【東京/週1〜2回在宅可】人事労務《プライム上場/日本ハムG》土日祝休み/年...

日本ハムビジネスアソシエ株式会社

情報提供元

【東京/週1〜2回在宅可】人事労務《プライム上場/日本ハムG》土日祝休み/年休126日*月残業15h【dodaエージェントサービス 求人】

日本ハムビジネスアソシエ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/06/26 更新日:2025/07/09

仕事内容

【東京/週1〜2回在宅可】人事労務《プライム上場/日本ハムG》土日祝休み/年休126日*月残業15h

<業務効率を重視し1人に負担が集中しない組織体制/日本ハムGだからこそ充実の福利厚生>
◎2人以上で1社担当するため1人に業務が集中しない!
当部署は日本ハムグループ内企業の給与計算・社会保険等の人事労務業務を担当しております。組織構成は1課(日本ハムの給与計算・福利厚生)と2課(日本ハム以外のグループ会社)で分かれており、2課は当社メンバーがそれぞれの担当顧客を持っております。一人で担当することはなく、1社に主担当と副担当がついているため、一人に業務が集中せず、また分からないことがあればもう一方の担当に聞くことができる体制です。[組織構成:26名(男性12名、女性14名)]
◎人事労務として身に着けられるスキルの幅が広い!
日本ハムグループ内のあらゆる会社の人事労務業務を担当する当社だからこそ、様々な業種業態の人事労務経験を積むことが可能です。中には海外のグループ会社もあるため海外基準の給与に関するスキルも身に着けられます。
◎残業が月平均15時間に抑えられている理由
日本ハムの担当者とどうすれば業務効率化できるのか随時相談を実施しており、場合によってはシステムの整備を実施し可能な限り残業がないよう取り組んでおります。また、業務開始と終了時間はPCでログがつくようになっているため勤怠はしっかりと管理しております。

■業務詳細:
給与計算や社会保険業務など、運用から改善のプロとして、幅広い業務を行って頂きます。グループ会社の給与計算業務(国内または海外)がメイン業務となり、勤怠管理業務はありません。
給与計算にかかわる各種手当、社会保険の登録などを複数名体制で行い、定期的(約3年に1回程度)に担当顧客のローテーションも実施しています。

■働き方:
在宅勤務は業務に応じて、上司承認の上で可能です。現状は20%強の在宅率です。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:人事労務業務(給与計算及び社会保険業務)のご経験をお持ちの方(目安4年以上)
■歓迎:人の暮らしを支える人事労務業務にやりがいを感じる方
■優遇:TimePro、Zeem、Generalist(給与システム)の使用経験者
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):201,200円〜265,900円
その他固定手当/月:20,000円

<月給>
221,200円〜285,900円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※賞与:年2回(7・12月)年間約5.2ヶ月(2023年度実績)
■モデル年収:(時間外手当含まず)
・30歳:年収460万・月給28万円
・35歳:年収590万・月給35万円
・42歳管理職:年収860万・月給51.5万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京支社
住所:東京都品川区大崎二丁目1番1号 ThinkPark Tower
勤務地最寄駅:JR山手線/大崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし
将来的に、大阪本社(大阪市北区梅田2-4-9)他での勤務の可能性あり

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30

<その他就業時間補足>
時間外労働時間平均:15時間/月
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:特記事項なし
寮社宅:支給条件有
社会保険:特記事項なし
退職金制度:確定拠出型年金あり

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
社会保険労務士(有資格者)には資格手当(2.5万円/月)支給あり

資格取得推進制度 
【学習補助】最高11万※資格単位:資格別金額
【受験料】全額※上限回数有
【合格奨励金】最高5万

<その他補足>
全員:通勤手当、時間外勤務手当
該当者:住宅補助、社宅制度、次世代育成支援金制度、福利厚生倶楽部、財形貯蓄、日本ハムグループ共済、等

★有給休暇について
有給休暇入社時10日、以降毎年3月16日に勤続年数に応じて最大年間20日付与。最大40日まで保有可能で、それ以上に残った有休は、別途40日まで「保存有給休暇」という形で傷病等の際に申請利用可能です。
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項なし
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

(土・日が基本の弊社カレンダー休日) ※夏季年末年始、年次有給休暇、保存有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔等特別休暇、育児・介護休暇、有給休暇取得推進制度も有ります(計画有休)、有休は入社時10日付与。

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
日本ハムビジネスアソシエ株式会社
業種
その他サービス
事業内容
■事業内容:
・ニッポンハムグループの経理業務・人事業務の受託
・ニッポンハムグループ法人および従業員向けの生命保険・損害保険の募集業務
・ニッポンハムグループ従業員向けの社宅やマイホームの斡旋販売
・ニッポンハムグループ社内報の企画、発行ならびに各種印刷物の制作請負
■ビジョン: 当社は、ニッポンハムグループを縁の下で支える会社です。グループ各社の経理・人事業務の受託、損害保険の提案・契約から管理、営業車の受発注窓口、社内報の制作、従業員への商品斡旋など、専門性の高い業務を担っています。お客様であるグループ各社と従業員から 信頼され必要とされる会社になれるよう、プロの自覚をもって日々の業務に励んでいます。
■沿革:日本ハム(株)人事部の福利厚生業務と総務部の損害保険業務をアウトソーシングする会社として設立され、その後従業員の資金計画をバックアップする貸金業務や、個人の住宅・土地の斡旋や業務用の土地建物の仲介等を取り扱う不動産業務、グループ発行誌の編集制作など、幅広くグループ各社と従業員の皆様が安心して働くためのお手伝いをしてまいりました。さらにサービスを拡大するため、グループ各社の経理人事業務を受託するシェアードサービス部門を立ち上げ、2018年に社名を日本ハムビジネスアソシエ(株)に改めました。「アソシエ」とはフランス語で仲間・協力者という意味があり、長年培ってきた専門的なノウハウと会社設立以来の理念でもある『社員と共に、会社のために』を念頭に、よき理解者としてサポートしていきたいと考えております。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録