保の観点からも様々な支援が必要とされてくることが確実です。
幸和グループはこうした背景を踏まえ、同社の企業理念である、「私たちは、明日の笑顔のため、すべての人に愛と感動と勇気を与えます」「私たちは、使う人が幸せを感じる、また心が豊かになる製品創りを目指します」を実践するとともに、顧客のニーズに基づいて最高品質の製品を提供するだけでなく、事業活動の発展とともに、「社会の公器」としての社会的責任を果たしていきます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録