【東京/瑞穂町】制御ソフト・電気制御設計◆スプリング8などの国家的研究にも携わります/福利厚生◎【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社理学相原精機 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/06/23 更新日:2025/06/23
仕事内容
【東京/瑞穂町】制御ソフト・電気制御設計◆スプリング8などの国家的研究にも携わります/福利厚生◎
【最先端の研究にも携われる/日本の研究機関を支える/中途9割/面接1回/諸手当充実/残業20h程度】
■職務概要
理化学機器や産業機器、自社製品(漏れ検査装置)などの電気設計・制御ソフト設計業務をお任せします。
同社は精密位置決めステージの設計・製作について特にノウハウを持っており、お客様へのヒアリング〜製作〜調整〜出荷及び据付までを対応します。
■職務詳細
<ドライバー選定・ケーブル設計>
・市販品および自社製ステージを市販のコントローラやシーケンサーで制御。
・必要なドライバーの選定と接続ケーブルの設計。
<制御プログラム作成>
・シーケンサーを用いて制御プログラムを作成。
※自社製品ではBV・C/C++等を用い製作します。
<必要書類の作成>
WordやExcelを使用し書類を作成。
<製品の性能検査と納品>
製品完成後、性能検査を実施し、お客様への納品まで対応。
■配属先について
技術部は部門長を含めて12名おります。
設計部門はメカ系3名(30代〜50代)、電気系2名(50代)です。
■ポジション魅力
<最先端の研究に触れ合える>
国内最先端の官民研究所、国家機関や大学の実験装置を研究者と共に作り上げていくため、
普段立ち会えない最先端の研究に触れ合うこともでき、大きなやりがいを感じることができるポジションです。
<中途社員が9割以上>
中途入社の方もすぐに馴染めて、働きやすい環境が整備されています。
<オーダーメイド製品が科学技術に発展>
毎回新たな製品を自らの手で創りだせることは当社の特徴であり魅力の1つです。
また、自らの手で創った製品によって様々な研究が成功し、科学技術の発展に大きく貢献していると感じることが出来るのは社員全員のやりがいでもあります。
■同社について
創業以来手掛けて来た、精密加工と高い精度を必要とする機械組立の技術を核に
国家的研究施設で使用される分析機器、アタッチメントをオーダーメイドで作成しています。
例えば、タンパク質の構造解析装置、有機EL等の薄膜分析装置、高分子材料等の小角散乱分析装置、電池材料の分析装置等です。
同社の製品が多くの研究の成功に貢献していることは同社員全員の誇りであり、これからも独自の技術の発展に力を注いでいきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件
下記いずれかに当てはまる方
・マイコン基板、周辺IO電気回路の基本知識
・VisualBasic6またはVB.net、C/C++等の言語の使用経験
・プログラム・メカトロ制御の経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜330,000円
<月給>
210,000円〜330,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回(業績及び個人査定による ※直近実績24年度/4〜6ヶ月)
■各種手当:
住宅手当(世帯主10,000円)
家族手当(配偶者4,000円 子2,500円/1人)
皆勤手当(3,000〜5,000円)
役職手当(15,000〜30,000円)
不定期手当(出張・宿泊・食事)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎東松原2-24
勤務地最寄駅:JR八高線線/箱根ヶ崎駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
- 交通
- <転勤>
当面なし
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月平均:20時間程度(繋忙期:2〜3月)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づく計算により支給
家族手当:配偶者4,000円 子2,500円/1人につき
住宅手当:世帯主のみ10,000円
社会保険:業務災害総合保険加入(従業員の怪我や病気に対する任意保険)
退職金制度:会社規定に基づく計算により支給
<定年>
60歳
65歳までは原則再雇用いたします。
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
皆勤手当(3,000〜5,000円)
役職手当(15,000〜30,000円)
不定期手当(出張・宿泊・食事)
他
<雇用形態補足>
期間の定め:無
■昇給:年1回(業績及び個人査定による ※直近実績25年度/全社平均3.8%)
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中において給与等採用条件に変更はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日
祝日がある週の土曜日は出社日となる場合があります。(会社カレンダーによる)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社理学相原精機
- 業種
- 精密機器・計測機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
同社は創業以来、理科学計測機器の周辺装置を始めとした、各種精密機器の受託制作を行っています。特に工業用X線ならびに電子線応用装置の分野においては、長年の経験と豊富なノウハウで、最先端の分析、計測装置メーカーに様々な製品を供給させて頂いております
■ビジョン:
「製造業の本分を忘れず、いたずらに事業規模の拡大を求めず、時勢に流されず」
同社は創業以来50年以上に渡り理科学計測機という、専門性をもった分野に特化して参りました。 利益のための事業展開ではなく、社会への貢献、同社にしか出来ない事を決して忘れずにお客様に価値を提供して参りました。