社内SE◆ITSMツールのグローバル導入・展開プロジェクト推進※リモート制度有【1126】【dodaエージェントサービス 求人】
本田技研工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 埼玉県
掲載開始日:2025/06/12 更新日:2025/06/12
仕事内容
社内SE◆ITSMツールのグローバル導入・展開プロジェクト推進※リモート制度有【1126】
◆◇海外売上高比率8割超のグローバル企業/ボトムアップの社風◆◇
■概要
ITサービスマネジメント(ITSM)ツールのグローバル導入・展開プロジェクトをリードし、属地最適化されていたプロセスやツールの統合・標準化の推進担当をお任せ致します。
■業務内容
・ITSMツールの選定、導入、展開に関するプロジェクト管理
・各国のITプロセスの現状分析と統合計画の策定
・標準化されたプロセスとツールの導入による業務効率化の推進
・自動化とAI技術を活用したユーザエクスペリエンスの強化
・プロアクティブな問題解決を通じた生産性の向上
■やりがい・魅力
・社内数万人が利用する基盤構築というグローバルなプロジェクトに携わり、文化の異なるメンバーとプロジェクトを進めるため、海外出張や英語を使う機会も多く、国際的な視野を広げることができます。
・最新の技術を活用し、革新的なITサービスを提供することで、業務の効率化とユーザー満足度の向上に貢献できます。
・プロアクティブな問題解決を通じて、組織全体の生産性向上に寄与する重要な役割を担う事ができます。
・成長著しい情報システムインフラ部門でのキャリアアップの機会が豊富です。
■キャリアパス
プロジェクトマネジメントやITSM領域の専門性を生かして社内でステップアップすることができます。また、本人次第でIT部門全体のリーダーシップポジションへのシフトすることも可能です。
■組織ビジョン
・標準化されたプロセスとツールを用いて優れた価値を提供することで最高レベルのユーザー満足度を実現、統一感のある効率的で革新性を備えたグローバルITサービスマネジメント(ITSM) 組織を構築する。
・プロアクティブな問題解決を実践し生産性低下の最小化を目指す。最先端のハードウェア、ソフトウェアに加え自動化+AIによりユーザエクスペリエンスを強化、課題解決を迅速化する。
・プロセスを標準化し、適したツール導入。包括的なサービス提供によりシームレスで信頼性の高いITサポートを提供。世界中の従業員の支援、ビジネスの成長を促進する。
※参考:https://global.honda/jp/stories/140-2408-DX-interview.html
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ITSMツール(例:ServiceNowなど)の選定、または、導入経験
・ITILに基づくITサービスプロセス設計、または、改善プロジェクトの実務経験
・プロジェクトマネジメント経験、または、複数拠点を巻き込んだプロジェクト推進のご経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
650万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円〜501,000円
<月給>
280,000円〜501,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
【年収例】
※時間外勤務手当(30h/月)・賞与含む
・メンバークラス 約660万円(月給約29万円)
・チームリーダークラス 約810万円(月給約36万円)
・係長クラス 約960万円(月給約43万円)
・管理職 約1,230万円(月給約64万円)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 埼玉県
<勤務地詳細>
和光ビル
住所:埼玉県和光市本町8-1
勤務地最寄駅:東武東上線/和光市駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
東武東上線・地下鉄有楽町線・副都心線「和光市」駅から徒歩5分
<転勤>
当面なし
将来的なキャリアステップとして、転勤を伴う異動はあります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
※時間帯は勤務地により異なる
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づく
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:年金制度有
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど)
<その他補足>
【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助
【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など
【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
土曜・日曜(当社カレンダーによる)、長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じ最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休職、産後パートナー休暇、介護休暇等
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 本田技研工業株式会社
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 事業内容
- ■主要製品:
二輪車、四輪車、パワープロダクツ