【技術的側面から事業の成長をリードする】シニアソフトウェアエンジニア/東証グロース上場企業【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社くすりの窓口 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/06/23 更新日:2025/06/23
仕事内容
【技術的側面から事業の成長をリードする】シニアソフトウェアエンジニア/東証グロース上場企業
■業務概要:
くすりの窓口ではプロダクトまたは機能単位でチームを構成し、各チームにシニアソフトウェアエンジニアが配置されます。
シニアソフトウェアエンジニアは自分の技術力をチームへとスケールさせながら、各エンジニアの技術力も引き出し、チーム全体として高い品質・生産性を実現する技術面のリーダーの役割を期待されます。
シニアソフトウェアエンジニアは、技術的な側面のリーダーを担当しますが、小規模なチームの場合はピープルマネジメントを行うエンジニアリング・マネージャの役割も兼ねていただくこともあります。
将来的には、チームをまたがった複数プロダクトの開発マネジメント及びプロセス改善に関与していただくことも期待されます。
■具体的な業務内容:
・担当チームの設計・実装をリードし、生産性・品質に責任を持ち、技術課題抽出・対応方針立案と実行までをリードする
・担当チームの技術的なレビュー・指導を行う
・事業責任者やビジネス担当者とのコミュニケーション
【開発の流れ】
アジャイル形式での開発スタイルとなっております。朝礼と週次の定例で進捗や問題点などを共有。都度、相談しあって案件を進めています。
【組織構成】
メディア事業部に配属予定です。
プロジェクト毎に同事業部内のPM、プランナー、デザイナー、フロントエンジニアがエンジニアリングチームと共にアサインされ、開発を行います。
【チーム構成】
平均2名〜8名で開発を行っております。
1プロジェクトの単位期間は短期のものだと2,3人日、長期のものだと6人月以上のものもあります。短期のものは既存のUI変更や既存機能へ追加実装がメインとなります。
【リモート体制】
コミュニケーション担保のため週1-2日は出社としていますが、自立的に業務をできる方はフルリモートも可能です
■開発環境:
アプリケーション開発言語:PHP(cakephp3)、python、Javascript、HTML5、CSS3
インフラストラクチャ:AWS(EC2/S3)
DB:MySQL、Redis、S3、dynamoDB、lambda
Elasticsearch/varnish(キャッシュ)/jenkins
ソースコードバージョンバージョン管理:GitHub
プロジェクト管理:Slack/Redmine/Backlog
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Linux環境でのインフラエンジニア経験5年以上
・AWSを利用した新規構築及び運用保守経験2年以上
■歓迎条件:
・サーバーの設計・構築(Linux/Windows)
・非機能要件に関する知識
・クラウド利用する上での情報セキュリティの知識
・プロジェクトリーダー経験(規模・人数問わず)
・CI/CDの設計・構築
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
720万円〜840万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):469,000円〜548,000円
固定残業手当/月:131,000円〜152,000円(固定残業時間35時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
600,000円〜700,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・年2回(夏季賞与:10月〜3月・冬季賞与:4月〜9月)
※ポジションにより年俸制となる可能性有
※ご希望と経験等を考慮し、当社規定により決定いたします。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル4F
受動喫煙対策:その他(電子タバコのみ喫煙スペースが屋内にあります)
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 平均年齢20代
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:月の定期代上限3万円まで
住宅手当:本人名義の物件で1万円
社会保険:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・成果共有発表会/技術共有会:四半期に一度実施
・スキルアップ支援制度:有
・社内勉強会制度:(各種テーマに基づき定期的に実施)
・オンボーディング研修(新入社員研修):有
・社内勉強会
<その他補足>
・結婚お祝い金:従業員の結婚時に50,000円支給
・出産お祝い金:(第一子)30,000円 (第二子)50,000円
・慶弔見舞金 :会社規定に基づき支給
・定期健康診断:年に1度実施
・社会保険 :各種社会保険完備
・持株奨励手当:有
・タブレットorノートPCの貸与(申請者)
・リファラル制度:紹介者には手当を支給
・服装自由(営業職はスーツ着用)
・リモートワーク可能(ポジションによります)
※例:エンジニア部署のリモート率…リモート8:出社2
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中、労働条件の変更なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
※会社カレンダーに準ずる
年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、介護休暇、育児休業休暇制度、時間短縮勤務制度、介護休業制度
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社くすりの窓口
- 業種
- インターネット関連
- 事業内容
- ■事業内容:
薬局業界を中心とした薬局や患者に向けた様々なWebサービスを提供しています。
現在は3つの事業をメインとし、今後も拡大を狙っていく方針です。
1.メディア事業(BtoBtoC)
2.みんなのお薬箱事業(BtoBtoB)
3.基幹システム事業(BtoB)