【福島/いわき】製造スタッフ(安全衛生)◇第二新卒歓迎◇フレックス/年間休日...

古河電池株式会社

情報提供元

【福島/いわき】製造スタッフ(安全衛生)◇第二新卒歓迎◇フレックス/年間休日127日/プライム上場【dodaエージェントサービス 求人】

古河電池株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 福島県

掲載開始日:2025/06/16 更新日:2025/07/09

仕事内容

【福島/いわき】製造スタッフ(安全衛生)◇第二新卒歓迎◇フレックス/年間休日127日/プライム上場

【◇第二新卒歓迎◇製造スタッフとしての業務経験をお持ちの方へ/プライム上場老舗電池・電源メーカー】

■仕事内容
製造スタッフとして、主に工場の安全衛生、生産性、職場環境の維持向上の業務を行っていただきます。
安全衛生:作業者への安全教育、設備の安全診断対応など
生産性:設備関係者と共同で生産性の向上を図るなど
環境:職場環境の維持向上など

■やりがい
製造ラインにおける生産性の向上することで利益に直接貢献出来る仕事です。また安全衛生や環境改善等、周りの社員を巻き込んで活動する必要があり、チームとして成果を上げた際にはやりがいを感じられます。

■配属組織
50名〜60名(20代〜50代幅広く在籍しています)

■教育制度
中途採用は経験者(即戦力)採用という事もあり、各採用部署毎にOJTトレーニングを中心とした個別の入社時教育を行っています。管理系職種では特別な教育を行なっていない部署が殆どです。反対に、工場勤務及び工事部採用では座学や工場研修等、十分に時間をかけた導入研修を行っています。また、全ての中途採用者は、毎年秋口に行われるコンプライアンス研修・情報セキュリティ研修への出席が義務付けられています

■組織の強み
会社が(電池メーカーとしては)小規模であることを活かし、開発から製造・販売まで一丸となって業務にあたれることが強みの一つです。当社のMagBOX(マグネシウム空気電池)は、このような風土を下地とし、入社3年目(当時)の女性エンジニアが音頭を取って製品化を実現しました。

■働きやすさ
配属先の職場毎に雰囲気は異なりますが、概ね、長期安定就労に適した穏やかな会社です。社内は全体的に若手や社歴の浅い方でも意見や提案は出しやすく、堅苦しい雰囲気は有りません。どの職場でも、派手なパフォーマンスよりも、コツコツと長期的・継続的に成果を挙げられる方が好まれる傾向にあります。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>
■必須条件:
製造スタッフとしての業務経験があり、安全衛生に関する知識を有している方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜380,000円

<月給>
270,000円〜380,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記は年収例であり年齢、経験に応じて多少前後します。
■昇給:年1回(4月)
■評価制度:目標管理/職能等級制度を採用

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
福島県
<勤務地詳細>
いわき事業所
住所:福島県いわき市常磐下船尾町杭出作23-6
勤務地最寄駅:JR常磐線/湯本駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし
将来的な可能性は有り

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00〜21:40
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:50〜17:40

<時短勤務>
相談可

<その他就業時間補足>
※部門選択制によるフレックスタイム制のため、他部署に異動した場合には固定時間勤務になる場合もあります
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:子供手当
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:社宅制度(条件あり)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度:有

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJTなど

<その他補足>
■労働組合あり(ユニオンショップ制※全員加入)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

※全社平均有給消化率:72%(2023年度)
※有給休暇は半日単位・1時間単位での取得制度も設けています。入社初年度に限り、入社2ヶ月目より2日ずつ順次付与。2年目以降は年度初めに一括付与。

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
古河電池株式会社
業種
半導体・電子・電気部品(メーカー)
事業内容
■概要:
同社は、古河電気工業の電池部門を前身として、昭和25年に独立、創業以来60年以上に渡り、電池・電源分野のエキスパートとして事業展開をしています。
■主要営業品目:
(1)鉛蓄電池:自動車用、二輪車用、電動三・四輪車用、鉄道車両用、航空機用、船舶用、産業用、産業用太陽光発電システム
(2)アルカリ蓄電池:事務機器・OA機器用、計測機器用、UPS用、人工衛星用、防災機器用、航空機用
(3)電源装置:直流電源装置、無停電電源装置
(4)その他:コンバーター、バッテリーチャージャー、バッテリーテスター、電気工事、電気通信工事
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録