【西新宿】経理(管理職候補)◆東証スタンダード上場/幅広い経験積める/キャリ...

株式会社ゼネテック

情報提供元

【西新宿】経理(管理職候補)◆東証スタンダード上場/幅広い経験積める/キャリアパス◎◆年休125日【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社ゼネテック [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/06/05 更新日:2025/06/05

仕事内容

【西新宿】経理(管理職候補)◆東証スタンダード上場/幅広い経験積める/キャリアパス◎◆年休125日

【スタンダード市場上場/経理財務の側面から事業戦略をけん引し、経営陣のパートナーとしてのキャリアを築く】

■募集背景:
創業40周年、上場5周年を迎えた当社グループは、今後のさらなる業容拡大を見据え、事業成長戦略を積極的に推進しています。これに伴い、経営基盤の強化を図る一環として、経理財務部門の体制強化を目的に新たな人材を募集いたします。
ご入社後は、これまでのご経験やスキルに応じて、経理財務業務全般に幅広く携わっていただきます。

■業務内容:
上場会社の経理として、一般的な経理業務(月次・四半期・年次決算・グループ会社経理業務)からお任せいたします。

■業務詳細:
・日次経理業務(伝票起票・確認、債権債務管理、送金業務含む出納管理、現場からの相談対応等)
・当社(親会社)の月次、四半期、年次決算締め
・開示書類作成
・監査法人、税理士への対応

また、会社の規模・事業領域拡大の対応なども含めて、ご本人様の希望とスキルを勘案しつつ以下業務領域についても順次お任せいたします。
※マネジメント業務だけでなく、ハンズオンでプレイヤーとして動いていただくことを想定しております。

・経理財務部門メンバーの指導、育成
・グループ会社の経理処理の構築
・組織再編対応
・新規会計基準対応
・業務改善、効率化

■ポジション魅力:
経理財務の側面から事業戦略をけん引し、経営陣のパートナーとしてのキャリアを築くことができます。
また、M&Aにおけるデューデリジェンスなどにも、ご経験に応じて関わっていただけるほか、事業の成長に伴い、業務改善や新たな取り組みにも積極的にチャレンジしていただけます。

■キャリアパス:
ご経験やスキルの習得状況に応じて、将来的にはマネジメントクラスとしてご活躍いただくことを期待しています。
経営企画部門や各事業部門、グループ会社などと連携しながら、業界および当社グループの成長をリードする部門責任者として、重要な役割を担っていただけるチャンスがあるポジションです。

変更の範囲:当社業務全般

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社にて経理の実務経験(5年以上)
・上場会社の月次・四半期・期末決算実務(連結決算)
・開示書類作成実務
・簿記2級レベルの知識
・マネジメント経験(人数問わず)
※すべてのご経験をお持ちでなくても問題ございません。

■歓迎条件:
・監査法人/税理士対応のご経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
600万円〜850万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):347,000円〜447,400円
その他固定手当/月:50,000円〜96,600円

<月給>
397,000円〜544,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験・スキルに応じて決定します
■その他固定手当:固定残業代(20〜30h/月)50,000円〜96,600円(固定残業時間を超過した場合は別途支給)
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー25F
勤務地最寄駅:東京メトロ丸ノ内線/西新宿駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める就業場所(テレワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:30〜15:30
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<その他就業時間補足>
標準労働時間1日8時間
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費実費支給
社会保険:各種社会保険完備、関東ITソフトウェア健康保険組合加入、ベネフィットステーション利用可能
退職金制度:勤続3年以上対象

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修(マネジメント研修、リーダー研修 他)
■社内勉強会(最新技術動向等)・社外セミナーへの参加
■資格取得報奨金制度
■社内英会話スクール

<その他補足>
■役職手当
■赴任旅費支給
■社員持ち株制度
■退職金制度
■健保組合契約保養施設の利用
■各種福利厚生サービス(ベネフィット・ワン加入)
■社内サークル活動
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
待遇・給与に差異はありません
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇、GW休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇(慶弔休暇等)、年間有給休暇10日〜40日(下限日数は入社から3ヶ月経過後に付与)、記念日休暇、産前・産後休暇(実績あり)、育児休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社ゼネテック
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
■ゼネテックとは:
ハードウェアとソフトウェアの融合によるシステムソリューション事業で「日本のものづくり」を支えながら事業成長してきました。現在は、製造業をメインにDX・ファクトリーオートメーション事業や災害時の位置情報受信アプリ「ココダヨ」の開発・販売など事業領域を広げ、2020年3月にスタンダード上場を果たしました。今後は、サービス領域拡大とグローバル展開を目指し、ERP・PLM・デジタルツイン・AIのプロダクト事業領域の拡大はもちろん、製造業の生産性向上のためにロボットメーカー・金融機関・商社などとアライアンスを構築し、更なる発展を目指しています。
・ゼネテック事業内容:https://www.genetec.co.jp/business/
・ゼネテックテレビCM動画:https://www.genetec.co.jp/topics-221221-2/ 
             https://www.genetec.co.jp/topics-0324/

■ゼネテックの「ビジョン」:「デジタルテクノロジーで、人と地球にやさしい未来をつくる。」
これまで製造業をメインにサプライチェーンが抱える課題を解決するサービスをいくつも提供してまいりました。まさに「日本のものづくりの課題解決」を第一線でリードしてまいりました。ここから長期ビジョンとして「地球環境・安心安全な暮らし」をテーマに加え、これまで培った技術力・開発力・顧客基盤をもとに、より大きな社会課題を解決する企業を目指していきます。
<参考URL>
・中期経営計画(2023年5月31日公表):https://www.genetec.co.jp/ir-s2/
・採用ピッチ資料:https://speakerdeck.com/genetec/genetec-corporation
・数字で見るゼネテック:https://gt-recruit.jp/index.php/numbers/
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録