【在宅メイン】コンテンツプロデューサー◇未経験歓迎◇研修充実※日本最大級の医療従事者向けメディア【dodaエージェントサービス 求人】
エムスリー株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/06/19 更新日:2025/07/12
仕事内容
【在宅メイン】コンテンツプロデューサー◇未経験歓迎◇研修充実※日本最大級の医療従事者向けメディア
〜薬剤師・MR等の未経験者が活躍中/国内最大級の医療従事者向けサイト「m3.com」におけるWebコンテンツのプロデュースをミッションに、医薬品のマーケティング戦略立案・推進をお任せします〜
■業務概要
クライアントである製薬会社や医療機器会社に対するマーケティング支援を行うサービスのひとつとして、主に医療用医薬品やさまざまな疾患に関するWebコンテンツのプロデュースを手掛けていただきます。コンテンツプロデューサーは、クライアントが考えるプロモーション戦略や意向を具体化するだけでなく、上記サイトを閲覧する28万人以上の医師やそのほかの医療従事者の「治療を変える。」ことを目的として、最適な戦略、企画を提案し、具現化する役割を担います。
■業務詳細:
・コンテンツプロデュース全体のプロジェクト管理(マーケティング戦略・コンテンツ企画立案〜ア
ウトプットの品質管理)
・コンテンツ・コミュニケーションプランのPDCA
・コンテンツサービス改善・開発、人材育成支援などの組織貢献活動
※主なステークホルダー
製薬企業 (プロダクトマネージャー、デジタルチーム等)/医師・薬剤師(専門家としての監修・出演者)/外部クリエイティブプロダクション/社内関係部門(営業、メディカルライター、配信担当者等)
※将来的にお任せしたい業務:
・医薬品マーケティングを昇華させた高付加価値サービスの構築
・収益の柱となる新たなビジネスモデルの創出
・事業拡大・次世代育成のためCCGを牽引するリーダー業務
■ポジションの魅力:
(1)医療従事者への影響の大きさ
自らが立案したデジタルコンテンツを国内の9割以上の医師に届けられる(”治療が変わる”に貢献できる)
(2)デジタルマーケティングに携われる
・個人の思い付きではないデータ/ファクトに裏付けられた企画・プロデュースができる
・アウトプットに対する医師からの定量/定性的なフィードバックにより、質の高いPDCAを実現できる
■充実のフォロー体制:
座学、メンターがついてのOJT、育成チームのサポートなどフォロー体制が充実しております。
そのため、未経験の方でもしっかりキャッチアップしていただくことが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!>
■必須要件:
・社会人経験2年以上
・医療・ヘルスケア業界における情報発信・マーケティングに関心をお持ちの方
■歓迎要件:
・製薬会社での就業経験(MR/マーケ/学術)
・ヘルスケア関連の広告等コンテンツ制作経験者
・出版社や制作代理店等でのWebもしくは紙媒体の企画と編集のご経験
・医学部や薬学部をご卒業された方
・薬剤師・獣医師・保健師などの医療従事者
・医学・薬学系の研究員
・臨床工学技士や臨床検査技師のご経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜800万円
<賃金形態>
年俸制
補足事項なし
<賃金内訳>
年額(基本給):3,876,000円〜5,617,644円
固定残業手当/月:62,325円〜111,863円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
385,325円〜580,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は、経験・スキル・職責を考慮し、決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(11月、5月)※個人業績評価に連動して支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ10F
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線、南北線/溜池山王駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
月2回出社を会社としては定めており、それ以外は自宅でのリモート就業がメインです(その他、事業部に応じて指定の出社日があります)
<転勤>
無
補足事項なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 原則定時退社
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
<その他就業時間補足>
補足事項なし
- 待遇・福利厚生
- 寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
寮社宅:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
<その他補足>
■慶弔見舞金制度
■育児・介護休暇制度
■健康保険組合(関東ITソフトウェア健康保険組合)による各種サービスあり
■確定拠出年金制度
■遺族支援金制度
■借上社宅制度
■持株会制度
■M3 Patient Support Program ※M3 Patient Support Program は、エムスリーの商標です
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇6日〜17日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日
年末年始休暇(12/30〜1/3)、有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇、生理休暇、特別休暇等
※有給休暇補足:入社月に応じて支給。次年度から勤務年数に応じて17〜24日付与。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- エムスリー株式会社
- 業種
- インターネット関連
- 事業内容
- ■概要:
「インターネットを活用し健康で楽しく長生きする人を一人でも増やし、不必要な医療コストを一円でも減らすこと」をミッションに、「医療×IT」という日本では数少ない成長マーケットにおいて創業以来、毎年の増収増益を達成しています。