【新宿】インフラエンジニア◆Suica改札システムのサーバー構築◆JR東日本...

JR東日本メカトロニクス株式会社

情報提供元

【新宿】インフラエンジニア◆Suica改札システムのサーバー構築◆JR東日本G/在宅可/コアタイム無【dodaエージェントサービス 求人】

JR東日本メカトロニクス株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/06/26 更新日:2025/08/10

仕事内容

【新宿】インフラエンジニア◆Suica改札システムのサーバー構築◆JR東日本G/在宅可/コアタイム無

〜残業20H程度/住宅手当等福利厚生充実/賞与実績5.5か月分/週2在宅可能/JR東日本グループの技術専門企業で活躍◎〜

■業務概要:
シンクライアント事業本部/システムエンジニアとして、Suica改札システムのセンターサーバー方式に伴うサーバー構築業務、出改札システムのチケットレス化・QRチケット化に向けたシステム構築業務などをお任せします。

■シンクライアント事業本部のミッション:
JR東日本Gでは、2023年度から「センターサーバー方式」を採用した新しい Suica 改札システムを導入し、Suica 共通基盤化を推進しています。
本システム導入によりサービス機能の拡張性や処理スピードを向上し、多様化するニーズに対応した「新しい Suica サービス」の提供を実現することによりシームレスな移動と多様なサービスのワンストップ化を目指します。

■業務内容詳細:
◎新たなSuica出改札システムの要件化、設計、導入などの業務
◎出改札システムのチケットレス化・QRチケット化に向けた要件化、設計、導入などの業務
◎JR東日本を始め鉄道事業者との新規サービスや次世代システムに関するシステム提案、交渉など

■業務範囲について:
開発フェーズ以降の業務はベンダーに委託しています。本ポジションでは、顧客やベンダーと打ち合わせ、社内会議を中心にカウンターパートとコミュニケーションを図りながら、プロジェクトを推進頂きます。

■働く環境:
◇年休122日(土日休)、フレックス制、リモート、副業可など働きやすい環境です。
◇福利厚生も充実しており、JRグループ各種厚生施設なども利用可能です。

■当社について:
JR東日本メカトロニクスは、ホームドア・改札機・エスカレーター等駅の機械設備や、Suicaを利用した決済・認証ソリューションを企画〜運用まで手掛けるJR東日本グループの技術専門企業です。携わる製品・サービスの企画から運用・維持管理まで、ライフサイクルを一貫して担当しています。


変更の範囲:当面は求人票記載の業務に従事いただく予定ですが、当社業務全般に変更の可能性があります。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・インフラエンジニアの実務経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・サーバーシステム(インフラ)やクラウド(AWS等)を活用したシステム構築に関する要件化、設計などフロントSEのご経験をお持ちの方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜410,000円

<月給>
240,000円〜410,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキルを考慮して決定します。
■昇給:年1回
■賞与実績:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:20〜18:00

<時短勤務>
相談可

<その他就業時間補足>
■所定労働時間:7時間40分
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:扶養手当あり(条件に応じ支給)
住宅手当:住宅援助金制度(支給条件あり)
寮社宅:条件あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度

<その他補足>
■在宅勤務・リモートワーク可
■副業OK(入社3年以降)
■時短制度
■出産・育児支援制度
■JRグループ各種厚生施設(GALA湯沢スキー場、フィットネスクラブ等)
■JR東日本株式社員持株会
■グループ共済
■単身赴任時帰省旅費支給あり
■結婚休暇(5日)取得可能
■人間ドック補助、インフルエンザ予防接種補助 等
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も条件・待遇に変更はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

■土曜・日曜
■有給休暇:入社時15日、最高付与日数20日
■夏季休暇:7〜9月に2日取得可能

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
JR東日本メカトロニクス株式会社
業種
プラント・設備関連
事業内容
1.駅務機器(改札機・券売機・精算機、ホームドア、エレベーター/エスカレーター等)のシステム開発、施工・メンテナンス
2.バスICシステム(IC車載ユニット、無線データ連携等)の開発、インフラ構築
3.「Suica」をはじめとする交通系ICカードの製造・発行、各種マルチ決済端末等の開発 クラウド型電子マネー決済センター及びクラウド型ID認証システム等のソリューション開発、各種サービス提供とセンタ運営
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録