【神戸】制御設計(ダイナモシステム/自動車用の試験装置)◆東芝と三菱電機のD...

株式会社TMEIC

情報提供元

【神戸】制御設計(ダイナモシステム/自動車用の試験装置)◆東芝と三菱電機のDNAを持つ企業#118【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社TMEIC [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 神戸市、その他兵庫県

掲載開始日:2025/06/12 更新日:2025/07/16

仕事内容

【神戸】制御設計(ダイナモシステム/自動車用の試験装置)◆東芝と三菱電機のDNAを持つ企業#118

【旧:東芝三菱電機産業システム/最先端の試験設備立ち上げに関与/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当など福利厚生充実】

■採用背景:
自動車業界においては、安全性の改善、快適性を求めAD(自動運転)やADAS(先進運転支援システム)の導入が進んでいます。そのため、ダイナモ事業では業界初のADAS試験対応シャシダイナモの新規開発を行い、売り上げ拡大を目指しています。次世代のダイナモ事業の新たな開発に伴い、柔軟な考えを持つ制御設計者を募集します。

■業務内容:
シャシダイナモメータ、駆動系ダイナモメータ、自動車用トランスミッション試験装置などの、電気設計、制御設計、とりまとめ、営業活動補助業務

<業務の特徴>
◇新規製品の企画から納入までに携われる
◇自動車開発の最先端の開発を行っている客先と協力し、最先端の試験設備立ち上げに携わることができるポジション。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■同社の特徴・魅力:
〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。
コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。
〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。
また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。
〇ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度など制度充実。
〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。
〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップしていける。

変更の範囲:本文参照

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■応募要件:以下いずれかの電気エンジニアとしての経験をお持ちの方
・モータ&ドライブやFA機器の電気設計経験
・ソフトウェアや制御システム設計経験
・電気回路設計経験(製品分野は問わない)
・MELSEC(シーケンサ、GOT)使用経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
760万円〜960万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):360,000円〜530,000円

<月給>
360,000円〜530,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記は最低保証額ではありません。前職、ご経験を元に同社規定に従い決定します。
■昇給、昇格制度有(年1回)
■残業手当:全額支給
■賞与:実績6.0ヶ月(業績連動方式)※2021年標準

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
神戸市、その他兵庫県
<勤務地詳細>
神戸テクノロジーセンター(KTC)
住所:兵庫県神戸市中央区港島南町5-5-2 神戸国際ビジネスセンター(KIBC)
勤務地最寄駅:神戸新交通ポートライナー線/医療センター駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】

<転勤>

総合職採用のため、将来的にはローテーションの可能性があります。

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:15〜14:00
休憩時間:45分(12:15〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:15

<その他就業時間補足>
月平均残業30時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:特記事項なし
家族手当:対象者に限る(詳細は別途ご確認ください)
住宅手当:対象者に限り、住宅費補助・自宅購入補助あり
寮社宅:借上げ社宅制度(詳細福利厚生欄参照)
社会保険:社会保険は東芝健康保険に加入
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:65歳までの再雇用制度有

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
・原則OJTですが、しっかり教育しますのでご安心下さい。
・東芝、三菱電機の各種研修制度に参加可能です。

<その他補足>
■カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
■財形貯蓄制度
■住宅融資制度
■健保保養所
■各種手当:
・家族手当:配偶者¥5000、1子につき¥16000、
・住居手当:40歳まで、持ち家の有無及び地域により、¥7,000〜¥27000
  (一定条件を満たせば適用)
・借上げ社宅制度:個人負担3割強
  (一定条件を満たせば適用)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
2ヶ月
試用期間中も本採用時と変更点はございません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇7日〜50日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日

土・日・祝日、会社設立記念日(10月1日)・有給は入社日より支給。(最大50日)
※入社月によって有給支給日数は異なります。(初年度7〜20日)
 休日は事業所のカレンダーにより一部異なります。

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社TMEIC
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
[技術も実績も世界トップクラス。近代の産業革新を1世紀にわたって支え続けた東芝、三菱電機のDNAをダイレクトに継承]
■事業内容:株式会社東芝と三菱電機株式会社の製造業プラント向け電気設備事業部門と大容量電動機製造部門が統合し設立された会社です。世界をリードする産業システムインテグレータとして、幅広い産業の顧客に最先端の技術・製品・サービスを提供して産業の現場を支え、顧客や産業界から高い評価を得ています。製鉄、製紙、石油・化学、半導体などの製造業の分野で多くの経験とノウハウを積みあげており、培った技術をさらに先鋭化させ、「環境」「エネルギー」「独創技術」を軸に新たに事業を推進中です。特に大容量電動機と駆動用ドライブシステムでは世界トップシェア、太陽光用発電システム用のパワーコンディショナーでは日本トップシェアを誇ります。
■事業詳細:
(1)産業第一システム事業部‥‥時代を先見するシステムエンジニアリング力により、幅広い製造業や再生可能エネルギーをはじめとしたグーンエネルギーに対応できるトータルソリューションの提供。
(2)産業第二システム事業部‥‥製鉄産業、非鉄産業、紙パルプ産業、荷役システム等において、プラントエンジニアリングとシステムエンジニアリングをベースに、高性能な制御システムとモーター&ドライブシステムを、モデル開発を含む計画段階からアフターサービスまでオールインワンでの提供。
(3)パワーエレクトロニクスシステム事業部・・・製造・情報・電力・交通等インフラシステムへのモータードライブ装置、UPS(無停電電源装置)、電力変換装置等の製品を提供。
(4)回転機システム事業部‥‥回転機(大容量モータ等)や発電機の製品を提供。
■企業風土:すべての原点となっているのが「現場主義」。現場にこそ解決の糸口があると考え、全社員が顧客の声を真摯に聞く姿勢を大切にしています。また、互いを尊重し、ベテランが若手を育てる風土が根付いている為、社員定着率は99%です。長期にわたり、同社で活躍される社員の方が多い点も魅力の一つです。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録