【大阪/藤井寺】品質保証 ◆未経験歓迎◆年休120日/転勤なし/IoT化され...

多田プラスチック工業株式会社

情報提供元

【大阪/藤井寺】品質保証 ◆未経験歓迎◆年休120日/転勤なし/IoT化された高度な品質保証体制【dodaエージェントサービス 求人】

多田プラスチック工業株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2025/06/12 更新日:2025/06/12

仕事内容

【大阪/藤井寺】品質保証 ◆未経験歓迎◆年休120日/転勤なし/IoT化された高度な品質保証体制

〜設備投資やDX化推進中/技術力に自信あり/創業100年以上〜

■業務内容:
・顧客との品質要求事項の取り決め、社内規格への反映
・顧客からの樹脂関連製品(プラスチック製品・ウレタン発泡製品・小型ポンプ・その他ユニット品)に関する不具合対応
・不具合原因調査、の指示、報告書の承認
・社内および外注協力会社に対する監査、品質指導
※顧客折衝、社内折衝業務が中心。
※工場と本社事務所は隣接されておりますので、各部署と対面でのスムーズなコミュニケーションが可能で仕事もしやすい環境です。

■取扱い製品:
プラスチックの成形品、ウレタン成形品、小型ポンプ、その他金属や電気部品等を組み込んだユニット品などを扱っていただきます。
※製品事例…炊飯器ハンドル、冷蔵庫ドアーキャップ、TVスタンド、車載用バックモニター洗浄ユニットなど
※取引実績として大手メーカー企業に採用された実績もあり、非常に高い技術力は業界屈指です。

■配属先:
品質保証部:合計3名が所属
※生産技術経験者、車メーカーの品質保証経験者などが在籍しています。

■魅力:
品質担保のため、日々の生産状況、実績をリアルタイムで管理しています。いつどの材料で、どの成形機で生産されたのか?という社内のすべての生産データを一元管理することで万が一不良が流出した際の即時対応、該当ロットの即時判別、代替え品の早期納入を行い、市場クレームを最小限に留めることができます。また社内にIoT専門チームを置き、実用性のある当社独自のシステムを構築しています。

■働き方:
・年間休日:120日
・転勤なし
・マイカー通勤可
・家族手当/住宅手当あり(※社内規定に基づく)

■当社について:
・創業100周年を迎えたTADAPLAは、未来のものづくりの為に技術を高め、新しいものづくりにチャレンジし続けます。アイデアを技術で“カタチ”にできる会社。それがTADAPLAです。
マイクロポンプの開発製造、精密成形、ポリウレタン発泡成形、精密ゴム成形、設計、金型、組立の7つの要素技術をベースに、開発から量産におけるお客様の課題をワンストップで解決しています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎><職種未経験歓迎><第二新卒歓迎>

■歓迎条件:
・ものづくりの経験がある方
※樹脂成型、電子部品、半導体、食品機器など
・製造業での品質管理又は生産技術経験者
・QC検定3級保持者
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
350万円〜450万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜300,000円

<月給>
230,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は目安であり、詳細は年齢・スキル・経験を考慮し決定いたします。
■賞与実績:年2回(過去実績2.9ヶ月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府藤井寺市津堂2-12-8
勤務地最寄駅:地下鉄谷町線/近鉄南大阪線線/八尾南駅/藤井寺駅駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:無
交通
<勤務地補足>
■最寄駅:
・Osaka Metro 谷町線 八尾南駅よりバス10分
・近畿日本鉄道 近鉄南大阪線 藤井寺駅よりバス10分
※天王寺駅→藤井寺駅は電車で20分、東梅田駅→八尾南駅は電車で35分

<転勤>

大阪で腰を据えて働くことができます。

<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:配偶者12500円、子4000円(健保上の扶養者)
住宅手当:月13500円(世帯主の場合)
社会保険:■補足事項なし
厚生年金基金:■補足事項なし
退職金制度:退職金は満60歳時または退職時に支給

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■研修支援制度(一部従業員利用可)

<その他補足>
■人間ドック
■保養施設
■マイカー通勤可(駐車場は有料:駐車料金最大5,000円/月)
■皆勤手当(4,000円)
■再雇用制度有
■在宅勤務(一部従業員利用可)
■時短制度(一部従業員利用可)
■自転車通勤可(全従業員利用可)
■U・Iターン支援(一部従業員利用可)
■社員食堂・食事補助(全従業員利用可)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
■補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の給与条件に変更があります。
・月給:224,391〜292,682円
・基本給:224,391〜292,682円
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土日祝※2か月に1回程度土曜日出勤有→有給取得可
夏期休暇、ゴールデンウィーク休暇、年末年始休暇、有給休暇、誕生日休暇、結婚・出産・慶弔休暇他

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
多田プラスチック工業株式会社
業種
化学・石油・ガラス・セラミック・セメント(メーカー)
事業内容
■事業内容
同社はプラスチック製品・ポリウレタン発泡品・小型ポンプの製造販売を行い、1919年創業の伝統ある企業です。商品の企画〜完成までの一貫生産を強みとし、顧客・時代のニーズを先読みし同社の開発技術部にて新たに開発された製品や技術を顧客に提案していく、開発提案型の営業スタイルをとっています。自社ブランド製品の開発も行い、各分野で活躍し大きなシェアを維持しております。顧客領域は電気機器をはじめとする各業界の大手メーカーとなり、近年では自動車業界、医療健康介護機器業界へ進出していくなど、常に顧客ニーズと時代に合わせてた開発を続けております。各業界に対し、プラスチック製品の提供のみならず、プラスチック以外の商品をプラスチック化、例えば金属の商品をプラスチック化する技術を提供するなど、各業界からも同社の技術力には信頼頂いております。市場として近年工場の海外進出等が多く見られる中、同社は国内に残る技術開発にチャレンジをし続け、既存の顧客のみではなく、未知の分野の企業に対する新規営業も積極的に取り組むなど、歴史に拘るのではなく、常に時代のニーズに答える製品の提供に力を入れております。

■同社製品用途
同社はプラスチック製品・ポリウレタン発泡製品・小型ポンプ製品の製造を強みとしております。自社開発製品の小型ポンプは、電気ジャーポット、ジャー炊飯器、加湿器、コーヒーメーカーなど、身の周りにある製品で頻繁に使用するものばかりです。

■自社ブランド製品
多数開発中の自社開発製品の一例として「遠心ポンプ」がございます。同製品は、累計3000万台を越える出荷台数となり各用途において大きなシェアを占めております。また、新たに<ダイヤフラムポンプ>という新製品も開発され、これまで液体を汲み出す事しか出来なかった「遠心ポンプ」に対して、液体と気体に対し加圧と吸引を同時に行う事が可能となりました。それにより空気の調整が必要なジャー炊飯器や、介護用品業界では血圧計へ使用されるなど新たな領域へ拡大しています。

■創業100周年に向けて新規事業の立ち上げや医療機器業界への進出、自動車メーカーへの本格的な参入など、企業として一つの大きな変革期を迎えておられます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録