総合スタッフ職(エコッツェリア協会担当)※産官学民のパートナーシップで環境共...

三菱地所株式会社

情報提供元

総合スタッフ職(エコッツェリア協会担当)※産官学民のパートナーシップで環境共生型のまちづくりを実現【dodaエージェントサービス 求人】

三菱地所株式会社 [人材紹介求人]

  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/06/19 更新日:2025/06/19

仕事内容

総合スタッフ職(エコッツェリア協会担当)※産官学民のパートナーシップで環境共生型のまちづくりを実現

【1937年の設立以来、日本を代表する不動産デベロッパーとして多岐に渡る事業展開を行う業界のリーディングカンパニー/まちづくり、環境配慮推進、脱炭素社会等幅広い環境テーマに携われる/フレックス制】

■担当業務:
三菱地所が2007年より創設した大手町・丸の内・有楽町環境共生型まちづくり推進協会(エコッツェリア協会)に兼務出向し、国内の自治体や企業とタイアップしたイベント等のプログラム作りや情報発信コンテンツの企画・立案のアシスタント業務をご担当いただきます。
https://www.ecozzeria.jp/about/members.html
■出向先情報:
出向先事業主の正式名称:一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会
勤務地:東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1階
事業内容:
環境共生型まちづくり推進に関する調査研究及び指導、研修会、セミナー等の開催又は助成等(詳細は上記URLに記載)

■担当業務詳細:
以下のような業務を想定しています。ご経験や適性に合わせてお任せします。
入社後は既存メンバーのOJTを通じて可能な範囲から徐々にキャッチアップ頂きたいと考えております。
・コミュニティ形成業務
2016年4月に開設した「3×3Lab Future」の施設を活用し、SDGsを推し進める企業やNPOとの連携を深め、社会課題解決に向けたパートナーづくり。
・プロジェクト統括サポート業務
イベント等のプロジェクト企画・提案・予算策定・運営管理。様々なジャンルの講師陣や参加者とのコミュニケーションを図りながら、プロジェクトの進行サポートを行う。
・情報発信業務
WebサイトやSNS、紙媒体等を活用した情報発信業務。イベント告知やセミナーレポート、有識者へのインタビュー等をとりまとめ、PR戦略立案を行う。

■働き方:
年休121日/土日祝休と安定した就業環境に加え、フレックス等の制度も充実しております。SDGSの課題の中で地方創生があり、フィールドワークなどにも注力いただくため、月1回〜2、3回ほど出張があります。(一泊二日から二泊三日程度)

■組織構成:
メンバーは約10名程度となっております。中途入社者も多く、異業界出身の方も多く活躍をしている環境です。



変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
月1〜2回程度の出張が可能な方
■歓迎要件:
・他社とのコンソーシアムやコミュニティづくりのご経験
・新規事業開発など新規ビジネスづくりのご経験
・プロジェクトマネージメントのご経験
・イベントの司会やファシリテーションのご経験
・ご入社後に社会課題(環境問題、地方創生、少子高齢化等)全般に対する知識を身につけ、ならびにそれにまつわるコミュニケーションをしていくことを厭わない方。
雇用形態
契約・嘱託社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜370,000円

<月給>
260,000円〜370,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、能力・経験を勘案して決定します。
※契約更新時に処遇改定があります。
※記載の給与には、賞与が含まれています。
※時間外勤務手当は別途支給します

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細1>
本社
住所:東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビル
勤務地最寄駅:東京メトロ各線/大手町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
エコッツェリア
住所:東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー ENEOSビル1階「3×3Lab Future」
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>

補足事項なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅、サテライト)

<オンライン面接>
特徴
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:15〜17:45

<その他就業時間補足>
※月平均残業30時間程
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:合理的な通勤経路による6ヶ月定期券運賃を支給
社会保険:社会保険完備

<教育制度・資格補助補足>
外部研修、通信教育・eラーニング、語学研修等への費用補助等

<その他補足>
・三菱地所健康保険組合に加入。
・その他福利厚生・教育支援制度あり。
※ベネフィットステーション利用可、自己啓発支援、旅行代補助、資格補助等
<契約期間>
1年0ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有
※一定期間就労後、試験に合格した場合、正社員登用の可能性有

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
更新上限:有 通算契約期間上限5年0ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

年末年始休日(12/29〜1/3)、夏季休暇(6月〜10月の間で2日)等
入社初年度の有休休暇は入社時期により異なる(3~12日)



完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
三菱地所株式会社
業種
建築・土木・設計
事業内容
■事業内容:
・オフィスビル、商業施設等の開発、賃貸、管理
・収益用不動産の開発、資産運用
・住宅用地、工場用地等の開発、販売
・余暇施設等の運営
・不動産の売買、仲介、コンサルティング
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録