【茨城・守谷:未経験歓迎】回路設計(車載カーナビ用の冷却ファンモーターなど)...

株式会社日本計器製作所

情報提供元

【茨城・守谷:未経験歓迎】回路設計(車載カーナビ用の冷却ファンモーターなど)※転勤無/教育体制◎【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社日本計器製作所 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 茨城県

掲載開始日:2025/06/12 更新日:2025/06/24

仕事内容

【茨城・守谷:未経験歓迎】回路設計(車載カーナビ用の冷却ファンモーターなど)※転勤無/教育体制◎

【第二新卒歓迎/上流工程(要件定義)から携われる/大手自動車メーカーからの引き合い多数/車通勤可能/借り上げ社宅制度有】

■業務内容:
当社の主力製品である小型ファンモータ部品の電子部品設計(回路設計)をご担当いただきます。

■職務詳細:
・電気回路図の作成
└最初は補助からですが、ゆくゆくは仕様検討〜レイアウト設計、評価までご担当いただきます。
・試作品性能・組立評価
・客先への技術的フォロー・打ち合わせや生産工場への技術的フォロー・打ち合わせ(営業同行、月1〜2回)
・製品性能測定・評価、製品に関する実験・試験
※量産品立上げの兼ね合いから中国工場への出張が発生する可能性がございます。(年1・2回/2週間程度)

■入社後のイメージ:
・まずはOJTをメインに先輩の業務に同行します。約1ヶ月の時間をかけて技術研修を行い、当社製品ファンモータの基本構造や取り扱い方、CADなど設計支援設備・計測機器・工作機械の使用方法も丁寧に説明をいたします。また配属後でもスキルを伸ばしていただけるよう外部セミナー活用などご自身のキャリアアップにつながる機会も設けております。

■携わっていただく製品事例:
◇車載カーナビ市場用冷却ファン:高い品質を求められる自動車メーカーのカーナビ、カーオーディオに搭載されます。
◇車載その他市場用冷却ファン:ハイブリット車向けのコンバータやヘッドライトユニットをはじめとする車両搭載に欠かせない様々なアイテムへの冷却用になります。カーナビ以上の高い品質要求がある案件にもなります。
◇一般民生市場用ファン:PCをはじめ産業用電子機器に使用されます。車載市場に比べ新製品の入替え期間が早く、設計も柔軟な変化が求められますが、その分市場に製品展開されるスピードが速いです。

■当社の魅力・特徴:
◇働き方:自動車通勤可、若手社員に対する独身寮の補助等もあり仕事に集中できるだけでなく、プライベートも充実をさせることができる環境を整えております。
◇当社は『人を大事に』を企業風土とし、社員全員が活躍できる土壌を作り上げております。新しい仲間の成長を皆で支援し、個々が気持ちよく業務に従事できる環境で働いてみませんか?


変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■応募要件:≪業種未経験・職種未経験歓迎≫
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
420万円〜520万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):244,000円〜297,000円

<月給>
244,000円〜297,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
■賞与:年2回


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
茨城県
<勤務地詳細>
つくばテクノロジーセンター
住所:茨城県守谷市御所ヶ丘4‐3‐5
勤務地最寄駅:関東鉄道常総線線/新守谷駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
特記事項なし
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:45〜17:30 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
残業時間は月20時間〜30時間程度になります。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定による。
家族手当:当社規定による。
住宅手当:当社規定による。
寮社宅:30歳以下は独身寮(借り上げ社宅)有
社会保険:社会保険完備
退職金制度:再雇用制度有:65歳 退職金対象外

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■OJTが中心です。
■研修:業務内容に応じた外部研修受講、海外工場実習 等

<その他補足>
健康保険
雇用保険
労災保険
厚生年金
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項なし

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土日祝(平均月1回土曜出勤有)祝日・年末年始・GW・夏季等
※年間休日は年度によって異なりますが、概ね120日前後です。

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社日本計器製作所
業種
機械関連(メーカー)
事業内容
■事業内容:
小型・薄型のファンモータの設計・開発・販売を行っています。

■製品取扱い分野
車載用機器やカメラ、スキャナー、ノートPC、小型電子機器等の冷却用に、同社のファンモータが使用されています。
カーナビにおいては高いシェアを誇っています。

■同社について
1943年に、電気計器、スライド抵抗器のメーカーとして設立された同社は、「世界で最も優れた動力機械・装置を社会に提供し、顧客と社会に貢献する」を経営理念に掲げています。
茨城県の守谷市に技術開発センターをおき、開発設計を行っています。

■業界の今後
現在、電子機器の普及や、電子機器の小型化に伴って、電子部品の負荷の増大傾向にあります。その中で、電子部品を冷却するために同社が得意とする小型・薄型のファンモータの需要拡大が見込まれています。
徹底的な小型化・薄型化により、小型の機器への搭載が可能になったり、製品の軽量化に役立っています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録