【面接1回】公共向けインフラエンジニア(PL)◆126休日◆リモート可◆PB39【dodaエージェントサービス 求人】
NECソリューションイノベータ株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 埼玉県、東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/06/02 更新日:2025/06/13
仕事内容
【面接1回】公共向けインフラエンジニア(PL)◆126休日◆リモート可◆PB39
インフラ領域のプロジェクトリーダーとして提案、構築〜保守までを遂行していただきます。
【想定プロジェクト】
A県仮想基盤構築:4億
B市役所(大規模)仮想基盤/クラウド環境構築:0.5億
C市役所(中規模)インフラ基盤更新:0.5億
これらの案件でプロジェクトリーダーを担っていただきます。
【配属事業部の紹介】
インフラ領域を得意とするグループです。当グループはインフラの技術だけでなく、インフラにてお客様をデザインできることが売りです。
【採用背景】
私たちのグループでは県/市役所様向けのインフラ基盤サービスを提供しています。現在弊社の注力領域となるインフラ領域は国の方針で新しい方向に急速に向かい始めています。
私たちはお客様の要望にあわせてオンプレミス型、クラウド型、ハイブリッド型など様々な方式から最適なものを考え提案、構築、運用をしています。
日々新しい考えや技術が生まれなかで、新しいことにチャレンジしたい/新しいことを吸収して成長したいと思う人材を組織の一員として迎えることで組織の成長を加速させたいとの考えから採用となります。
【プロジェクト人数】
5〜10名程度
【開発環境】
クラウド/サービス(NEC、AWS,Azure)、仮想(Vmware,Microsoft)、NW、監視、セキュリティなど
【コード品質のための取り組み】
プロジェクトリーダーによる設計書、手順書などのレビュー有り
【開発手法】
ウォーターフォール
【情報共有のツール】
Progress-Web、Teams、Zoom
【本ポジションの魅力】
デジタル化が加速し、公共/民需領域ともに新しい社会基盤への取り込みが増えています。
当グループはデジタル化に向けて新しい考え/技術にチェレンジしているグループとなります。
新しい社会基盤構築に貢献したい方を待っています。一緒に新しい時代を切り開いていきましょう。
【入社後のキャリアパス】
入社後、まずは即戦力として大規模/中規模案件にて実績を積み、ゆくゆくはリーダー層へ昇格し、グループを牽引してもらいたいと考えております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・インフラエンジニアのご経験がある方(5年以上を想定)
■歓迎条件:
・情報処理技術者(高度試験)などの資格保有者
・プロジェクトリーダーまたはプロジェクトマネージャーの役割を目指している方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
683万円〜939万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):350,000円〜490,000円
その他固定手当/月:90,000円〜120,000円
<月給>
440,000円〜610,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
無
<給与補足>
※ご経験などにより変動がございます。
※上記「その他固定手当」は裁量労働手当として支給
■昇給:年1回
■賞与:年2回(管理職:年1回)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 埼玉県、東京23区、その他東京都
<勤務地詳細1>
NECソリューションイノベータ本社ビル
住所:東京都江東区新木場1-18-7
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
大宮センター
住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-17 シーノ大宮サウスウィング
勤務地最寄駅:各線/大宮駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
【リモートワーク/出社比率】
リモートワーク:お客様先:社内=40%:40%:20%
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 原則定時退社
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:7時間45分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15
<時短勤務>
相談可
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:家賃補助制度(社内規定あり)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:企業年金制度
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用延長制度あり
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
NEC Growth Careers(人材公募制度)、オンデマンド学習サービス、強化領域人材育成、技術者育成体系、階層別必須研修、オンライン学習プラットフォーム
<その他補足>
■兼業可(社内規定あり)
■各種休暇制度あり
■カフェテリアポイント付与(社内規定あり)
■リモートワーク可
■時短制度
■服装自由
■出産・育児支援制度
■持株会
■各種表彰制度 等
■引っ越し費用の補助有
・当社社宅適用条件に合致する場合は、引っ越し費用の一部を補助させていただきます。
・パブリック事業ライン限定での施策となります。
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
土日祝日および会社が指定した休暇、年末年始休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- NECソリューションイノベータ株式会社
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■事業内容:
コンサルテーション、システムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、教育(トレーニング)、各種業務システムの開発、システム運用支援、基本ソフトウェアと汎用アプリケーションパッケージの開発、ASP(アプリケーションサービス)
■特徴:
2014年4月にNECソフトなどNECグループの国内のソフトウェア7社が統合し、同社が誕生しました。従業員数1万2,000人を超すNECグループの中核企業です。官公庁や自治体から企業まで幅広い業種に向けて、SIサービスとソフトウェアを開発・提供しています。
■NECグループでの立ち位置:
NECグループの中でも社会ソリューション事業を担う中核企業として、社会インフラをはじめ、皆さんの身近で使われているシステムを、当社のソリューションを駆使して創り出しています。
■特色:
(1)組織体制…同社では担当する顧客の業種ごとに事業部を設け、それぞれの業界に特化した知識を持つエキスパートを配置しています。これにより、顧客に最適なサービスを提供しています。また、技術に特化した事業部も設けることにより、最新かつ高度な技術でのサービス提供を実現しています。
(2)社員バックアップ体制…有給休暇の他、通院・介護・ボランティア活動・子の授業参観等に使用可能な「ファミリー・フレンドリー休暇」を付与。プロジェクトの切れ目などには「プロジェクト休暇」取得を推進しています。その他、各種福利厚生制度も充実しています。
■ビジョン:
私たちの強みは、OS、ミドルウェアから、ネットワーク、センサーやビッグデータまで、国内随一の幅広いアセットと、これまでの価値創造の実績を掛け合わせ、新しい仕組みを創り出す力です。日本のほぼ全ての産業を網羅する幅広い事業領域に対し、ICTの力で社会価値を創造し「安全・安心・効率・公平」な社会の実現に貢献していきます。