【新宿】マーケティング◆急成長中の新規メディア事業の1→10フェー...

Tebiki株式会社

情報提供元

【新宿】マーケティング◆急成長中の新規メディア事業の1→10フェーズをお任せ◆リモート・フレックス可【dodaエージェントサービス 求人】

Tebiki株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/06/19 更新日:2025/06/19

仕事内容

【新宿】マーケティング◆急成長中の新規メディア事業の1→10フェーズをお任せ◆リモート・フレックス可

【新規事業(メディア事業)を国内最大のメディアに!累計20億円資金調達の現場DX SaaSのマーケター/継続率99.5%!製造・物流・サービス業を支える現場統合プラットフォームを展開中】

■ メディア事業について:
社内に新規事業として立ち上げてから1年経過し、担当者2名ながら2億円超の売上が見込めるまで急成長を遂げました。国内最大のB to Bメディアを目指して活動をしています。
製造業や物流業、小売業などデスクレス業界の方々への情報提供をしているオウンドメディアを中心に据え、オフライン、オンラインを問わずイベントを企画し、そのイベントに共感していただけるスポンサー獲得やイベントの参加者のリードを提供、メールマガジンなどの広告媒体の販売などの売上で急拡大をしています。

■業務内容:
事業会社内に新規事業として設立したメディア事業(1→10のフェーズ)のグロースをお任せします。
・メディア事業のKPI設定や管理、業務プロセスの改善の立案と実行
・10万人の会員アセットを活用したマネタイズ考案
・販売チャネルの拡大と管理

■ ポジションの魅力:
<10万人の会員データベースを活用した次世代メディアのマネタイズ戦略構築>
・メディア立ち上げから2年で、イベント広告を中心に年間2.3億円の売上を達成。新たな広告メニューの開発・改善により、さらなる成長を目指しています。また、広告メニューにとどまらず、10万人規模の会員データベースを活かし、次世代のマネタイズ戦略を構築します。

<新規メディア事業の成長をリードできる裁量>
・少数精鋭のチームで、成長フェーズにあるメディア事業を裁量を持って推進することができます。P/L責任をチーム全員で負い、採用活動から広告メニューの開発・実行まで、すべてを任されており、幅広い業務経験を積むことができます。ビジネスの拡大と同時に、自らの手で事業成長の手応えを感じられるやりがいのあるポジションです。

■当社について:
工場や飲食店、ホテルといった現場で働く「デスクレスワーカー」は4,000万人以上いると言われ、「新人教育期間が長い」「正しいやり方が伝わらない」といった課題があります。このような課題へのソリューションとして現場向け動画DXサービス『tebiki』を開発・提供しています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■ 必須スキル
下記のいずれかの経験をお持ちの方
・ウェビナー等のイベント企画経験(1年以上)
・マーケティング企画経験(1年以上)
・データに基づいた企画をおこなった経験(1年以上)

■ 歓迎スキル
・KPIマネジメントの経験(1年以上)
・事業企画の経験(1年以上)
・メディアマネタイズの戦略立案経験(1年以上)
・事業の1→10フェーズのグロース経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
550万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):271,154円〜345,174円
その他固定手当/月:61,840円〜78,680円
固定残業手当/月:125,340円〜159,480円(固定残業時間60時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
458,334円〜583,334円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※固定残業手当について:当社は労働時間ではなく生産性や成果で評価するために、固定残業時間は長めの設定(60時間分)としております(全社の平均残業時間は20時間程度)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区西新宿3-2-4 JRE西新宿テラス6F
勤務地最寄駅:新宿駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
■アクセス:新宿駅から徒歩6分※都庁前駅、南新宿駅も徒歩圏内です。

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜17:00
フレキシブルタイム:8:00〜10:00、17:00〜19:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援制度
・研修支援制度
・書籍購入費全額補助

<その他補足>
・服装自由
・ストックオプション付与(マネージャー以上)
・出産・育児支援制度
・近距離居住手当
・近距離居住奨励金(一時金支給)
・インフルエンザ予防接種全額補助
・リモート勤務デバイス貸与
・リファラルごはん(社外会食費補助)
・チームビルディングごはん(社内懇親会補助)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、年次有給休暇(入社半年経過時点10日、別途入社月別に入社当月付与休暇あり)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
Tebiki株式会社
業種
インターネット関連
事業内容
■事業内容
製造/物流/建設/清掃/販売などのディスクレスワーカ産業を対象とした現場支援システムの開発
■Mission
「現場の未来を切り拓く」
私達が変えたいのは、デスクを持たない人達(デスクレスワーカー)が働く現場そのものです。
属人化してしまったノウハウは技能伝承されず、慢性的な人手不足に悩まされ、レガシーな現場管理システムはクラウドに進化できずに停滞しています。このデジタル化の波に乗り遅れた現場の未来を切り拓くために、tebikiは生まれました。
現場が自らの競争力の源泉に立ち返り、創意工夫で世界を変えていく背中を後押ししたい。現場管理を取り巻くシステムを再構築し、デスクレスワーカー産業全体を変革する使命をもって、私達は日々挑戦し続けています。
■Value
・01.ユーザーの行動が全て
ユーザーの言葉に耳を傾け、心を感じて、注意深く行動を観察し続けたその先にある未来を見つけ出し、世界を変えるプロダクトを作り出そう。
・02.シンプルに解決する
どんな複雑な課題でも、1文字/1行/1画面をへらすために考え抜く。「あったらいいな」に惑わされず、課題をシンプルに解決する方法を探しだそう。
・03.自分で考え自分で動く
メンバーひとりひとりが自律駆動する組織が、最強で最高だ。今の自分に何ができるか、自分で考え、自分から動いてチャンスを掴もう。
・04.決めたらやり抜く
成功するかどうかを左右するのは、やり抜く力の差だ。頂上を目指して、時には登るルートを変えながら、やると決めたら最後まで走り抜こう。
■tebikiの強み
・圧倒的な動画技術
自動字幕/自動翻訳/オフライン再生/バージョン復元など、これまでにないブラウザ動画技術
・現場目線のUX設計
様々な環境/デバイス/リテラシーでも、現場スタッフが使いこなせるUI/UX設計
・高解像度の顧客支援
蓄積した知見を使って複雑な業務プロセスを読み解く、現場目線を起点とした導入支援
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録