【川崎】サービスエンジニア(検査装置)◆世界シェア3位/土日祝休み/残業22.5h/業界未経験歓迎◎【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社ヒューテック [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 横浜市、川崎市、その他神奈川県
掲載開始日:2025/06/26 更新日:2025/06/28
仕事内容
【川崎】サービスエンジニア(検査装置)◆世界シェア3位/土日祝休み/残業22.5h/業界未経験歓迎◎
川崎◇世界シェア3位!の納入実績◎検査装置メーカー◇新設装置の据え付け、メンテナンス<異業界出身者も歓迎◎>◇フレックス/土日祝休み/残業平均22.5h/福利厚生◎
■おすすめPOINT \世界シェア3位の検査装置メーカーでサービスエンジニア職をお任せします/
・29年連続黒字経営を誇る当社で、自己資本比率89.6%、7期連続決算賞与支給と安定した経営基盤を持っています。
・年休125日、有給消化率91.93%(有給消化日数17.59日)と働きやすい環境が整っており、離職率も5年間平均4.4%(定年除く)と高い定着率を誇ります。
・住宅手当、退職金制度、RVやキャンピングカー無料貸し出し、フィットネスウォッチ購入補助、スポーツジム会費半額負担など、充実した福利厚生が魅力です。
■職務内容:
(1)新設検査装置の引き渡し業務
・新規製造した検査装置をお客様の製造ラインに備え付ける業務
・出張ベースでの引き渡しがメイン(通常1週間程度、大型装置の場合は3週間〜1ヶ月程度)
(2)既存検査装置のメンテナンス業務
・工場訪問にて検査装置の保守やトラブル発生時の修理
・原因究明や報告書作成、再発防止策の提案
・お客様の声を収集し、開発・製造部門へのフィードバック、商品企画の起案
※担当エリア
・香川本社:兵庫県以西
・京都支店:北陸、中部、近畿
・川崎支店:静岡、長野、新潟から北海道まで出張の可能性あり
・訪問は社有車や飛行機を利用
※新規立ち上げと修理対応の比率は、担当する検査装置の規模に応じて変動
■組織構成
16名(20代8名、40代3名、50代5名)
■入社後の流れ
入社後1か月を目安に香川本社で座学を含む研修を実施します。当社は研修を担う部署が確立しており、同社専用のテキストを用いながら、「検査装置とは?」という基本的な知識から実務習得まで丁寧にサポートする体制が整っています。※京都/川崎支店配属の方については研修時は社宅を用意します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎>
■必須要件:
・何らかのメンテナンスまたは整備経験をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):216,300円〜265,300円
<月給>
216,300円〜265,300円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記予定年収はこれまでのご経験・スキル等を考慮の上、最終決定致します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(2月・8月)※2023年度実績5か月
■年収例
・25歳/入社2年・独身・地域/住宅手当有:507万円
・35歳/入社7年・家族有/子2人・地域/住宅手当有:596万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 横浜市、川崎市、その他神奈川県
<勤務地詳細>
第2本社
住所:神奈川県川崎市麻生区栗木2丁目8番13号
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
キャリア形成上、将来的には転勤の可能性がございます(香川本社・京都)
- 特徴
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業時間月22.5h/2023年度有給消化率93.3%/有給消化日数17.9日/20日
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:50,000円を上限に支給
家族手当:扶養1名につき6,000〜10,000円
住宅手当:賃貸(本人名義)時20,000円〜※規定に準じる
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:雇用継続制度あり(65歳まで)
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
最初の1〜3ヶ月間は本社で研修を行います。検査装置への知識を深め社内の人脈形成(いつでも相談できる相手を増やす)を行うことが目的です。終了後は各配属地でのOJT(先輩社員との同行)を実施します。
<その他補足>
■各種社会保険完備
■確定給付年金制度
■資格取得支援制度(簿記なども可)
■養老保険
■社員旅行(海外/国内)
■退職金制度
■期末賞与(2016年〜2022年支給実績あり)
■同好会活動(テニス、サーフィン、写真、登山など)
■配偶者の誕生日に食事代(2人分)として20,000円を支給する制度
■フィットネスウォッチ支給
■キャンピングカー無料貸出し
■公休日自由指定制度
■フィットネスクラブ会費半額負担
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中は、残業実績に応じて残業代を支給
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
ほか、夏季・年末年始、年次有給、慶弔・特別休暇、保存休暇 など
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社ヒューテック
- 業種
- 精密機器・計測機器(メーカー)
- 事業内容
- ■当社について
当社はシート表面検査装置、X線式厚さ計の開発・製造・販売を手掛けるメーカーです。1987年に世界初の印刷面検査装置(PCD)を販売開始、1997年には日本初のX線式厚さ計/AccureXを販売開始、既に当社の検査装置の導入実績は11,703台(2023年12月時点)にのぼります。香川県に本社を置く企業ですが、世界の検査機業マーケットではトップクラスのシェアを堅持しています。近年では、最大4層の検査対象物の厚さを同時に計測できる『全面厚さ計』や、生産現場の異常を「音」で可視化する『超音波カメラ』など、新たな製品開発に着手し、より広い技術分野にもチャレンジしています。