【尼崎】原子力関連設備・装置等の電気計装設計◆創業100年以上/賞与実績7か...

木村化工機株式会社

情報提供元

【尼崎】原子力関連設備・装置等の電気計装設計◆創業100年以上/賞与実績7か月以上【dodaエージェントサービス 求人】

木村化工機株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 神戸市、その他兵庫県

掲載開始日:2025/06/19 更新日:2025/07/16

仕事内容

【尼崎】原子力関連設備・装置等の電気計装設計◆創業100年以上/賞与実績7か月以上

〜化学プラント建設や各種化学装置・機器、原子力関連設備・機器等の開発、設計、製作、据付、試運転、メンテナンス迄を一社通貫で対応することができる総合プラントエンジニアリングメーカーです。〜

■業務内容:
当社で設計製作する、再処理工場や原子力発電所、研究施設等に向けた原子力関連設備・装置等に付帯する電気計装設計を担当いただきます。
業務範囲は、顧客との仕様打合せ、計画設計、見積もり、詳細設計、現地での試運転対応迄と幅広く、エンジニアとして成長いただけます。

■出張について
打合せの場合は数日間、試運転の場合は、短くて1か月、長ければ2〜3カ月程度の出張がございます。

■木村化工機公式動画チャンネル(先輩社員のインタビュー有り):
https://www.youtube.com/watch?v=ehqRRsT2RaU

■先輩社員のインタビューページ(採用HP):
https://kcpc-recruit.jp/activity/

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・原子力関連設備・装置や、搬送装置(マテハン装置、半導体の自動搬送等可)、化学プラントに向けた各種化学装置等に係る、電気計装設の設計経験を有する方
・普通自動車運転免許

■歓迎条件:
・原子力関連設備・装置に係る電気計装の設計経験を有する方

<語学補足>
TOEIC500以上歓迎

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜500,000円

<月給>
250,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・スキルを考慮の上、決定します
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月※2024年実績7.55ヶ月 / 2023年実績6.55ヶ月)
■2024年度平均年収796万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
神戸市、その他兵庫県
<勤務地詳細>
本社
住所:兵庫県尼崎市杭瀬寺島2-1-2
勤務地最寄駅:阪神線/杭瀬駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:準独身寮制度※30歳未満・独身者・規定距離以上等有
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
62歳
65歳までの再雇用制度あり

<教育制度・資格補助補足>
■基本的にはOJTとなります。
■資格取得奨励制度
■語学自己啓発支援制度

<その他補足>
■地域手当:
※勤務地ごとに支給(本社、名古屋出張所、四日市出張所:7,000円、東京支店:24,000円)
■家族手当:配偶者6,000円、第一子3,500円、第二子以降1,500円
■共済会制度:
私的旅行費用への補助金
生活習慣病予防検診受診費用への補助金
インフルエンザ予防接種費用への補助金、クラブ活動費用への補助金
■その他の制度:育児介護休業制度、木村化工機企業年金基金、従業員持株会
■GTLD(団体長期障害所得補償保険)加入
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年次有給休暇(初年度10日、最高21日)、年末年始休暇、メーデー(5月1日)介護休暇、育児休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
木村化工機株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:
当社は、2024年に創業100周年を迎えた、伝統ある総合プラントエンジニアリングメーカーです。
創業から一貫して一品一様の製品づくりを基本とし、化学工業、鉄鋼金属、食品、医薬品、医療機器、ガス、エネルギー、繊維などの幅広い分野のリーディングカンパニーとの取引実績があり、強固な営業基盤を築いています。
国内に17か所の拠点を持ち、化学プラントの開発、設計、製造、据付、試運転、メンテナンスまでを一貫して対応しています。

■各事業の詳細:
【エンジニアリング事業】
蒸発蒸留、溶剤回収、培養、膜分離など、各種化学プラント装置や機器単体から、EMPC方式に基づいた化学プラント工場一式の建設に至るまで、開発、設計、製造、現地工事、メンテナンスを行います。また、蒸発蒸留装置の省エネ化技術においては業界トップクラスの技術力を保有しており、省エネ型ヒートポンプ式蒸留装置やハイブリッド型MVR式アンモニア回収装置などを主力製品としています。地球温暖化防止の環境対策として、CO2排出量が少なく、省エネ効果に優れた最先端の製品を開発し、窒素循環や資源循環の確立に貢献しています。

【化工機事業】
日本国内に6つの事業所を保有し、お客様の化学プラント工場内における、生産能力増強や改造などに関わる起業工事や、工場の操業を停止して行う大型定期修繕工事、日々の軽微なメンテナンス工事などを対応しています。安全・品質・納期・コストの4項目を順守し、総力をもって各種の工事を行います。

【エネルギー・環境事業】
創業以来培ってきた、鉛加工技術、樹脂加工技術を応用した「各種放射線遮蔽設備、ホットセル、使用済み核燃料輸送容器」、近年の化学プラント技術を生かした「原子力発電所内の廃棄物処理設備や再処理工場用各種設備」、今までの原子力分野における経験と実績が結実した「MOX燃料製造設備」を提供しています。今後も地球に優しい新エネルギー技術・環境への対応技術を駆使した装置の開発に取り組んでまいります。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録