【秋葉原/管理職】太陽光発電設備の工事監理(発注側)・電気系技術職◆ミドル・...

PNF JAPAN株式会社

情報提供元

【秋葉原/管理職】太陽光発電設備の工事監理(発注側)・電気系技術職◆ミドル・シニア活躍中/常駐なし【dodaエージェントサービス 求人】

PNF JAPAN株式会社 [人材紹介求人]

  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 管理職・マネジャー
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/06/12 更新日:2025/07/24

仕事内容

【秋葉原/管理職】太陽光発電設備の工事監理(発注側)・電気系技術職◆ミドル・シニア活躍中/常駐なし

〜再生可能エネルギー発電所の開発・コントラクションマネジメント/常駐なし・長期出張なし/日本の温室効果ガス問題に寄与/社会貢献性◎〜

■仕事概要:
太陽光発電所、蓄電所の開発・建設・運転管理に関する部門で、着工前の工事会社及び機器仕様の選定、建設中の工事監理、完工時の自主検査などをご担当いただきます。

■業務内容:
・太陽光発電所を建設する際の機器仕様の選定、施工業者との折衝及び工程の管理
・建設に関する各種契約(EPC契約)のレビュー
・見積り精査、工程管理、品質管理、コスト管理、使用前自主検査実施等
・蓄電池の設置工事に関する事業立ち上げへの参画
※上記の業務を担当いただきますが、いずれも毎日必ずある、というものではありません。ある程度、自分で業務のスケジュールを管理し、主体的に仕事に取り組める環境です。
再生可能エネルギー発電所の事業化に関する幅広い知識と経験が得られ、国内外の蓄電池開発プロジェクトに関わることができ、最新の知見を身につけることができます。

■魅力:
少数精鋭の会社で、各自の業務範囲は比較的広くボリュームもありますが、確実に経験値は蓄積されますし、長く勤めればそれだけだけキャリアアップにつながるポジションです。

■出張について:
現場に常駐はしないため、数カ月や数週間といった長期間の出張はありません。
※プロジェクトの数や進捗によって変動がございます
※着工前に現地実査や中間の出来高検査にて支障が生じ、現場の確認に赴く必要がある際は、現地出張が発生します。

■当社について:
再生エネルギー発電所の開発および運営を行う当社。自社開発の稼働中の発電所を全国で160か所以上を所有中です。
発電所の開発と運営は当社、発電所の建設はPNF POWER株式会社が担当しており、グループ会社全体が連係し、発電所の開発〜運用保守までを一気通貫でサービス提供できることが特徴です。
大手電力会社と20年の固定契約を結んでおり、販売先が安定しているため、売り上げも安定しております。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
発電所での工事監理経験をお持ちの方

■歓迎条件:
下記いずれかの資格をお持ちの方
・2級以上の電気工事施工管理技士
・1種電気工事士
・第三種電気主任技術者
雇用形態
契約・嘱託社員
年収・給与
<予定年収>
600万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):430,000円〜650,000円

<月給>
430,000円〜650,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験・選考評価により提示年収が上下する可能性があります。
※予定年収=月給年間合計+賞与2ヵ月のモデル年収です。前職の水準等を踏まえてご相談に応じます。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区岩本町3-10-4 寿ビルディング9F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
※アクセス:JR秋葉原駅 徒歩5分、日比谷線秋葉原駅 徒歩3分、都営線岩本町 徒歩1分

<転勤>

原則ありません。

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 原則定時退社
  • 管理職・マネジャー
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
勤務時間
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
時間外労働有無:無
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
・服装自由(ビジネスカジュアル)
・社員旅行、ゴルフコンペなどの行事開催(不定期)
<契約期間>
0年3ヶ月

<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:有
※試用期間中は契約社員ですが、試用期間後は正社員となります

<試用期間>
3ヶ月

契約の更新:無
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季特別休暇、年末年始休暇、休日に出張の場合の代休

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
PNF JAPAN株式会社
業種
電力・ガス・水道
事業内容
■事業内容:
IPP企業として多くの再生可能エネルギーによる発電所を開発および運営をしています。
自社開発の稼働中の発電所を全国で160か所以上所有中。
発電所の開発と運営は同社、発電所の建設はPNF POWER株式会社が担当しており、
グループ会社全体が連係し、発電所の開発〜運用保守までを一気通貫でサービス提供できることが特徴です。
大手電力会社と20年の固定契約を結んでおり、販売先が安定しているため、売り上げが安定しておりますが、新規事業の開発にも積極的に取り組んでおります。

■ビジョン:
2005年にドイツで再生可能エネルギー発電事業に参入し、これまでに1GW超の開発実績を積み重ねました。
日本では2009年から太陽光発電所の開発を手掛けており、これまでに連系した発電所数は300か所、250MWを超えます。
2050年のカーボンニュートラル達成、エネルギー安全保障、地域の電力安定供給は日本が対応しなければならない重要な課題であり、
世界的な脱炭素の取り組みにおいても再生可能エネルギーの活用は欠かせないピースのひとつです。
トップランナーとして培ってきた経験を活かし安全安心を最優先にしつつ、最新のエネルギー供給技術を導入し、先進的なエネルギー供給の形を追求し実現していきます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録