海底ケーブル設備のサポートエンジニア<英語活用>通信インフラの安定性×最先端技術への挑戦【dodaエージェントサービス 求人】
アルテリア・ネットワークス株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/06/12 更新日:2025/06/12
仕事内容
海底ケーブル設備のサポートエンジニア<英語活用>通信インフラの安定性×最先端技術への挑戦
■概要:
世界をつなぐ国際通信インフラの最前線で、あなたの技術力と語学力を活かしてみませんか?
本ポジションでは、国際海底ケーブルシステムの運用・保守を通じて、通信の安定を支える重要な役割を担っていただきます。
障害発生時の迅速な対応や、設備の点検・改善提案に加えて、国内外の顧客との技術的なやりとり(英語使用)も発生します。
国際案件の増加に伴い、グローバルな視野と実務経験を積める、ダイナミックな環境です。
年に数回、関東北部の陸揚局への出張対応もあります。
■業務詳細:
当社では、海底ケーブルシステムおよび陸揚局の保守・運用業務を担当しています。
日々の点検業務から障害発生時の対応まで、幅広い業務に携わっていただきます。
英語でのコミュニケーション(主にメール、一部会話)や、顧客との打ち合わせも発生します。
今後は国際案件の増加も見込まれており、プロジェクトへの参画機会も豊富です。
・海底ケーブルシステムおよび陸揚局設備の定期保守・点検業務
・障害発生時のログ調査・原因特定・顧客と連携した復旧対応
・国内外の顧客・通信事業者との技術的調整(英語メール/一部口頭での対応)
・保守記録・障害報告書の作成、社内ポータルや各種ドキュメント管理
・設備更新計画や障害傾向に基づく保守計画の立案・改善提案
■魅力:
・世界をつなぐ海底通信インフラというスケールの大きな社会貢献に携われます。
・技術者でありながら、語学力・折衝力も磨ける希少な環境です。
・インフラ業界ならではの安定性と、最先端技術への挑戦が両立できます。
・海外顧客とのやりとりや国際案件の増加により、グローバルな実務経験が積めます。
・将来性のある「次世代ネットワーク」に直接関わる機会が多数あります。
■キャリアとスキルアップ:
・英語での顧客対応や、障害解析、設備改善提案を通じて、技術力 × 語学力の両面で成長可能です。
・将来的には、新設プロジェクトへの参画、設備更改の技術主導、顧客折衝や提案業務など、多彩なキャリアパスがあります。
・資格取得支援制度もあります。
■働く環境:
・相談事項や課題等、必要に応じて各グループ間で連携しながら業務を遂行することもあります。
・ワークライフバランスを推進していますのでフレキシブルに働けます。
変更の範囲:会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・日本語での調整業務や文書作成が可能なスキル
・技術文書の読み書きや業務上のやりとりが可能なビジネスレベルの英語力
・普通自動車運転免許(関東北部の陸揚局などへの出張対応あり)
・顧客対応経験(問い合わせ対応、クレーム対応など)
■歓迎条件:
・通信サービス(特に伝送設備)またはデータセンター設備の運用・保守経験のある方
・電気通信主任技術者(伝送交換)の資格保持者
<語学力>
必要条件:英語中級
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
416万円〜880万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜550,000円
<月給>
260,000円〜550,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
時間外手当は実績に基づいて支給いたします。
管理職級にて採用となった際は時間外手当の対象外です。
詳細はご経験・スキル等を考慮の上決定し、ご面談時にお伝えします。
昇給:有(年1回/4月)
賞与:有(年2回/夏季、冬季)※昨年実績4ヵ月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区新橋6-9-8 住友不動産新橋ビル
勤務地最寄駅:JR・銀座線/新橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
- 交通
- <勤務地補足>
最寄駅:JR・銀座線/新橋駅、都営浅草線・大江戸線/大門 駅、都営三田線/御成門駅、JR・東京モノレール/浜松町駅
リモートワーク制度:あり(月間10日まで。利用都度、所属部長の承認要)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅、サテライト)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
再雇用制度
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
OJT、入社時導入研修、階層別研修、職種別研修、資格取得支援制度 等
<その他補足>
企業型選択制確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、団体保険加入制度、リモートワーク制度、育児短時間勤務制度(小学校3年生まで)、育児目的休暇促進制度、有給休暇取得推奨制度、定期健康診断、メンタルヘルスサポート、インフルエンザ予防接種、慶弔見舞金、表彰制度(社長賞/年1回)、PREMIUM REFRESH(社員交流会/不定期)、Self-Biz(服装自由)、福利厚生サービスによる宿泊レジャー施設割引等、クラブ活動支援制度(ゴルフ部、釣り部、バスケ&バドミントン部、ランニング部、eスポーツクラブ)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
待遇条件変更なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
年末年始(12月29日〜1月3日)、リフレッシュ休暇(各年度5日)、アルテリアグループ創業記念日、特別休暇(慶弔、転勤、公傷、私傷病、生理、出産、子の看護、介護、裁判員、交通遮断、罹災、ボランティア)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- アルテリア・ネットワークス株式会社
- 業種
- 通信
- 事業内容
- ■概要:
(1)電気通信事業法に基づく電気通信事業
(2)データ通信サービス事業
(3)データセンター事業
(4)電気通信工事業
(5)前各号に付帯し、又は関連する一切の事業