【ひたちなか】製造、検査関係業務のシステム化提案◇フレックス有・年休126日...

株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス

情報提供元

【ひたちなか】製造、検査関係業務のシステム化提案◇フレックス有・年休126日◇日立ハイテクグループ【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 茨城県

掲載開始日:2025/06/09 更新日:2025/06/09

仕事内容

【ひたちなか】製造、検査関係業務のシステム化提案◇フレックス有・年休126日◇日立ハイテクグループ

【ソフトウェア開発の基礎知識、経験を活かせる/日立ハイテクを製造技術から支えるエンジニア集団/年休126日】

■業務内容:
・製造、検査関係業務に対し、システム化を提案
・内製、外製、購入品の選定

■配属部署:
・生産技術部の一グループとして存在し、主にシステム開発を主業務としています。
・デジタル化技術と着想により社内へソリューションを提案し、実現することで高効率生産に貢献します。

■同社について:
電子デバイスシステム、科学・医用システムといった領域で最先端の製品やソリューションを提供している日立ハイテクの製品製造を担っております。
同社が製造する製品は、医療をはじめ様々な産業で活用している装置や機械に組み込まれています。安心して使用してもらえるよう、最新のIT技術の導入と技術力の研鑽による進化で信頼性を高めています。

◇働きやすい環境:年間休日は126日、有給は最大24日。福利厚生も充実しています。
◇教育制度充実:同社にとって、最も重要な会社の財産は「人」です。一人ひとりが力を身に付けることができるよう、総合的な人材育成を行っています。その範囲は専門性を追求するための育成プログラムから、幅広い社会的な常識を身に付けるためのものなど様々です。e-learningでの学習や外部研修機関への参加など様々な教育プログラムを用意し、個々人の自己実現をサポートしています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ソフトウェア開発の基礎知識を有し、開発経験1年以上
・画像処理技術やAI技術でのシステム開発経験

■歓迎条件:
・主体的な行動力
・コミュニケーション能力、チームプレー経験

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
460万円〜620万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):271,500円〜357,000円
その他固定手当/月:5,000円

<月給>
276,500円〜362,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年齢・スキルを総合的に考慮し当社規定により決定します。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
茨城県
<勤務地詳細>
本社
住所:茨城県ひたちなか市大字市毛1040
勤務地最寄駅:JR常磐線/勝田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>

グループ内事業所

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:弊社基準により全額
家族手当:条件あり
住宅手当:条件あり
寮社宅:条件あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
資格取得推奨制度、キャリア開発支援金、その他研修充実

<その他補足>
◇制度 … 財形貯蓄制度、企業年金制度、慶弔金制度、各種資格取得制度
◇保養所・宿泊施設 … 日立の直営保養所の他、全国各地の宿泊施設と提携
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇24日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

年末年始、出産休暇、育児休暇、介護休暇、公傷休暇、罹災休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇等

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社日立ハイテクマニファクチャ&サービス
業種
精密機器・計測機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:
(1)製造関連…回析格子・光学系素子部品加工、医用ノズル・微細加工、精密プラスチック成形加工、医用ユニット・バイオユニット組立、プリント回路板実装設計・製造、精密ユニット・医用消耗品、ハーネス製造、半導体関連評価装置製造、精密板金、液晶・ハードディスクの検査装置及び産業用設備製造、公共交通機関関連検査装置製造、エッチング装置製造
(2)サービス関連…設計業務支援サービス、ソフトウェア製作、ロジスティクスサービス

■事業の特徴:
同社は、計測テクノロジーと日立那珂インスツルメンツの合併により2004年に設立しました。「ハイテク・ソリューション事業におけるグローバルトップを目指す」をビジョンとして掲げる日立ハイテクを、製造の立場から支援しています。製品は、医療をはじめ様々な産業で活用される装置や機械に組み込まれています。安心して使用できるよう、最新のIT技術の導入と技術力の研鑽による進化で、信頼性を高めています。また、グローバルな競争にも勝てる人材育成に力を注いでいます。モノづくりを通じ、人々の健康と命、また、より豊かな社会が実現するよう、日々前進しています。

■同社の取り組み:
同社は、あらゆるステークホルダーから「信頼」される企業を目指し、ハイテク・ソリューションによる「価値創造」を基本とした事業活動を通じ、社会の進歩発展に貢献しています。あわせて同社は「公正かつ透明」で信頼される経営を行い、成長し続けていくとともに、「環境と調和」を大切にし、情熱と誇りを持ち、社会的責任を全うする企業市民として豊な社会の実現に尽力しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録