東京・港区/2026年春オープン◇サブマネージャー(ワインバー・リカー/ピザ・ブリュワリー)【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社小川珈琲クリエイツ [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/06/05 更新日:2025/06/06
仕事内容
東京・港区/2026年春オープン◇サブマネージャー(ワインバー・リカー/ピザ・ブリュワリー)
〜2026年春グランドオープン予定/国内外から来街されるお客さまや地域に住まう人々とつながり、共に豊かな生活を創り上げていくことを目指す商業施設でオープンに関わるサブマネージャーの募集です〜
■業務内容:
2026年春、港区にグランドオープン予定の大型商業施設内にて、当社がプロデュースする新店舗をオープンします。「グロサリー」「ワイン・リカー」「コーヒー」「レストラン」「スイーツ」等の店舗を展開します。
このポジションでは、当社がプロデュースする新店舗のサブマネージャーをお任せします。
■業務詳細:
部門の運営全般を管理し、ワイン・クラフトビールをはじめとする酒、飲料の品揃え計画の策定、売上目標の達成、顧客満足度の向上、スタッフの管理・育成を行います。特にワイン・ビールの品質管理と顧客体験の向上に注力し、魅力的な商品・と接客サービスを提供します。
併せて、ピザの品揃え計画の策定、安心安全で安定的な調理スキームの構築とスタッフへの指導を行い、ピザの品質を管理します。
【具体的には…】
・日々の部門運営の監督と効率的な業務遂行の確保
・売上目標の設定と達成に向けた品揃え戦略および販売促進戦略の立案と実行
・在庫管理と発注業務の監督
・ワイン、リキュールを含むすべての飲料の品質管理
・ビール、ピザの品質管理と法令順守
・スタッフの採用、トレーニング、評価、シフト管理と労働時間の調整
・在庫管理と発注業務の監督
・コーヒー豆の品質管理と法令順守
・焙煎業務(焙煎プロセスの管理、焙煎後の品質評価)
・焙煎機や関連設備のメンテナンス
・顧客対応品質の維持/向上
・コーヒーの知識を活かした顧客への提案とアドバイス
・予算の策定と管理、コストコントロール
・売上データの分析と報告 等
■当社の特徴:
当社は昭和27年に京都で創業しました。珈琲づくりを始めてから今日まで、珈琲職人として更なる本物の追求を怠らず誇りと責任者を持ち、原材料の厳選及び製造技術、品質管理の向上を目指し、「本物」の味わいを追求してきました。私たちは、珈琲を日常のかけがえのないものにすること、地球環境や生産者の暮らしを守ることを使命としています。一粒一粒の豆を大切にし、情熱を持って「本物」の価値を求め続けます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須:※下記いずれかの経験
・外食業界での管理職経験
・ソムリエなどワイン関連資格
■歓迎:
・ワインバーまたはビアバーでの経験
・日常英会話スキル
・財務管理、在庫管理、マーケティングの知識
・関連法規に関する知識(労基法、食品衛生法、酒税、酒販関連法など)
・PCの基本的な操作(Word、Excel等)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜300,000円
<月給>
250,000円〜300,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回※計2ヶ月分を想定
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京都港区大型商業施設内
住所:東京都港区
勤務地最寄駅:JR線/高輪ゲートウェイ駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
6:00〜0:00
<その他就業時間補足>
※上記時間内でシフト制/所定労働時間:8時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
■社員表彰制度
■福利厚生施設利用制度
■社員旅行
■慶弔金制度(結婚・出産・弔事・傷病)
■社員持株制度
■社員割引制度
■人間ドック補助制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 月6休制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数107日
月6〜9日休み
※繁忙期を除き連休取得可能です。
年次有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社小川珈琲クリエイツ
- 業種
- 食料品(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
コーヒーの製造および紅茶、コーヒー器具、輸入食品、喫茶材料の卸、販売
■当社の強み:
・世界各国の生産者とパートナーシップを大切にし、本物の味わいをともに追求します。その生産者が丹精込めて育てた豆を美味しいコーヒーに仕上げるのが当社の仕事です。時代とともに進化したところと、昔と変わらない職人技、すべての工程において、高い品質を追求し続けることが同社の使命です。
・本物のコーヒーだけが持つ美味しさと、時代に即したコーヒーライフを顧客に提供するために、すべての社員は常に個人の資質の向上を目指しています。また互いに深い信頼で結びつく集団であり続けることで、顧客に信頼され、愛されることを目指しています。
・国内のプレミアムグレードコーヒー市場で高いシェアを保ち、中でも地球環境の保護や生産者の支援に貢献するなど、各種認証コーヒーのシェアはトップの座を維持し続けています。当社が活躍するフィールドは広く、カフェやレストランから家庭まで、様々な場面で顧客に愛飲されています。これからも本物の価値ある商品を、真心を持って届けていきます。
■当社の取り組み:
おいしいコーヒーの未来のために、地球の自然環境を守る活動や、持続可能な社会を保つ活動にも目を向けています。また当社は、「顧客においしいコーヒーを提供し続ける」使命のため、SDGs(Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標)に賛同し、これからも、「一杯のコーヒーからできること」として、ここ京都を中心に全国・世界へと活動を広げ、継続して取り組んでいきます。
※SDGsに関連する取り組み…「フェアトレード認証コーヒー」の取扱い、「バードフレンドリー」の取扱い、「有機JAS認証コーヒー」の取扱い、オランウータンコーヒー、One of Loveプロジェクト、「Grounds for Health」への支援、「Fun to Share」への参加、ピンクリボン京都