【東京】羽田空港の上下水道施設管理~在宅可/残業14H程度/土日祝休/プライ...

空港施設株式会社

情報提供元

【東京】羽田空港の上下水道施設管理~在宅可/残業14H程度/土日祝休/プライム上場~【dodaエージェントサービス 求人】

空港施設株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/06/05 更新日:2025/07/01

仕事内容

【東京】羽田空港の上下水道施設管理~在宅可/残業14H程度/土日祝休/プライム上場~

〜有給14日付与/土日祝休み/夜間・休日対応なし/残業平均14時間/所定労働7.5H/国内主要12空港・海外2空港で活動/主要取引先は全日本空輸(株)、日本航空(株)など〜

国内・海外の主要な空港内施設の建設、運営管理を手掛ける当社にて、羽田空港内の上下水道施設管理業務をお任せします。将来のマネージャー候補の募集となります。

■業務詳細:
・羽田空港内の上下水道施設の管理/監督、施設管理業務
・修繕工事の計画立案及び実施(※建物の改変を伴う業務は含みません)
・監督官庁(国土交通省航空局、東京都水道局・下水道局 等)との調整、報告業務
・各種書類の作成、申請業務

■働き方について:
◎残業平均14時間/所定労働時間7.5H
◎完全週休2日制の土日祝休み/夜勤/出張/休日対応なし
上記により働きかたの大幅な改善が叶う環境です!

■当社について:
私たち空港施設グループは1970年の創業以来50余年にわたり、羽田空港を拠点に国内主要空港において、安全で安定したサービスの提供にこだわり、環境にも配慮した乗員訓練施設や貨物ターミナル施設、格納庫といった航空関連施設、地域冷暖房や給排水、共用通信などのインフラを提供し空港機能を支えてまいりました。近年では、空港で培ったノウハウをもとに空港外と海外でも事業を拡大しており、当社の事業フィールドは広がっております。当社グループは「価値ある施設とサービスの提供を通じて、航空の未来と魅力ある街づくりに貢献する」という企業理念のもと、空港と不動産のプロフェッショナルとして挑戦を続けてまいります。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:

・上下水道施設の運営・管理のご経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・水道技術管理者の資格をお持ちの方、取得予定の方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
525万円〜696万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):244,810円〜337,670円
その他固定手当/月:68,321円〜72,406円

<月給>
313,131円〜410,076円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験やスキル等を考慮し、個別に設定・ご提示いたします。
■賞与:年2回(6月、12月)
■昇給:年1回(4月)
■上記に残業代は含みません。時間に応じて別途支給します。
■その他固定手当:必ず支給される手当です。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都大田区羽田空港1丁目6番5号 第五綜合ビル 6F
勤務地最寄駅:東京モノレール羽田空港線線/整備場駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00

<その他就業時間補足>
■所定労働時間(7.5時間/休憩60分)
■平均残業時間:14時間
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき全額支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:全社員支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上対象

<教育制度・資格補助補足>
■資格保有手当
■資格名義手当
■資格取得支援制度
■資格取得お祝い金制度
■キャリア開発支援制度
■各種研修制度
(若手社員研修、主任/係長向けリーダー研修、管理職研修など)

<その他補足>
■役付手当
■持株会
■永年勤続表彰
■共済会
■保養所
■MBO(目標管理)制度
■メンタルヘルス専門医との定期面談
■外部健康相談窓口(24時間・365日)
■健康診断(年2回)、人間ドック(40歳以上)、インフルエンザ予防接種、新型コロナワクチン接種
■育児休業(男女ともに取得率100% 2023年度実績)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
4ヶ月
※試用期間中の勤務時間は8:30〜17:00まで(実働7.5h 休憩60分)
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数128日

■夏季休暇(4日)、年末年始(5日)、メーデー(5/1)、創立記念日(10/1)
、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
■有給休暇:最高付与日数20日※有給付与日数は入社月により変動します

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
空港施設株式会社
業種
建築・土木・設計
事業内容
■事業内容:
・空港内不動産事業:不動産賃貸/SDプラント・洗機施設
・空港外不動産事業:不動産賃貸/ノンアセット事業
・空港内インフラ事業:熱供給/給排水/共有通信
・その他事業:海外・ファイナンス/太陽光発電

■ビジョン:
私たち空港施設グループは1970年の創業以来50余年にわたり、羽田空港を拠点に国内主要空港において、安全で安定したサービスの提供にこだわり、環境にも配慮した乗員訓練施設や貨物ターミナル施設、格納庫といった航空関連施設、地域冷暖房や給排水、共用通信などのインフラを提供し空港機能を支えてまいりました。近年では、空港で培ったノウハウをもとに空港外と海外でも事業を拡大しており、当社の事業フィールドは広がっております。当社グループは「価値ある施設とサービスの提供を通じて、航空の未来と魅力ある街づくりに貢献する」という企業理念のもと、空港と不動産のプロフェッショナルとして挑戦を続けてまいります。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録