【愛知/清須】バイオ医薬品の製造プロセス開発◇土日祝休・年間休日125日/借上社宅制度有【dodaエージェントサービス 求人】
日本マイクロバイオファーマ株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2025/06/05 更新日:2025/07/09
仕事内容
【愛知/清須】バイオ医薬品の製造プロセス開発◇土日祝休・年間休日125日/借上社宅制度有
【バイオ関連の製造プロセスの開発経験歓迎!/80年の歴史/バイオ領域に強み/医薬品の製法開発から製造までかかわっています/借り上げ社宅有/健康経営優良法人に認定】
当社は微生物発酵技術を応用したCDMO(医薬品や有用物質のプロセス開発・製造受託)事業を展開しています。
今回は当社の研究開発部(愛知県清須市)にて、バイオ医薬品の製造プロセス開発をお任せします。
■職務内容(一例)※変更の範囲:会社の定める業務
・プラスミド製造プロセス開発やGMP製造
・ウイルスベクター製法立ち上げ、サンプル調製等
・培養条件や精製条件の検討、評価、確立
・上記に伴う書類・報告書等の作成業務
上記業務にあたり、以下のような実験等を行います。
・微生物(大腸菌等)の通気攪拌培養
・動物細胞培養
・カラム精製(AKTA等)
・工程分析(HPLC、ELISA、qPCR、キャピラリー電気泳動等を用いた試験)
■組織構成:今回配属予定の研究開発部バイオ技術グループは27名在籍しており、20代〜50代まで幅広い年代の方が活躍しています。チーム単位で案件を担当しており、1案件に対し、4〜5名ほどの体制で進めていくことになります。
■働く魅力など
・マイカー通勤可(駐車場完備)
・借上社宅制度有(条件を満たした場合、一部引越費用補助有)
■当社の特徴
◇自社事業場での就業のため、裁量権を持ち、幅広い業務を遂行することが可能です。また、風通しが良く現場の要望を吸い上げる環境が整っています。
◇医薬品の製法開発から製造まで手掛けています。医薬品の有効成分である原薬の製法研究段階から製造段階まで幅広く関わることができ、患者様が期待する医薬品原薬を継続的に世の中に提供していくことができる点が当社事業の魅力です。
◇自らの仕事が患者様の生活を支えることに繋がります。あらゆる職種の社員が在籍していますが、目的は同じ「顧客の、そして患者様の期待に応えること」です。品質、製造コストなど、あらゆる条件をクリアし、顧客の要求を達成し、患者様に医薬品を届けることに大きなやりがいを感じる事業です。
◇営業活動は国内のみならず、グローバルに展開しており、海外の顧客にも国内と同様の活動を行っています。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
◆応募要件:
・生化学、分子生物学を理解している方
・細胞培養、生体分子の精製などの技術を有する方
・バイオ関連のプロセス開発などの経験を有する方
・PCスキル(Word/Excel/PPT等の文書作成)
◆歓迎要件:
・動物細胞の培養経験および動物細胞からの医薬品製造経験
・シングルユース具材の取扱経験
・バイオ医薬品の開発経験がある方
・GMPに関する知識・経験がある方
・リーダー経験がある方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜400,000円
<月給>
200,000円〜400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■賞与:年2回
■昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
清須工場
住所:愛知県清須市中河原156番地
勤務地最寄駅:名鉄名古屋本線/新川橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 交通
- <勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める場所】
<転勤>
当面なし
正社員採用となりますので、将来的に転居を伴う異動が発生する可能性はございます。
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:00〜16:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業時間目安:平均20時間前後/月
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:規程に則り支給
家族手当:規程に則り支給
住宅手当:規程に則り支給
寮社宅:借上社宅制度あり(条件を満たした場合)
社会保険:社会保険完備(MBK連合健康保険組合加入)
退職金制度:規定あり
<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)
<教育制度・資格補助補足>
■入社後、まずは導入教育を行い、基礎を身に着けていただきます。また、OJTを通じて業務習得いただきます。
■研修等:階層別研修、ハラスメント研修、他
■資格取得費用補助有
<その他補足>
■引っ越し費用補助(条件を満たした場合)
■財形貯蓄制度
■制服支給
■福利厚生サービス
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
休日:原則土日祝日
休暇:夏季、年末年始、有給、慶弔、特別、育児・介護・看護
※会社カレンダー上、祝日出社の可能性有
※入社初年度の有給休暇は、入社月により変動
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 日本マイクロバイオファーマ株式会社
- 業種
- その他業種
- 事業内容
- ■事業概要:
80年以上に渡り培ってきた医薬品製造技術に、バイオテクノロジーを付加したサービス・製品を提供しています。ラインナップとしては受託生産(発酵・タンパク・プラスミド・微生物変換)、受託研究(菌株改良・プロセス改良)、シード探索/創薬支援等があります。
従来からの製造技術の向上・展開を図ると共に、近年ではそれらを応用した遺伝子治療薬や抗体-薬物複合体といったニューモダリティ分野のバイオ医薬品事業にも積極的にチャレンジしています。