【新横浜】電気関係設計者(課長・課長代理候補)◆太陽光のO&M・TD...

アドラーソーラーワークス株式会社

情報提供元

【新横浜】電気関係設計者(課長・課長代理候補)◆太陽光のO&M・TDD/英語力活かせる◆基本土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】

アドラーソーラーワークス株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 横浜市、川崎市、その他神奈川県

掲載開始日:2025/06/05 更新日:2025/06/05

仕事内容

【新横浜】電気関係設計者(課長・課長代理候補)◆太陽光のO&M・TDD/英語力活かせる◆基本土日祝休

■募集背景:
当社は太陽光のO&M事業とTDD事業を主体に取り組んでいましたが、近年はメンテナンスの延長から発生する是正工事売り上げの割合も急増しています。片や、他業界に比べて、技術変化の比較的スピードが緩やかな再エネ業界でも、パワコン、パネルなど10年前より性能が向上して、弊社は他社に先駆けて、既存太陽光発電所に対するR&R(発電効率向上を目指したコンポーネントの入れ替え)市場にチャレンジし、市場の創出を今期より本格的に展開し、顧客より好感触を得ています。本市場については、日本より10年先んじているEU市場においては、O&M会社の新たな収入源として、O&M以上の売り上げを上げている事業者が多数、また、これから蓄電所の併設(以下、BES事業という)など、今後10年日本においても8,000億円から1兆円の市場創出(当社予測)を算出して、O&M市場を上回る市場となることを予測しています。当社においては、現在、発電量シミュレーション、またパネルその他の設計は社内で行えますが、電気関係の設計においては、社内では簡易設計に留まり、現在外注していますが、今後の取り扱いの拡大予測に伴い、本業務を内製化することを今回計画しています。

※現場調査等のため出張有(不定期)
※受注した案件の現場管理等で一時的に地方滞在有

■当社事業:
2015年に開業、太陽光のO&M(メンテナンス)また、TDD(発電所の第三者評価)を軸に順調に事業を拡大してきました。また最近ではO&MtoConstructionメンテナンスから派生する是正工事も、売り上げの約4分の1を占めるようになりました。開業時は日本とドイツの合弁会社であった弊社ですが、現在は業界最大手の株式会社スマートエナジー傘下となり、東京証券取引所上場を目指す傍ら、シェア10%以上O&M業界最大手グループとして、日本における再エネ基盤整備のリーダーとして市場を引っ張っていきます。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・太陽光事業における電気部分の設計の経験または類似の経験
・太陽光事業その他においての現場管理の経験(Nicetohave)
・英語力:最低読み書き程度、やり取り可能な方(通じる程度で可)
・CADまたは、3DCADの実務経験

■歓迎条件:
・現場施工管理経験及び電気工事士、施工管理技士などそれに類する資格

<語学力>
必要条件:英語中級
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):281,088円〜521,840円
固定残業手当/月:18,792円〜39,600円(固定残業時間10時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
299,880円〜561,440円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※前職収入による
■昇給:年2回(1月/7月※半期ごとの人事評価)
■賞与:年2回(1月・7月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
横浜市、川崎市、その他神奈川県
<勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-17-2 フォンターナ新横浜ビル9F
勤務地最寄駅:JR、地下鉄線/新横浜駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
※現場調査等のため出張有(不定期)
※受注した案件の現場管理等で一時的に地方滞在有

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定に基づき実費支給
住宅手当:月2万円※規定あり
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:試用期間終了1年後から加入

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■OJTなど


<その他補足>
■プロレス団体へのスポンサリング(観戦チケット)
■出張手当
■役職手当
■資格手当
■除草・除雪業務手当
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※期間中の待遇に変更はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土曜、日曜、祝日※土日出勤があった場合は、振替休日あり
GW(5日)、年末年始休暇(5日)、有給休暇(入社時に3日、ほか6カ月後に付与)、開業記念日休暇(7/1)
※5日以上の連続休暇取得可能

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
アドラーソーラーワークス株式会社
業種
電力・ガス・水道
事業内容
■事業内容:
太陽光発電先進国であるドイツのノウハウを強みに、国内でも屈指の技術を誇る企業として急成長中。2023年には国内O&M業界トップクラスの株式会社スマートエナジーのグループに参画したことで、さらなるサービス革新と事業拡大を目指しています。

【主な事業内容】
・太陽光発電所の設計、設計評価、発電量調査、モジュール検査、竣工検査、TDD(テクニカルデューディリジェンス)、及び、コンサルティングサービス
・太陽光発電所認証サービス
・太陽光発電所のO&M(運用保守)サービス
・中古太陽光発電所の評価、及び、リパワリング(最適化)サービス
■ビジョン:
「ドイツで検証された本物のO&Mサービスを日本に」、「日本の再生エネルギーインフラを次世代に」をミッションステートメントとして、2015年、横浜に設立しました。IECスタンダートに準拠しながら、「日本の社会インフラを次世代に届ける」が、同社の事業テーマです。
■特徴(TOPICS):
・IECの基準に沿った発電所の評価、O&M(メインテナンス)サービスを日本で展開しています。
・日本のO&M市場で今年度もっとも成長を予想されている企業として、取り上げられています。
■組織風土:
少数精鋭のため、1人1人が自立し、よく考え、責務をもって働くことを大切にしています。
入社時の研修や、資格取得などに力を入れており、成長の機会をできるだけ持ってほしい、人こそ会社の資産として考えている社風です。
また、部署や上下関係の垣根なく、コミュニケーションを取り合う会社です。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録