【東京】学生サポート職◆年休128日/実働7H/在宅勤務あり◆創立70年の学...

学校法人電子学園

情報提供元

【東京】学生サポート職◆年休128日/実働7H/在宅勤務あり◆創立70年の学校法人/大学職員【dodaエージェントサービス 求人】

学校法人電子学園 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/06/16 更新日:2025/07/16

仕事内容

【東京】学生サポート職◆年休128日/実働7H/在宅勤務あり◆創立70年の学校法人/大学職員

【大学職員/キャリアサポート職/次世代人材育成/住宅手当など各種手当充実/土日祝休・年間休日128日/リモート制度あり】
2020年4月より開学した情報経営イノベーション専門職大学にて、学生のキャリアサポートをお任せ致します。
■業務詳細:
・キャリア教育支援
面談を通じて、学業に関する支援、プロジェクトや就職、起業、大学院進学等の学生生活・キャリア支援を実施。就職活動に関する基本的な講座から、客員教員・外部講師を招いた戦略的な就活ノウハウをお伝えする講座を実施します。
・インターンシップ支援
全学生3年次にインターンシップ必修となっており、学生と企業のマッチングを行います。
・就職活動支援
就職活動を控えている学生へ模擬面接、履歴書・エントリーシートの添削、キャリア面談など、学生1人ひとりに合わせた支援を行います。
・連携企業とのプロジェクト運営
個別の企業説明会や合同企業説明会の実施をしたり、企業と学生との共同商品開発プロジェクトの運営をしたりします。また、入学式や卒業式もプロジェクトとして位置づけ、学生主体で企画・運営、その過程で成長のサポートを行います。
・各種委員会等の大学運営
【変更の範囲:会社の定める業務】
■組織構成:
部長クラスの男性1名(40代後半)、課長クラスの男性1名(40代前半)、10名のメンバー(男性3名・女性7名)が在籍しています。10名のメンバーの平均年齢は30代前半です。
■職種の魅力:
支援した学生がサポートを通して自身のやりたいことを見つけてくれたときや、企業様とのやりとりの中で前進していけるところにやりがい感じられます。
■当学校の魅力:
次世代を担う経営人材の育成を目指す実践型の教育に重きを置く高等教育機関です。教員の多くはビジネスの第一線で活躍してきた方、実務家教員が多いのが特徴。640時間の企業インターンシップ、在学中の起業チャレンジ等、これからの経営者に必須な「テクノロジーの理解、活用、創造」を学び産業界で活躍できる経営人材の育成を行っていきます。
■当法人の魅力:
情報経営イノベーション専門職大学の母体となる学校法人電子学園は、設立70年の歴史のある学校法人です。少子化が進む中でも、世の中の需要に合わせたIT人材の育成と輩出をすることで、毎年少しずつ規模を拡大し続けております。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎・職種未経験歓迎>
下記いずれかのご経験がある方
■必須条件:
・営業職など、顧客折衝のご経験
・企業での人事や人材業界での就業経験
・キャリアコンサルタント等の実務経験

■歓迎条件:
・大学での就業経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):237,500円〜350,000円
その他固定手当/月:17,000円

<月給>
254,500円〜367,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、年齢や能力等を考慮の上決定致します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)
■モデル年収:
30歳 500万円(入社2年目)
35歳 570万円(入社2年目)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
情報経営イノベーション専門職大学 墨田キャンパス
住所:東京都墨田区文花1-18-13 墨田キャンパス
勤務地最寄駅:京成押上線/押上駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していませんが、日本電子専門学校(新宿区)への転勤可能性あり。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分(12:30〜13:30)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者月16,000円/子1人につき月5,000円
住宅手当:一律月15,000円
社会保険:社会保険完備

退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
学外研修(外部の研修を受講)、学内研修(具体的な指導法など、実践的な研修)、研修費用全額負担、資格取得費用負担



<その他補足>
■日本私立学校振興・共済事業団体加入
■定期健康診断・ストレスチェック実施
■時間外手当(平日・休日)役職手当、出張手当・日当
■産休・育休制度(取得実績・復職実績あり)
■職員表彰・褒賞制度
■永年勤続表彰制度
■継続雇用制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も待遇に変動はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数128日

夏季休暇(指定期間内で5日)冬期休暇(土日含め7日間)、有給休暇(半年後10日付与、勤続年数に応じ最大40日)、結婚・出産・特別休暇、開校記念日等
※OC等の行事に参加した際は振替休日または手当取得

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
学校法人電子学園
業種
教育
事業内容
■概要:学校法人電子学園
  ・ 日本電子専門学校の運営(昼間部20学科・夜間部4学科 学生数約3000名)
  ・ iU情報経営イノベーション専門職大学 2020年4月開学 (学生定員800名)
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録