【リモート可】人事/映像ディレクター(障がい者チームマネージャー)※東証プライム上場【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社SHIFT [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/06/19 更新日:2025/06/19
仕事内容
【リモート可】人事/映像ディレクター(障がい者チームマネージャー)※東証プライム上場
〜品質保証を強みとするIT総合ソリューション企業/東証プライム上場/「健康経営優良法人2022」「えるぼし(3段階目)」認定取得で働きやすさ◎〜
■業務内容:
・当社は、IT業界のなかで「品質保証」という競合がほぼ不在のマーケットで、毎年高い売上高成長を継続しています。
今後も各部署の活躍が成長の鍵となっており、映像チームをご担当いただきます。
・所属していただく映像チームは、社内で唯一の映像制作をメイン業務としているチームです。
対象は社内だけでなく社外に向けて、動画編集、イラスト、撮影(静止画・動画)、3D、配信と映像制作全般を担っており、映像からSHIFTをブランディングしています。
そのクオリティの高さからも、非常に高い評価を得ているチームです。映像チームは人数が多いためA、Bチームに分かれており、その内の1チームを担当していただきます。
■業務詳細:
◇メンバーの業務アサイン
◇チームメンバーへの業務指導、フォローなど
◇5〜10名程度の障がい者チームのマネジメント業務
・管轄チームの体制構築:チーム拡大計画立案、採用面接、定着面談など
・労務管理:勤怠・工数・体調管理など
・メンバーのキャリア形成支援:評価・目標設定、育成・フォローなど
・その他:就労支援機関、病院などとの連携
■ポジションの魅力:
ビジネスサポート1グループでは、出社・在宅両方の働き方を導入しています。本ポジションは、週3日出社・週2日在宅を想定しています。(会社規定による)
リモート下においてもチャットを通じたコミュニケーションが活発で、チームビルドを意識したチーム運営がなされています。
■配属組織について:
人事本部 人事総務統括部 ビジネスサポート部 ビジネスサポート1グループ
※ビジネスサポート1グループは、障がい者メンバーで構成されているグループです。
変更の範囲:会社の定める業務の範囲
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
下記いずれかのご経験
・映像制作会社などでディレクションの経験
・動画編集に関わるマネジメント経験
■歓迎条件:
・PremiereProなど、adobeソフトの使用経験
・撮影(静止画または動画)経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):191,534円〜311,834円
その他固定手当/月:55,000円
固定残業手当/月:86,800円〜129,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
333,334円〜495,834円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記給与内訳は年収400万円〜595万円の場合。
※年収600万円は、基本給:350,000円/固定残業金額/月:95,000円(固定残業時間/月:30時間)/その他固定手当:55,000円/月給:500,000円。
※年収600万円の場合は企画業務型裁量労働制(みなし労働8時間/日)。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
新宿第1オフィス
住所:東京都渋谷区代々木三丁目22番7号 新宿文化クイントビル
勤務地最寄駅:JR・小田急・京王線/新宿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
※アクセス:JR・小田急線・京王線「新宿駅」南口より徒歩8分/都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩7分
<転勤>
無
補足事項なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜18:15 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:75分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※休憩:上記ほか15時〜15時15分
※年収600万:企画業務型裁量労働制(みなし労働8時間/日)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:最大月30,600円(正社員)
社会保険:補足事項なし
<定年>
70歳
<教育制度・資格補助補足>
・入社後5営業日の研修制度あり
・スキルアップ応援(資格取得支援)制度
・技術勉強会・社内交流会
<その他補足>
・産前産後、育児、介護休業制度
・各種社会保険完備
・通勤手当、在宅勤務手当
・選択制確定拠出年金制度
・社内公募制度
・SHIFT提携保育園制度
・株式付与ESOP信託制度
・健康保険組合(東京都情報サービス産業健康保険組合)提携施設利用可能
・自転車通勤制度
・部活動
・各種社内イベント(運動会、忘年会、社員総会・アワード) など
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
完全週休2日(土・日)/祝日/病気・看護休暇/年末年始休暇/有給休暇(10日〜20日)/慶弔休暇(結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社SHIFT
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- □事業内容:
ソフトウェアの品質保証、テスト事業、開発事業(上流工程のコンサルティングからソフトウェアテスト業務まで幅広く実施)
ソフトウェア製品で溢れ、もはやそれらなしでは成り立たないこの世の中に、安心安全な製品を届けるため、開発プロジェクトの上流工程におけるコンサルティング、「品質」を意識した開発業務、製品リリース直前のテスト業務まで、横断的に品質保証サービスを提供する独自のビジネスモデルを展開しているSHIFT。
金融・流通などのエンタープライズ領域から、Web・ゲームなどのエンターテインメント領域まで幅広い業界のお客様と直接取引を行いながら、多数の実績とナレッジを蓄積し、社会貢献性の高いサービスを提供しています。
同社の事業領域であるソフトウェアの品質保証市場は、潜在市場規模約5兆円(※1)、そのうちテスト工程をアウトソースしているのは全体のわずか1%といわれています。この広大なブルーオーシャン市場において、同社は従来の開発手法の常識を覆す、開発工程とテスト工程の分業を高い精度で実現、品質を基軸にプロダクトのみならずプロジェクト全体の品質向上を目指すコンサルティングを実施することで、お客様の本質的な課題解決と事業の推進を支援しています。その結果、毎年高い売上高成長を継続しています。
今後は、金融系企業やメーカーなどをはじめとした、日本を代表する企業のさらなる開拓に注力するとともに、グループ会社との連携も深めサービス領域を拡大することで、売上高3,000億円を超える企業となることを目指しています。
また、2019年よりコーポレートタグラインを「その常識、変えてみせる。」とし、つねに変革と改善にこだわる成長企業として、日夜挑戦をつづけております。
※1 ソフトウェア開発データ白書2018−2019