【六本木】編集制作ディレクター◆自治体広報誌やパンフレット制作◆テレビ朝日の...

株式会社文化工房

情報提供元

【六本木】編集制作ディレクター◆自治体広報誌やパンフレット制作◆テレビ朝日のグループ会社【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社文化工房 [人材紹介求人]

  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/06/02 更新日:2025/07/08

仕事内容

【六本木】編集制作ディレクター◆自治体広報誌やパンフレット制作◆テレビ朝日のグループ会社

【業界内知名度◎/自治体広報誌編集ではトップクラスの実績/企画立案から関わる編集ディレクター募集】
■パンフレットや広報誌、Webサイト、モバイルコンテンツ、広報映像など幅広いメディア制作を行っている当社。この度、新たに編集制作ディレクターを募集します。

■業務内容:自治体、官公庁などの制作物(広報誌、パンフレット、広報映像、ケータイコンテンツなど)の企画・提案活動から編集・制作ディレクションまでトータルにお任せします。
・企画立案、企画提案:
クライアントの様々な要望をヒアリングし、広報誌の内容について企画を考え、提案します。クライアントの企画会議にも参加することもあります。
・取材同行:
記事作成のためのライターとカメラマンの取材に同行します。
・制作進行管理:
デザイナー等、外注先への発注や進捗管理、調整業務を行います。
・印刷所への入稿

■担当するコンテンツについて:
首都圏の自治体の広報誌、自治体や企業や大学のパンフレット、ポスター等を手掛けます。メインは、広報誌。広報誌を担当しながら、スポット案件として受注したパンフレット作成を進める等、2案件を並行して進めていくケースが多いです。

■組織構成:
当社の制作チームは、ディレクター4〜5名で1班を形成しています。全部で4班あります。各チームには班長が1名配置。その下でディレクターとして業務を行います。また、各誌ごとにプロデューサーがおります。

■魅力ポイント:
【業界内知名度抜群・テレビ朝日のグループ会社】
22〜24の自治体の広報誌を手掛けており、扱っている広報誌の数では、業界内トップクラスです。業界内の知名度も高いです。
【地域貢献&身近なコンテンツを扱えます】
自治体が発行している、皆様にとって身近な存在ともいえる地域広報誌を扱います。企画立案、テーマ設定から関わっていきます。地域貢献にも関われるお仕事です。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・紙媒体やWebサイト記事の制作進行・ディレクター経験がある方(目安1〜2年以上)
雇用形態
契約・嘱託社員
年収・給与
<予定年収>
366万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):265,000円〜437,100円
固定残業手当/月:40,800円〜62,900円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
305,800円〜500,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■提示年収は、現(前)年収考慮して決定します。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区六本木5-10-31
勤務地最寄駅:各線/六本木駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
交通
<転勤>
特徴
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
勤務時間
<勤務時間>
10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:■上限50000円まで
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■OJTによる

<その他補足>
■年末年始勤務手当
■社内表彰制度(月間/年間)
<契約期間>
1年0ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有
■正社員登用制度あり

<試用期間>
3ヶ月

契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
更新上限:無
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

■リフレッシュ休暇(年間4日)、年末年始休暇
■有給休暇取得奨励日設定有り
※奨励日に取得できない場合は別日で取得
■慶弔休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社文化工房
業種
放送・出版・映像・音響
事業内容
■企業概要:
私たち文化工房は1953(昭和28)年に創業しました。
テレビ朝日グループの一員としてスポーツを中心としたテレビ番組制作や撮影・編集・中継など技術提供を行う「テレビ事業」、自治体・省庁・学校法人等の印刷物やウェブサイト、映像の制作を行う「広報メディア事業」の2つの柱で事業を行う『ものづくり』の会社です。また新規事業として出版やeスポーツ配信制作など様々なチャレンジを行い、新しい柱を築いています。アメリカ・ニューヨークには支店があり、ニューヨークやロサンゼルスを中心に、MLBやNBAなどの取材活動なども精力的に行っています。

■事業内容:
●テレビ事業
スポーツを中心としたテレビ番組の制作の他、テレビ局へのディレクター、プロデューサーの人材派遣業務を行っています。テレビ朝日『報道ステーション』のスポーツコーナーをはじめ、テレビ朝日で放送される野球・サッカー・バスケットボール・フィギュアスケート・水泳・ゴルフ・体操…など、国内外で行われる、あらゆるスポーツの放送にディレクター、プロデューサーとして関わり、日々のスポーツニュースを取材し伝えており、テレビ朝日で放送されるスポーツ映像に深く関わっています。また、JリーグFC町田ゼルビアのホームゲーム中継や、各種インターネットを使用したライブ配信、2021年からはDAZNにて『やべっちスタジアム』やYouTube『フルタの方程式』などネットメディアへの展開も積極的に行っています。

●広報メディア事業
関東近郊の自治体をはじめ、省庁、外郭団体、大学、民間企業などの広報、宣伝のための印刷物制作、PR映像、WEBサイトなどの広報物制作を行っています。印刷物制作ではマーケット問わず40近くのオフィシャル広報誌を制作し、国や自治体の住民サービス、大学広報・PRの一翼を担っています。また、最近では印刷物制作のノウハウを活かし、自社出版物も手がけています。

●新規事業
新たな取り組みとしてB-BOOKSという自社ブランドを立ち上げ出版業務を行ったり、各種スポーツイベントの関連グッズの制作・販売、eスポーツの中継や配信を行ったりと、様々な展開で業務を拡大していっています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録