【ひたちなか市】機械加工(NC旋盤・MCなど)/仕上げ※リーダー候補◆金曜日は定時退勤日◆転勤なし【dodaエージェントサービス 求人】
有限会社小林製作所 [人材紹介求人]
- 正社員
- 転勤なし
- 茨城県
掲載開始日:2025/06/05 更新日:2025/06/12
仕事内容
【ひたちなか市】機械加工(NC旋盤・MCなど)/仕上げ※リーダー候補◆金曜日は定時退勤日◆転勤なし
〜経験を生かしてグループリーダーへもキャリアアップ可能!機械部品加工・仕上げ担当〜マイカー通勤可能・転勤なしと働きやすい環境あり〜
■職務概要
・主に機械部品加工・仕上げ全般を担当していただきます。ご入社後は厚労省及び茨城県のマイスターの資格を持つ工場長の技術アドバイスにより、まずは工場長が担当している加工部門における仕上等の役割を承継いただきます。将来的には製造一般の技術を工場長から継承していただき担当グループの長を担っていただくことを期待しています。
■具体的な仕事内容
・マシニングセンター、NC旋盤、小型複合加工機等のオペレーター
・業務の段取り作成
・バリ取りなどの仕上げ業務
・図面解読
・プログラム
・機械操作など
・現場での勤務がメインとなります。扱う機械は中型・小型機械が中心です。重量物の運搬など、過度な肉体労働はありません。
・扱う製品は最終的に自動車部品や医療機器・エレベーター・電車など、我々の身近な製品に活用されています。
■はたらく環境
・スポットクーラーやストーブを完備しており、個人ロッカーや食堂でのお弁当販売もございます。
・残業時間は30時間程ですが、金曜日は定時退勤日としておりプライベートの時間を確保することができます◎
■組織構成等
社員数は16名、工場長のもとにNC旋盤オペレーター、マシニングセンタオペレーター、その他機械オペレーター、仕上げ担当と分かれております。40代から60代の社員が多く、平均勤続年数も長いです。
■入社後の流れ
ご入社後まずはNC旋盤オペレーターとして製造工程を学んでいただき、慣れてきたら仕上げ担当をお任せしていきます。実務対応をしながら、先輩の指導の下で、OJT形式で仕事を覚えていただきます。その後は専任担当・即戦力としてグループ員の業務管理、メンバー管理などもお任せしていく予定です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件
機械加工においてNC複合旋盤、マシニングセンタのオペレーション、ブログラミング経験をお持ちの方
■歓迎要件
・機械加工、機械検査、機械保全関連の資格取得者
・工業高校・大学を卒業された方
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
300万円〜350万円
<賃金形態>
日給制
<賃金内訳>
日額(基本給):11,000円〜13,000円/月21日間勤務想定
<想定月額>
231,000円〜273,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■経験、スキルより決定
■賞与:有(業績次第で支給額決定)
■昇給:業績次第で有無を決定
【モデル年収】※下記年収をお約束するものではありません。
・40代(NC旋盤担当):約450万(残業代・各種手当・賞与込)
・60代(マシニングセンター担当):約500万(各種手当・賞与込・残業無し)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 茨城県
<勤務地詳細>
本社
住所:茨城県ひたちなか市津田2031-134
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
無
- 特徴
- 転勤なし
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:65分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業時間:月20〜30時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:ご自宅からの距離に応じて実費支給/上限月6000円
社会保険:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度有(上限65歳)
<教育制度・資格補助補足>
OJT制度
技能検定資格取得補助
<その他補足>
ひたちなかなか市勤労者福祉サービスセンター(慶弔共済給付事業、健康維持増進事業、ツアー、提携施設の割引等。会費は会社で負担)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
労働条件等に変わりはありません。
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日
・年末年始・GW・お盆休みあり
・場合によっては休日出勤有:その場合は手当別途支給
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 有限会社小林製作所
- 業種
- 機械関連(メーカー)
- 事業内容
- ■会社概要
有限会社小林製作所は1970年から茨城県ひたちなか市で金属加工業を営んでいる会社です。高精度が求められる自動車やヒートシンク、医療機器部品等の機械加工強みとしており、ダイカスト部品や顕微鏡・医療関連部品、電線接続導体の機械加工、銀蝋接合加工などの高い技術を保有しております。
■特徴
・少人数ながら、現場から叩き上げの会長以下、図面読解、プログラミングなど高い技術力を持った従業員により構成されており、厚生労働省及び茨城県認定ものづくりマイスターの工場長がリーダシップを発揮するなど、社員の教育にも意欲的な点が特徴です。
・社員の平均年齢が50を超える、シニア層が現役で働いている職場のため、長く勤務が可能です。