【岐阜県加茂郡】検査・洗浄業務◆賞与年3回/転勤なし/世界トップレベルのモノづくり企業/福利厚生充実【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社愛工舎 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 岐阜県
掲載開始日:2025/06/16 更新日:2025/06/16
仕事内容
【岐阜県加茂郡】検査・洗浄業務◆賞与年3回/転勤なし/世界トップレベルのモノづくり企業/福利厚生充実
〜年間休日116日/未経験歓迎!/世界トップレベルの加工技術を保有している企業/UIターン歓迎/残業10時間以下〜
■仕事内容:
自社工場で加工した微細加工品/精密加工品の検査と洗浄業務を行っていただきます。
当社で製造している加工品は非常に小さいサイズの為、検査工程は温度湿度が一定に保たれた快適な環境で作業を行います。体に負担の少ない座り作業がメインです。
■詳細:
・顕微鏡を使って微細のゴミなどをチェック
・画像寸法測定器を使って測定検査
・小型/超音波真空洗浄機を使った洗浄業務など
■入社後は:
まずは先輩社員と一緒に、簡単な作業からスタートいただきます。
最初は製品をピンセットで摘まむ作業も難しく感じるかもしれませんが、先輩社員もほとんどが未経験者からスタートしてます
業務に慣れるまでは先輩社員がOJTで丁寧に指導するので安心してください!
慣れてきたら、洗浄作業/製品の寸法/外観検査、そして合合格品であることを保証する検査票への記入等、仕事の幅を広げていただく予定です。
■組織構成:
QCチームには現在27名が在籍しております(メンバーの平均年齢は約27歳)20代〜50代の幅広い世代が活躍しており女性の多い環境です。
中途入社の社員は全体の73%の為、質問もしやすく馴染みやすい環境が整っています!
■働く魅力!
・年間休日116日/週休2日制(土日休み)/有給取得の年間平均11.9日以上/大型連休取得もOK!
・産休/育児休暇は男女ともに取得/復帰の実績あり!
・世界トップレベルの加工技術を保有する企業!
・若者の採用・育成に力を入れている企業に厚生労働大臣が認定する「ユースエール認定企業」!
・工場内すべて冷暖房完備で年中快適な環境です!
■当社の強み:
1934年にゼンマイ時計のメーカーとして創業以来、髪の毛よりも細Φ1mm以下の微細加工を得意とし、現在では半導体の製造プロセスにある通電検査に欠かせない「コンタクトプローブピン」を、世界トップレベルの加工技術で製造し、国内外へ販売を行っています!
今や様々なところで使われるようになった半導体は、今後も拡大余地が大きいものの高度な技術が必要なため新規参入の障壁が高く、多くの注文を頂いております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜業種経験不問/職種経験不問/第二新卒歓迎〜
■必須条件:
・普通自動車運転免許をお持ちの方
■歓迎条件:
・精密検査の経験
・測定顕微鏡や実体顕微鏡の操作経験
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
320万円〜400万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):190,000円〜230,000円
<月給>
190,000円〜230,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回+決算賞与
賞与実績5.3カ月(前年実績)
■昇給:あり(年1回)
昇給率3.5%(前年実績)
■役職手当あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 岐阜県
<勤務地詳細>
七宗工場
住所:岐阜県加茂郡七宗町川並489
勤務地最寄駅:JR高山本線/上麻生駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
マイカー通勤OK
<転勤>
無
- 特徴
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 退職金制度
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:00〜17:05 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:65分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:10時間以下
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤手当全額支給:ガソリン代全額支給
家族手当:配偶者8,000円/子(一人につき)3,000円
社会保険:■社会保険完備(雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金/財形)
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
継続雇用制度(再雇用)
<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援/手当あり
<その他補足>
・U/Iターン支援あり(引越し補助/転居を伴う入社の場合)
・制服支給(私服+支給エプロンでもOK)
・出産/育児支援制度
・介護/看護支援制度
・永年勤続表彰、報奨金制度
・受動喫煙対策(屋外喫煙所あり)
・マイカー通勤OK
・社員食堂完備
・3大疾病団体保険
・選択制企業型確定拠出型年金
・会員制リゾートホテル(サンクチュアリコート/ベイコート/エクシブ)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数116日
■休日休暇:年間休日116日
週休2日制(土日休み)
・GW/夏季休暇/年末年始休暇
・有給休暇(平均/年11.9日以上取得してます)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社愛工舎
- 業種
- 機械関連(メーカー)
- 事業内容
- ■会社概要:
金属精密切削部品の製造・販売を手がけています(半導体等の通電検査用コンタクトプローブの部品・医療機器部品・産業機器部品等の微細部品加工がメイン)。1934年の創業以来、時計の部品製作にて身につけた微細切削加工技術を高め、顧客の精度要求に応えてきました。今では、φ0.1mm以下の超微細切削加工も可能で、現在では国内で業界トップレベルのシェアを誇る老舗企業です。
■事業内容:
(1)丸物微細精密切削加工品(NC加工)の製造・販売
(2)マシニングセンタ関連加工品(MC加工)の製造・販売
(3)微細部品の組立受託
(4)X線検査受託
■沿革:
・1934年10月…愛工舎時計製造所創業
・1994年7月…株式会社愛工舎に社名変更
・1997年9月…医療機器部品加工(NC加工)開始、以降半導体向け部品加工(NC加工)、微細部品の組立受託などを次々に開始
・2011年3月…マシニングセンタ加工(MC加工)開始
・2013年5月…X線検査受託開始
・2019年8月…ユースエール2019年度認定(若者の採用活動や育成活動を積極的に実施し、雇用状況が優良)
■ビジョン:
当社は、半導体通電検査分野を中心に、“超微細製造のスペシャルカンパニー”であり続けます。
そのために、バリューとして、①プロフェッショナル × ②カンパニーワーク × ③Win-Winの3点を掲げ、社員一人ひとりが“幸せ”を感じるとともに、“お客様からも愛される100年以上永続企業”を目指しています。